• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静止限界の神楽のブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

 【アクセラの車窓から】〜第11話~

 【アクセラの車窓から】〜第11話~第11話『桜花絢爛』



ども~、神楽です。

車好きの旅番組【アクセラの車窓から】をご覧いただきまして、まことにありがとうございます(マテw

この【アクセラの車窓から】では、私がこれまでドライブで訪れたお気に入りスポットを地味ぃ~に紹介していきます。
ネタが尽きるまでは頑張ってみますので、良かったら見てやってください(>_<)



というわけで。

今回紹介するのは………



桜~♪
桜~♪
今咲き誇る♪



知る人ぞ知る《伊豆の絶景お花見スポット》です☆



桜シーズンもピークを迎えておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

先日、前から気になっていた西伊豆のとある道路沿いで “春” を満喫してきましたよ~(^-^)

伊豆に至る海沿いの桜も、伊豆高原の桜並木も、松崎町の那賀川千本桜も、どこも満開で綺麗でした(>_<)
しかし、愛車と一緒に過ごせるお花見スポットとなると、ここはなかなかどうして最高の場所かもしれません♪

駿河湾を見下ろす高台に咲き誇るソメイヨシノ☆
その木漏れ日に温かく包まれたイケメンアクセラ(//∀//)
この風景をローアングルから激写するキモヲタピザデブ…。



………。



イ、イイね!(^_^;)
Posted at 2014/04/03 01:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

OVERDRIVEフェア ~SAB岐阜店~

OVERDRIVEフェア ~SAB岐阜店~ども~、神楽です。

睡眠時間3時間、朝4時出発で5時間かけて岐阜に行ってきましたよ岐阜。
SAB岐阜店で行われているOVERDRIVEフェアのチューンアップCPUが目的です!

行きは良い良い、帰りは怖い(渋滞)…(~_~;)
もうね…睡眠不足も相まって、何度も意識が飛びそうになりました。
とりあえず、無事に帰ってこれたので良かったです(^_^;)



さて、日本初?BLFFWの気になるチューンアップCPUの効果ですが…

街乗り程度ではわからずでしたが、帰りの高速では変化を感じ取ることが出来ました☆
これまで死んでいた高速高回転域の加速がUPです!
残念ながら期待していた程の変化ではなかったですが、これなら高速の追い越し時にもたつくこともなくなりそうです(^-^)
元々レスポンスではなくピークパワー重視みたいなので、もっと踏まないと変化を感じれないのかもしれません。

早く峠に行って、低速高回転を試してみたいものです(>_<)
Posted at 2014/03/16 20:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

【アクセラの車窓から】〜第10話~

【アクセラの車窓から】〜第10話~第10話『伊豆、時々、伊豆』



ども~、神楽です。

車好きの旅番組【アクセラの車窓から】をご覧いただきまして、まことにありがとうございます(マテw

この【アクセラの車窓から】では、私がこれまでドライブで訪れたお気に入りスポットを地味ぃ~に紹介していきます。
現愛車のアクセラだけでなく、前に乗っていた痛車で行った場所なども含め、ネタが尽きるまでは頑張ってみますので、良かったら見てやってください(>_<)



というわけで。

今回紹介するのは………



やっぱ、紹介しません。
だって…もう眠いんだもん…(>_<)

3月14日、バレンタインということで、珍しく嫁さんを連れて伊豆に行ってきました。
数枚だけですが、フォトアルバムにまとめたので、良かったら見てやってください(^-^)/

フォトアルバム
《続・アクセラのいる風景》
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2093443/car/1594480/3863286/photo.aspx
Posted at 2014/03/15 00:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

BLFFW チューンアップCPU 完成!

BLFFW チューンアップCPU 完成!ども~、神楽です(^-^)/

3月頭に千葉長沼で行われたマツダフェスタ。
そこでオーバードライブさんにお願いしたBLFFWのCPU解析が、ついに完了したようです!



【アクセラ BLFFW 2.0 SKYACTIVE チューンアップCPU ADVANCE G】



待ってました~!(>_<)!
パワーもトルクも上がり、ビンビン回るようになったとのこと☆
ビンビンやぞビンビン♪
もうね…興奮し過ぎて、私の息子もビンビンに(マテw

あぁ………早く書換えしたいのぅ(´Д` )



ちなみに、値段は上がってました。
私がマツダフェスタで購入した際は、BL前期用の71400円をイベント特価の59800円にしていただいたのですが、今回BL後期用として発売されたものは81900円………この差額って請求されるのかしら?(^_^;)?
もう支払済ですし、モニター車に対する値引ってことでいいよね!答えは聞いてない♪
Posted at 2014/03/13 05:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

峠と 雪と 激突と

峠と 雪と 激突とどうも、神楽です。

ワタクシ………やってしまいました(T ^ T)

程度が軽いとはいえ、アクセラには痛い思いをさせてしまい、またこんな可哀想な姿にしてしまい、本当に申し訳なく思っております。
今回の出来事は、自分の不注意と、大自然の厳しさに、安全運転の必要性を再認識させられました。





今朝は天気も良く、絶好のドライブ日和だったので、朝8時頃から道志経由で朝霧高原に向けて出発しました。
久々に、ドライブと、大自然の中で愛車撮影がしたかったからです(>_<)

道志にはまだ雪が多く残っており、道路の脇には寄せ集められた雪で壁が出来ていました。
しかし、道路そのものは大丈夫だったので、zoom-zoom(^-^)

久々のドライブ!
久々のなんちゃって峠!!
久々のコーナリングG~!(´∀` ;)!ハァハァ

KNIGHTのマフラーも絶好調で、もう気分は最高潮☆
このまま気持ち良く道志を走り抜けようとしたそのとき………



悪魔が潜んでいました。



かなり急なコーナーだったので、2速まで減速してゆっくり曲がったのですが、水溜りと思っていた道路がまさかの透明アイスバーン。
ハンドルとブレーキを取られ、そのまま雪の壁に激突。
スピードを落としていたため、幸い、軽くぶつかるだけで済み、私も無事でした。
しかし、アクセラのフロントノーズ左側面は割れて傷だらけに…。

細い道ゆえ、Uターンも出来ないので、とりあえず山中湖まで行って引き返すことにしました。
200m程進むと、私と同じようにスリップしたであろう…フロントからボンネットにかけて大破している車が一台。
一歩間違えれば、自分もこうなっていたかと思うと恐ろしく思います。

その後は、道路の水溜りや周りの雪を見る度に、凍っていないかとビクビク………もうドライブどころじゃなかったです。
道志は通りたくなかったので、帰り道は山中湖から下って高速を利用しました。





今はDで修理の相談を終え、気分転換に洗車をしてもらっているところです。

今回は、別に無茶な運転をしたわけではないのですが…
“不注意”というだけで、アクセラは傷つくし、その修理代はかかるし、何より自分自身が恐怖を覚えてしまいました。

もうね…しばらくは、安全運転でいこうと思います(~_~;)
Posted at 2014/03/06 14:47:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日からずっと、第二の故郷(むしろ故郷と思っている)の相模川が気になっていましたが、なんとか持ち堪えたみたいで一安心。そして、絶望的ともいえる状況下でギリギリまで河川の流れとダムの放流をコントロールしてくださった城山ダムと宮ヶ瀬ダムのスタッフさんに心から感謝。相模原の誇りです。」
何シテル?   10/13 11:05
ども、神楽と申します。 静止限界の…は気にしないでください。 大人になるまで車に一切興味がなかったのですが、通勤中にすれ違ったRX-8を見た瞬間恋に落ちまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 00:23:30
室内 小いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 11:55:29
スバル(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 21:04:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
愛車のBRZです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) RX (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
【愛車紹介】 愛車だった “RX” です。 《少しでも憧れのエイトっぽく、よりスポ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation