2017年09月22日
最近、たまたまでしょうが検査員とってから
何故だか、難しい古い伝説のポルシェ356に
なりますが…😱
車検作業は、気難しいと言いますか、
価値が価値なので…🎉
ぼくの住宅ローンでは、足りないのかな⁉️
ウェーバーのダウンドラフトによる、武装が
施してあります😅

とっても素敵な、ポルシェ356ですネ‼️
確か、彼岸花で有名な半田インターを、もう
少し終点の方へ…✨
こちらのポルシェ356なんか、昭和35年式
でしたもん…😱
ナンバープレートなんか一桁だし…😵
エンジンも、オーバーホール済み👍
ボディは、そんなものでしょう‼️
車庫では、スーパーチャージャーの不調に
よります、今時の最新鋭の水平対向マシン🎶
86ちゃんです〜🎉
スーパーチャージャー外します…😭
検査に出します…😫
スッキリ、エンジンルームってか普通が、
これでしょ‼️
WRXなんかも、ちょっと古いかもしれません
が、356からしたら、最新鋭👍

オイルエレメントの位置が、考えられないな
と思える位置にありますが、改善はなさそう
な気配が…😱
昭和35年式の356には、こんなカッコいい
ストップウォッチ⁉️クロノ⁉️
今も動くかどうか試しませんでした😅
こわいもん😵

当時の東京オリンピックのJAFのエンブレム
でしょうか⁉️
ちょっと凄いなぁ…㊗️
また東京オリンピックが開催されますが、
エンブレムは無いんだろうネ😭きっと💦

あ、そうそう、エアーエレメントの交換は、
普通の86ちゃんだと、効果がかなりあります
よ‼️マフラー交換より、各マフラーメーカー
さんは、シャシダイで数字のアップが、
エアーエレメントの方が数字が上がったとか
言ってましたから…😅
明日は、お休みですが、半田インター辺り
まで、行こうかと思ってます‼️
日の出前の到着を目指して‼️
それにしても…この様な車…雑誌やら、
コンクールやら、でしか関係出来ない車の、
整備…ありがたや…ありがたや…🙏
Posted at 2017/09/22 17:01:41 | |
トラックバック(0)
2017年09月18日

2017…9.18の敬老の日は、朝からNHKの、
クジで、大吉が出て喜んでましたが…😆
さっそく、朝からのお買い物で、こんなに、
クッションをプレゼント🎁ゲット‼️
久しぶりに、赤ちゃんのお洋服などを、
買い物に行きました💖
娘と、生まれたばかりの可愛い赤ちゃんに、
会いに行って来ました㊗️
お買い物のおかげで、クッションをゲット
だったからネ〜🎶
ありがとうございます…ミールさん👍
台風18号の風には久しぶりに、自然の脅威を
感じました😱
台風の前に、念願の今年初の彼岸花を…💖
最近は、コスモスか彼岸花か、どちらが、
好きかわからないくらい彼岸花が好きかも‼️

有名な場所でもない、まだ数本しか咲いて
いない彼岸花を大好きな雨の中での☔️
撮影でした🎶
ちいとは、去年と比べて進化できてるのか⁉️
まぁ、日々精進です…😫

ほとんどが、EF24-70のF4 L での、
マクロ域での撮影なんです。
まだ暗い朝がたなので、ISOを、1600から
2000くらいにあげてあります👍

今年は、F値をほとんどが、解放ではなくて
F8から、11くらいなんです😅
だから、余計にISOの感度を上げています。
通勤途中の神社⛩なんですよ。
だから、真っ赤なじゅうたんのように咲く、
有名などころじゃなくても、艶やかな絵は
手に入るのかなぁ…と😅

まぁ、出来たら半田市へ時間をつくり、
撮影しに行きたいのは、やまやまなのです
けども…😫

たぶん、行くと思いますが…‼️
来週は、また運動会の撮影があるから…👍
再来週は、町民運動会…😅
今回の軽いマクロ域での撮影は、こちらの
3本の彼岸花さんばかりです💖
仲良し3本です🎶
彼岸花さんの撮影の後には、初めて岐阜基地
のフェンス間際まで、探検に行きました。
ちょっとした、下見ですネ👍

帰りは、本屋に寄って、チェックしたかった
本を買って‼️

待たせていた娘に、初のLaQのプレゼントを
して、一緒に作成しました😵
難しい…😫

なんとか…完成😆
いゃぁ難しかった…⁉️
それにしても、オートスポーツは、何年ぶり
に買ったかな…⁉️
やっぱり絵になると写真がたくさん…‼️
かなり参考になりました🍾
オートスポーツに使う写真は、有名な、
カメラマンさんが多いからか…。
刺激がありました‼️
連休…終わっちゃったなぁ。
あ、秋分の日がまだあった…🎉
Posted at 2017/09/18 18:54:08 | |
トラックバック(0)
2017年09月05日

今週は、久しぶりにこんな感じのヴッツちゃ
んの整備していて、こりゃたまらんわ…が。
エアコンに、今時は標準装備されている、
花粉フィルターをみたら…もう😱
こりゃたまらんわ〜😵
早めに皆さんも、チェックだと思います…。
なぜだか、Z33には装備されてません😫
高級車なのに…😭

バッテリーの交換も、最近は気をつけないと
今回、ヤバかったもん…😵
ピカピカ光る鍵マークを見落としてて…。
ミールさんに、つっこまれて助かった。

普通に考えも無しに、バッテリー外したら、
ナビが全く使えなくなります‼️
パスワード、分かりませんから😅
バッテリーの交換、バッテリーあがりには、
気をつけましょう…⁉️
大好きなポルシェちゃんの、神様みたいな
方がエンジンオーバーホールしてくれて、
車検整備だよ〜って事なんですが、
やる事ないかなぁ…とか思いましたが😅
甘かったです…。

カレラ4なので4WDですが、フロントの、
ドライブシャフトブーツが…😵
やぶれてた…🙏
平成2年式だから、国産のライバルは、
BNR32か…‼️
作業性はどうかなぁ〜って思いながら作業、
やっぱりポルシェは素晴らしい‼️
やり易いですわ〜🎉
工具🛠のサイズは仕方がないですが…。
本当に、やり易い…👍

あ、誰かさんが…💦
目玉の角度や位置の調整してる…🎶
なんでだぁ…。
こんな機械で、ヘッドライトの光を集めて、
上下左右、明るさをしっかり整備しますが、
これで、夜でも安心です‼️
事故には気をつけましょう…⁉️
にしても、花粉の時期だから、辛いわ😭
エアコンフィルター、気をつけてネ👍
Posted at 2017/09/05 18:16:31 | |
トラックバック(0)
2017年09月03日
秋の気配のする空になってきた今日この頃
ですネ〜✨
今朝は、世の中の夏休みが終わり、最初の、
9月の日曜日になりますが、
岐阜の羽島の田んぼの真ん中での、出会った
おじさんです🎉
こちらのおじさん…、なんとMRJの初号機に
3号機と、撮影なさった方で😵
X2の撮影も、成功してました😱
F35は、飛んだ前日に、岐阜基地で待機して
たみたいですが…実は次の日に飛んだみたい
で、仲間がF35の初飛行を撮影成功したと、
お話されてました…💮
情報は常に、入ってくる方でした…🎉
お友達になれて⁉️嬉しいです👍
普通に田んぼの、草刈りに来ていた、
おじさんでしたが、朝の挨拶と、世間話から
生まれた出会いでした✨
先日も、岐阜基地の司令と、広報の方と、
お食事してきたみたい…😱

それにしても、素晴らしい秋晴れ❓
ですが、秋晴れって言うのは、まだ早い⁉️

まだ、朝露に濡れている、時間帯でしたが、
撮影していても汗💦でカメラがたいへんでは
ない時期が嬉しいです😆
終わりかけの、ハスの花を追いかけてきまし
たが、八重咲のハスの花がやっぱり、素敵💖

タネ❓も、真っ茶色になりつつ…🎶
まだ元気な花を探しながら🎶

周りは稲も実りつつありました‼️
美味しいお米になるだろう田んぼの隣に、
ハスの花たちが✨

薄いピンク色のハスの花に、濃いピンク色と
ハスの花も、めちゃくちゃ撮影は、
難しいです…😭

いろんな方々の絵を見ながら、イメージした
けど…なかなか…😅
たぶん、今年は、ハスの花のとり納めかなぁ
と思いますが、ダメだったなぁと😫
鳥❓でしょうか😅
食べに来るのか❓

とりあえず、9月は、子供会のスポーツ大会
が、イベントとしてありますし、
最終の日曜日は、隣町の小学校の運動会に、
専属カメラマンで、お呼ばれしてるので、
いろいろと。
町民運動会も、だったわ〜😅
とにかく、夏バテ、疲れが出る時期ですから
身体のケアにも注意して元気に週末をすごせ
るようにしましょうネ〜‼️
ダジさんは、まだ風邪が治らないとか😵
病院で、じいちゃんの、相手ありがとうござ
ました🙏
Posted at 2017/09/03 10:19:19 | |
トラックバック(0)
2017年08月24日
車高調のオーバーホールも、終わりました‼️
ちゃんと組付して、車高の確認して、
アライメントをしっかりやって、
今年の鈴鹿サーキットのシーズンに、
間に合いました㊗️
まぁ、先ずはコースと、鈴鹿の高速に、
慣れるのが先ですが…😭

それにしても、皆さん暑さに参ってませんか
ネ〜😱
僕は、ヤバいかも〜😵

リヤバンパーも、ニスモさんに交換しました
が、取付方法をちょっとだけ補強して、
高速に対応した…つもり😅
ベイサイドブルーの、GT-Rも、今日には
秘密基地へ納車してきます👍

いつ見ても、かっちょイイエンジンルーム
ですわ〜ネ💖

そ〜言えば、GT-Rのオーナー様が最近に、
買った😅メルセデスですが、試乗させて、
頂きましたが、違う路線でしょうが、加速、
足廻り、ミッションと、素晴らしくって🎉
ディーゼルターボ✨いや、凄いです‼️
Posted at 2017/08/24 10:34:23 | |
トラックバック(0)