• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

every-johnのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

お気に入り工具など

車中泊架装も3期目になり、ほぼ完成に近づいて来ました。

色々と個人的な記録を兼ねてupして来ましたが、これからは個人的にお気に入りの便利な道具や工具などをupしていこうと思います。

自分なりに普段から使って気に入ったものを主に取り上げたいと思います。

値段の安いものや中華ものもたまには含まれていますが、実際に使用して便利なものを個人の記録の為upしますので、皆さんには物足りないかも知れません。

あまり高額なものはなかなか買えませんが、もっと良いものが有れば、是非紹介して下さい。

よろしくお願いします。



Posted at 2017/01/23 01:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月17日 イイね!

外気温計・温度センサーの取付

大阪でも雪が降り少し積もりました。皆さん、大丈夫でしたか?

車検も終わり、車中泊架設も出来ました。
そろそろ旅に出たくなり、北海道へ行く計画をねっています。
冬の北陸・信州方面には良く行きますが、冬の北海道はスキーに行くくらいで未だフェリーで渡ったことがありません。

で、気付いたのですが、エブリイには温度計が2台(メインとサブバッテリー用)も付いているのに、外気温計が付いていません。
他の2台の車共に付いているので気にならなかったのですが、冬の北海道に行くとなると外気温が気になります。

温度計ももう一つ余っていましたので、外気温用に温度センサーを取り付けました。
なかなか良い場所がありませんが、色々試したところグリルの真ん中が一番良いように思い、試しに取り付けました。

ちょっと分かり難いですが、プレートの右上です。

直接雨にかからないし外気に触れるし、後ろはクーラー用のラジエータなので影響も少ないかなと思っています。

今のところは、他の車の外気温とほぼ同じ温度なので、様子を見たいと思います。

引き込みは、先輩方に見習って


ボンネットのワイヤー上のゴム製メクラ蓋からです。
メクラ蓋は、真ん中の出っ張りをペンチで挟んで引っ張ると簡単に抜けました。

真ん中に穴を開けて配線を通しテープで巻いて取り付けてから、念のために養生テープで押さえています。



ナポレックス Fizz-890
(右側がout 外気温です。)

このVTメーターは、約2年で内臓電池が無くなりますが、内臓電池が切れるとシガーライターの電源を挿してあっても液晶表示などが消えます。
最初は故障したのかなと思いますが、電池を交換すれば治りますので、注意です。
(間違って再購入しました、それがこれです)

なお、警告音がうるさいと本体の裏蓋内にブザーが有るのでテープで止まります。但し全ての音が止まるので注意です。

温度センターは、表から触れる所なので不都合が有れば修正するとして、もう少し様子を見たいと思います。

今のところは問題がありませんが、運転席の両側に温度計が2つもあり、1つはバッテリーの温度と電圧、もう1つが外気温と室内温度、どちらにも時計が付いており、同時に見る事はないので、落ち着いたら温度計は1つにして切り替えようかなと思っています。

これで、少しは路面凍結の目当てもでき、北海道も近づいてきました。

ps. 写真を追加でupしました。
その後、日本海まで走りましたが、最低 マイナス1.2度まで下がり、道路脇表示の温度と比べると殆ど1度以内の誤差でしたので、良いとします。


Posted at 2017/01/17 07:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

エンジン周りの遮熱・防音

寒い時期に遮熱は必要ないのですが、サーモスタットの交換の為にセンターコンソールを外しましたので、急遽ついでに保温シート(4mm厚、耐熱70度、2畳用)をホームセンターで購入しました。

特に記載することはないのですが、個人のメモ用に使っていますので、記載しています。


シートの裏側に二重で挟んでいます


センターも二重です。
タバコを吸うので、隙間になる部分にはアルミテープ(厚目)を貼っています・・・
(実験結果です)



エンジン音は静かになりました。

今までセンターコンソール内にiphoneを置いてナビからiphoneの音楽を流し(充電)ながら運転していたのですが、熱くなり困って居ました。施工後は全く暖かくならないようになりました。これは有り難いです。

夏はアイスコーヒーが好きなのですが、これも直ぐにホットコーヒーになっていましたが、期待できそうです。

こんなに良くなるならもっと早くしておけば良かったです。




Posted at 2017/01/15 21:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

サーモスタットの交換

最近燃費も少し悪くなり、寒くなってきたので暖房も使うようになり効きが悪いと感じてました。
車検後に見積もると2万円近い値段でしたので、思い切って自前で直すことにしました。
アリーナでサーモスタットとサーモスタットのキャップ、ラジエータのキャップ、補充用にLLCを2Lを購入しました。
まだ5年目でそんなに痛んでなかったのですが、サーモスタットを開けた途端に冷却水が下からも吹き出してきたので、サーモスタットが閉じてなかったようです。



冷却水を落としてないので、急いで交換し続いて同キャップも交換したのですが、漏れが止まりません。おかしいなと思い、再度開けて点検しても特に何もないし、キャップを開けて見るとゴムのシールが出てきたので取り敢えず取り除き再度キャップを締め直すとやっと止まりました。
旧のキャップの奥のゴムリングが外れて引っかかっていたみたいでした。
購入店の中尾さんには色々と教えてもらい無事に交換が終わりました、有難うございました。

エアー抜きも、ボンネット内の記載を参考に行い、寒くなかなか温度が上がらないので15分位近くを走ると、3分位で低温ランプが消え(10分以上かかってました)、温風も直ぐに出てきました。
家に帰って、サブタンクをチェックすると、規定値より増えていましたので正常に動いていると思い、冷却後に規定値まで冷却水を補充(ほんの少しでした)しました。
冷却水は交換途中で沢山漏らしたので、ギリ2L使いました。

後日冷却水を確認後、もう一度エアー抜きを行いましたが冷却水も規定値で減ってなかったので、まあ上手く交換できたみたいです。
温風も熱いくらい出るようになりましたし、エンジンが温まるのも早くなりました。

多分これで燃費も元に戻りそうです、期待してます。

久しぶりに整備をやりましたので、最初は大丈夫かなと心配でしたが、サービスに詳しく丁寧に教えて頂きましたし、先輩達の整備記録を参考にさせて頂き、意外と簡単に出来ました、皆さん有難うございました。

部品代は6千円ちょっとでしたので、1万円以上安くつきました、これからの整備用にちょっとマシなソケットレンチセットでも買いたいと思います。

Posted at 2017/01/15 20:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

3回目の車中泊架装

2回目の車検も終わり、またまたベッドの架装です。
1回目は、片方のベッドを外すとソファのような形になり、室内で簡単な食事も出来ました。これも雨の日は便利でした。

2回目は、後部座席を設置してベッドの前半を外して後部座席を使えるようにしました。
荷物が多かったので、後部に棚とその上に網棚を設置し、食事は簡易机と椅子で取れるようにしました。

今回は、どうしょうか?と検討しましたが、いい案が浮かばないので、前回の仕様を完成することにしました。

1.バッテリー棚の新調と同扉の設置。
1.衣装ケースの枠の新調、高さを何度も調整したため、ツギハギになっていました。
(今回は、材料が手に入らず見送りました。)
1.後部棚の除去(網棚のみ設置)、後部棚は低いので、圧迫感がありました。
1.試しに後部左座席の取り外し。
スペースが大きく空くので使い勝手を調べました。最近は実際にしてみないと考えがまとまりません。
後部座席も便利なので・・・

で、出来上がりは、変わりばえしませんが
(細かい所は見ないでね。)


上の扉は上方向へ、下側は下方向へ開きます。



網棚も低い棚が無くなったので、スッキリしてます。



試しに後部左座席を外してみたら、ヤッパリ広いですね。どうしょうかな・・・



フルベットの状態です。余り変わってないですね。

これで少しの間、様子を見たいと思っています。
後ろの網戸も新調しないと行けないみたいです。夏前にはもう一度手を入れたいと思っています。

電気毛布が有るので、雪を見に行ってきます。
Posted at 2016/12/23 20:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

every-john です。 スズキ エブリイ Joinターボ 4WD AT から PZターボSP 4WD AT に乗り換えました。 車中泊用に架装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

luciole ローマウントバックフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 05:30:47
エプソンEP-805A 廃インク吸収パッド交換とリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 06:07:30
スズキ(純正) オーバーベッドシェルフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 11:27:32

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィ・バンから乗り換えました。 エブリィワゴン PZターボSP 3型 Hiルーフ ...
スズキ エブリイ john (スズキ エブリイ)
スズキ エブリイ Joinターボ 4WD AT に乗っています。 平成24年12月購入・ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation