車には余り関係無いけど、
いま、車中泊で使っているお気に入りの用品を紹介します。
電気器具
1. 冷凍冷蔵庫 エンゲル MT17F-D1 ¥41,580
15L, 〜18°C(ダイヤル可変式), DC12/24V.AC100V兼用, 42W, 2.5A, スイングモーター冷媒ガス圧縮方式, 外寸 W549×D307×H364mm, 16kg
静かで冷凍も良く冷えます。場所を取りますが、食料やお土産の保存に役に立ちます。
500mlボトルが立てて入ります。
12Vのシガーソケットからも使えます。
意外と電気を使わないので、車のバッテリーでも使えるそうです、駐車中は無理でしょうね。
冷凍食品なら数時間は切っていても解けないと思うけど・・・切ったことが無いので、物にもよるしよく分からないなぁ。
ただ冷蔵使用で、凍ったお茶を2本いれて行きますが、2日以上溶けませんね。
2. 電気炊飯器 TIGER マイコン炊飯ジャー JBU-A550-W ¥6,972
3合炊き, AC100V, 375W, W233×D283×H202mm, 3.1kg,
加熱時に、電源を自動でon/offを繰り返しているため意外と電気を使いません。
蒸気の発生も少ないので、車内で炊けます。
同時におかずも加熱出来るプレートが付いてますが、一人分位ですね。使っていません。
いつも無洗米を2合炊いていますが、約40分位ですね。保温は適してませんが、美味しく炊けますよ。少し蒸らした方が美味しいです。
無洗米なら、お水を入れるだけで炊けます。
3. コーヒーメーカー
100V用のコーヒーメーカーです。
ホームセンターで買った二千円位の物で、4杯分が付属のマグカップに直接出来るので、そのまま飲めて便利です。
二人分はたっぷり有ります、ドリップしたコーヒーは美味しいですよ。これが無いと目が覚めません。
4. 電気ケトル
旅行中にホームセンターで買った1L用のケトルです。2千円位でした。
コンビニが有れば湯も置いているので、殆ど使いませんが、走っていても湯が湧かせるので非常時用に持っています。
5. 電気毛布
60W, 150×180cm
家で使ってたお下がりです。電気毛布も意外に電気を使わないですね。
敷布団の代わりに使っていて、何時でも電気を入れられるようにしています。冬の寒い朝方以外殆ど使ってません。
寒い冬でも、寝るのには充分ですが暖房機器が欲しいですね。
車内で鍋物をしたら、体の中からも車内も暖かくなるけど、FFヒーターとまでは行かなくっても簡易な機器・方法は無いですかね?
Posted at 2014/03/15 13:26:27 | |
トラックバック(0)