• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

every-johnのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

車検に行ってきました。

もう早くも2回目の車検の時期になりました。

車検時には車中泊の架装を外し、スズキで24ヶ月点検をしてもらいました。
イリジュウムプラグは10万キロと思い込んでいたのですが、純正プラグは数万キロしか持たないとのことで、NGKのLKR7BIX-P(ロングタイプ)を買って持ち込みました。(純正プラグより安くつきました。)

前回、初めて軽自動車の車検を取りに行ったときに、ルーフキャリーやソーラーパネル、サブバッテリーなどの積載について聞いておきました。
継続検査の場合は、付属品などは取り付けたままで検査を受けられるようです。

今回は、ルーフキャリーとソーラーパネル、サブバッテリーとインバーターパネルはそのまま積載し、アルミホイール(JWL-T)とスタッドレスタイヤ(LT)に履き替えて車検に臨みました。

軽自動車の車検は初心者なので、そのことを伝えると親切に教えて頂き、10分程度で簡単に終わりました。
申請から待ち時間も入れて1時間もかからず完了しました。

車検は簡単に終わりましたが、問題はその後の車中泊架装です。
特に使いにくい点は無かったのですが、バッテリー棚の新調(もう少し見た目綺麗なものを)や、後部棚の撤去、後部椅子の取り扱いなど、課題は沢山あります。

結構、収納場所が多いので、荷物も増えて一杯になっているし、この際整理を検討しています。
さて、上手くいくか? 楽しみです。

車中泊架装の撤去写真を自己記録用にあげます。
細かいところは見ないでね。






















</

2016年06月12日 イイね!

初めて15km/Lを超えました。

先日、四国にお遍路さんに行ってきました。



(子供連れ見たいですね、弘法大師と同行二人ですよ!)

何と、初めて燃費が15km/Lの壁を超えました。
流石、ダンロップのエナセーブです!

6PRからの履き替えなので音も静かになり、乗り心地も良くなりました。(燃費も当然良くなると思いますが・・・)
今まで、伸びても13km/L程度だったのに行き帰りとも15km/Lを超えました。

行きは第2神明からR2バイパスを通り、しまなみ海道から今治に入りました。
帰りは、R194からR11、R192を走り、鳴門大橋・明石大橋を渡り阪神高速で帰りました。走行距離、約1,000kmです。

今回の巡礼は今治から松山方面で、最後に面河渓から石鎚ハイウェイを走りR194に出ました。




面河渓は、綺麗な水・渓谷でした。
山の尾根道を走ったのですが、残念ながら霧(雲?)の中で景色は何も見えませんでした。

行き帰りはいつもと同じように、夜から夜中にかけて走りましたので、条件は良かったと思います。

高速は大都市の通り抜け時にしか利用しません。信号と車が多く下を走る気になれませんし、高速を走っていると眠たくなります。

四国では、音が静かになって山道も多いことから、ついついアクセルを踏んでしまい、13km/L台でした。

やはり、乗用車用のタイヤは燃費が伸びますね。
もう少し慣れたら、14km/L台で走れそうです。

道も良かったですが、期待通り燃費が伸びて喜んでいます。
長距離を走ることが多いので、少しでも伸びてくれると有り難いです。

次回の四国は、宇和島から足摺岬を回って四万十・高知方面です。
15km/Lをキープ出来るように、頑張ってきます。






Posted at 2016/06/12 04:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月31日 イイね!

肥満児です。

タイヤを交換したのを機会に、車重を測ってきました。
結果は、運転手込みで1,380kgで肥満児でした。

車だけだと約1,300kg、現在4人乗車設定ですので、980+250=1,230kgとなり肥満児確定です。
実際は2名しか乗ったことがないですが、それでもギリギリですね。

もう少し、要らないものを降ろさないと行けませんね。
整理整頓・・・積むのは簡単ですが・・・

新しいタイヤは、ダンロップEC203で155/65R14で2インチアップしました。
音も静かになり、乗り心地も良くなりました。

現在の空気圧は、前2.6kg 後3.0kgで調整していますが、まあまあいい感じです。
前はもう少し低くっても良いのですがそのままで、後はもう少し増やして3.2kgまで上げようかなと思っています。

皆さんは、幾ら位に設定されているのでしょうか?
ちなみにタイヤ購入時は2.8kgに設定されていました。

今までの燃費は約13km/Lです。
次回は、燃費報告をします。

来週は天気が良ければ四国に行きます。
お遍路さん逆回りで頑張っています、今回は59番からです。

燃費が、伸びていると嬉しいのですが?
さてどうなるのか?楽しみです。










Posted at 2016/05/31 22:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。
昨年秋から忙しくなり、久しぶりの投稿です。

もうエビスさんも終わっているのに、まだお正月気分です。
と言いながらお正月以降も、ドタバタしていました。

昨年、車の架装も取り敢えず車中泊が出来るところまで改装したので、暇をみつけて以前からの懸案であった板の間(床の間?)と天井の張替えを思い出しました。




板の間(床の間?)にフローリングしました。
材料費6千円のみ




和室の天井を張替えました。
張替えは意外と簡単でしたが、資材(長さ3.6m)の搬入が大変でした。


自分の寝室なので、誰も入って来ないしお客さんも友達も入らないことを良いことに、自分で張替えることにしました。

10年以上前に雨漏りがあり、プロに屋根を治して貰っていたのですが、天井は、当時リアル忙しく様子見をかねて、後回しにしていました。
最近になって、なおしていないのを思い出し気になりだしたので、思い切って自分で張り替えることにしました。

ダメ元でやりましたが、意外と上手くいき費用も3万円でお釣りがきて、安く上がり良かったです。

最近のホームセンターをウロついていると、何でもおいてあり素人でも出来そうに思えてきます。
プロのように元から綺麗にリホームは出来ないけど、使いやすい材料や工具が安くあるので、手抜き工事でもそこそこ見るにたえられるものは出来そうです。

この調子で、車の架装も綺麗に出来たら良いのにね。
と言うことで、今年はもう少し綺麗に架装出来るように頑張ります、出来るかな?

























Posted at 2016/01/25 01:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月30日 イイね!

エブリイ 仮装ベットの軽量化 9kg減

久しぶりの投稿です。
9月の中旬から1ヶ月間、北海道に行ってきました。
広い草原を一人で走ってる、前にも後ろにも車も人もいない、北海道って良いですね。

行きは佐渡に寄って(今は安く渡れます。)新潟から苫小牧へフェリーで渡り、帰りは函館から青森に渡りました、約6千kmを走りきりました。





後部座席を取り付けてから、荷物も減って減量しましたが、
ベット前部床が重たく座席からベットをセットするのがたいへんでした。
で、ベット前部床のベニア合板を桐集成材に交換し、脚部の材料も檜とアガチスに変更して軽量化したところ、11kgから2kg弱になり、何と9kgの減量です。




強度は、ベット部分に12mm厚の桐合板を使っており、またベット床裏部分に同じく桐集成材12mm厚と一部補強をしていますので、今の所は大丈夫ですが?

これで、片手で簡単にセットできるようになりました。

まだ、左側ベット前部床の軽量化が残っていますが、少し様子を見て変更する予定です。




普段は右側だけ座席にして、疲れたらいつでも休めるようにしています。
50cm幅の180cmあれば一人なら充分です。

足元の冷蔵庫が邪魔(水容器も邪魔)なんですが、
今回も網走で買ったイカの塩辛を(多量に買い込み毎日食べてました)保存でき、大活躍でした。

スーパーで買ったイカの塩辛は、本物で本当に美味しく値段も安くお土産屋の5分1以下でした。


鮭の遡上は、卵を産むために流れに逆らって登っていくもの、産卵を終わって死に絶え流れて来るもの、何か切なさを感じますね。







Posted at 2015/10/30 16:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

every-john です。 スズキ エブリイ Joinターボ 4WD AT から PZターボSP 4WD AT に乗り換えました。 車中泊用に架装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

luciole ローマウントバックフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 05:30:47
エプソンEP-805A 廃インク吸収パッド交換とリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 06:07:30
スズキ(純正) オーバーベッドシェルフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 11:27:32

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
エブリィ・バンから乗り換えました。 エブリィワゴン PZターボSP 3型 Hiルーフ ...
スズキ エブリイ john (スズキ エブリイ)
スズキ エブリイ Joinターボ 4WD AT に乗っています。 平成24年12月購入・ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation