ラジエーター交換(;´д`)
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 >
取付・交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★★ |
---|
作業時間 | 6時間以内 |
作業日 : 2016年09月28日
1
或る日、エンジンルームを清掃してたらアッパータンクから冷却水漏れてるのを発見‼︎
最近チョイチョイ減るな〜
とは思ってたけど…
すぐに部品発注、そして近くの洗車場で☀️
用意したのはKOYO製のラジエーター(^O^)
2
アンダーカバー外してラジエータードレンから冷却水抜いてエアインテークエアクリーナーボックスアッパーホースロアホースATFホースあと上部2箇所ナット外して電動ファンごと上にスコッと抜く(;´д`)
ホースの口がガバガバだったんで新品に‼︎
ついでに締め付け金具も〜
3
新品のアッパーホース^_^
締まりが半端じゃねえ‼︎
はじめに入れた位置が微妙でやり直そうとしたら…
抜くの超硬え💦
アッパーホースの先端の赤い印がアッパータンクの口の🔺印に合うように‼︎
4
外した古いラジエーターからシュラウドを外して新品に移植‼︎
20はドレンの横に水温センサーがあってそれも移植したけど30は無いな〜
隙間埋めのスポンジは腐りすぎて移植って感じでもなかったから、厚めのエプトシーラーを代用、3度重ね貼り‼︎
後は外した部品を元に戻して冷却水の洗浄〜
5
エンジン内の汚れた古い冷却水を排出、
ひたすら水入れてエンジンかけてドレンから抜いてを繰り返す(;´д`)
ほぼほぼ透明の水っぽくなってきたら新しい冷却水を注入〜
純正のスーパークーラントを使用‼︎
濃度は30%くらいでいいかな〜
えっと〜規定量が9.5ℓだから…
まぁ大体でいいや〜
あとはエア抜き(;´д`)
エンジン掛けてエアコン入れて温度をMAXHOT‼︎
減ったら水入れての繰り返し(;´д`)
サーモスタット開いて気泡が出なくなってきたらとりあえず終了…かな⁇
リザーバータンク内は循環しないんでポンプで入れ替え💉
6
はぁ(;´д`)
もう暗くなってきた…
アンダーカバーのビスの穴が全く見えない🌙
工具片付けてネジ余り無いか確認して一服🚬
( ´Д`)y━・~~
7
最後はエンジンルーム綺麗にして✨
ラジエーター交換作業終了‼︎
あとは走って減ったら水足してだね〜
セルシモでした〜(^O^)