• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

photo徒然:170228



をっと!揺れた!
福島で震度5ですか。
大事無いと良いのですが…





flickr d3_plus

MSN


@ MINAMI Cherry Blossom & Field Mustard Festiva / South IZU #nikon #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157676962096884
20170219-DS7_8754.jpg #flickr https://flic.kr/p/ShsQju





flickr d3_plus

アイスチューリップ


@ Samuel Cocking Garden / ENOSHIMA #nikon #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157662757738546/page2
20151226-DSC_5509.jpg #flickr https://flic.kr/p/CxRFhA





flickr d3_plus

わりとでかい


@ IKEBANA-IKE Pond / IBARAKI #nikon #bird
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157678940308845
20170109-DS7_2208.jpg #flickr https://flic.kr/p/RiesVu





flickr d3_plus

風鈴市


@ KAWASAKI-DAISHI HEIKEN-JI Temple #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671223655066/page3
20160720-DS7_0220.jpg #flickr https://flic.kr/p/Kwborf





flickr d3_plus

犬歯


@ KENCHO-JI Temple / KAMAKURA #nikon #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673499114143
20161203-DS7_4747.jpg #flickr https://flic.kr/p/PNVM5J





flickr d3_plus

ベンチ


@ Mt.FUJI Station / YAMANASHI #nikon #landscape
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157679435535715
20170121-DS7_3752.jpg #flickr https://flic.kr/p/RmJhBo





flickr d3_plus

親戚


@ Asian Old Bazaar IZU / East IZU #nikon #statue
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157670490048266/page2
20160702-DS7_7630.jpg #flickr https://flic.kr/p/JSkP2h





flickr d3_plus

大駐車場


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157667770394123
20160703-DS7_7933.jpg #flickr https://flic.kr/p/JWdeS6





flickr d3_plus

一番乗り


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672360182842
20160903-DSC_4689.jpg #flickr https://flic.kr/p/KWTZeH





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/02/28 17:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年02月27日 イイね!

photo徒然:170227



日曜の葉山はいい海況だったようです…
土曜のフットサルの疲れもあって、
部屋の掃除と写真の整理。
スペインリーグ他の鑑賞で一日終わってしまいました…

春濁りがはじまる前にもう一回ぐらい潜っておきたい感じも致します。





flickr d3_plus

MSN


@ MINAMI Cherry Blossom & Field Mustard Festiva / South IZU #nikon #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157676962096884
20170219-DS7_8739.jpg #flickr https://flic.kr/p/SfCuNY





flickr d3_plus

裏円窓


@ MEIGETSU-IN Temple / KAMAKURA #nikon #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673860560173
20161210-DS7_0370.jpg #flickr https://flic.kr/p/PMs5jy





flickr d3_plus

SHAMISEN Orchestra


@ KANNON-ZAKI / YOKOSUKA #nikon #landscape
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157674906372490/page2
20161103-DSC_0534.jpg #flickr https://flic.kr/p/NEKsNN





flickr d3_plus

TAIKO Meister


@ DONTSUKU Festival / INATORI #nikon #festival
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157668901137982/page5
20160604-DS7_4719.jpg #flickr https://flic.kr/p/HiqFmR





flickr d3_plus

白侘助


@ NANTO INOKUCHI Camellia Festival / TOYAMA #nikon #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663919342723/page2
20160320-DSC_3171.jpg #flickr https://flic.kr/p/EJ7tW6





flickr d3_plus

サカタのタネ・グリーンハウス


@ SAGAMIHARA Park #nikon #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673499131083
20161204-DS7_6615.jpg #flickr https://flic.kr/p/PP9ku8





flickr d3_plus

Rush Hour


@ JOHANA Station / TOYAMA #nikon #train
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671478653066
20160723-DS7_0862.jpg #flickr https://flic.kr/p/JBtybg





flickr d3_plus

トラさん


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157670500605832
20160718-DSC_5532.jpg #flickr https://flic.kr/p/Jm9YxF





flickr d3_plus

テングの仕業じゃyg


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672630033742
20160911-DSC_8516.jpg #flickr https://flic.kr/p/Lj3jp4





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/02/27 16:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年02月27日 イイね!

お出かけ:160319-21-09 いのくち椿まつり-5/富山帰省de北陸行 の事

<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

赤が飽和してる。
NIKON D700 with TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO 1:1



160319-21
3月に行ってきた富山行の第9回です。

二日目の午前、南砺市の井口の「いのくち椿館」で椿まつりの5回目です。
プロや名人が作成した特別展示されているいのくち椿館へ移動してきました。

素人目にも明らかにクオリティが違うのですが…その大半が高野さんという方の作品。
調べたところ、この地域の椿栽培の大家の二代目の方でした。初代は椿まつりの発足にも携わられたそうです。
南砺いのくち椿まつり|イベント|とやま観光ナビ

椿を用いた生け花の展示もありました。
こちらもダイナミック……



祖母のお見舞いを兼ね、富山の実家に規制してきました。

初日は氷見漁港の食堂で朝御飯、午後は福岡町のミュゼふくおかカメラ館で第62回ニッコールフォトコンテスト写真展を観覧。
午後に予定通り祖母をお見舞いしようと思ったら…インフルエンザのため、病院全体が面会謝絶に!母だけ特別に中に入れていただきました。一体何のために日本を横断したのか……orz

翌日は井口の椿まつりへ。日本でも屈指の椿展です。
午後は高岡古城公園へ。地味にきまぐれオレンジ☆ロードのあの限りなく100段に近い99段の階段のある公園のモデルとなったという…w
高岡城は前田利長公の居城。博物館ではちなんだ展示がたくさん。銅像もあります。
噂のギーク風動物園もありますし、高岡出身の藤子F先生ゆかりの場所でもあります。

最終日は朝から帰路に。
途中親不知によってあんこう汁などを頂いて終了です。

結局お見舞いは出来ませんでしたが、祖母の容態も安定していました。
三日間富山の海産物と美酒を食しまくりの飲みまくりだったという…w


お出かけ:160319-21-08 いのくち椿まつり-4/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-07 いのくち椿まつり-3/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-06 いのくち椿まつり-2/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-05 いのくち椿まつり-1/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-04 実効F/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-03 ニッコールフォトコン/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-02 有磯曙→ミュゼふくおかカメラ館/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-01 氷見漁港/富山帰省de北陸行 の事


flickrアルバム:160319-21 Touring @ JOHANA, HIMI, TAKAOKA, TOYAMA


ブログカテゴリー:お出かけ 伊豆その他 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2016
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974


撮影:NIKON D700 レンズ色々



<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

高野先生の作品を並べます。









<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

素人目にもわかるこの素晴らしさ。
抜群な育成に行き届いた管理…椿界のメッシ…いや椿界のペップ・グアルディオラですね。


<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

隣のスペースでは生け花の展示も。


<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

むむっ…ものすごくダイナミックな作品が多いのですが、これ撮影が難しいですね…


<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

周りの目がなければ、もっと張り付いて下から撮ったりしたほうが良さそうですね。


<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

面白いのもありました。


<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

寄ってみたり。


<いのくち椿館/富山県南砺市いのくち>

やはりマクロですかね。



続きます。



お出かけ:160319-21-08 いのくち椿まつり-4/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-07 いのくち椿まつり-3/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-06 いのくち椿まつり-2/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-05 いのくち椿まつり-1/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-04 実効F/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-03 ニッコールフォトコン/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-02 有磯曙→ミュゼふくおかカメラ館/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-01 氷見漁港/富山帰省de北陸行 の事


flickrアルバム:160319-21 Touring @ JOHANA, HIMI, TAKAOKA, TOYAMA


ブログカテゴリー:お出かけ 伊豆その他 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2016
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974


撮影:NIKON D700 レンズ色々




Posted at 2017/02/27 09:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 北陸・富山・石川 | 旅行/地域
2017年02月26日 イイね!

水中撮影:160811-12-05 周遊/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<小通り/ヒリゾ浜>

雀と金魚。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3



160811-12
第4次通算5、6日目の南伊豆の中木・ヒリゾ浜でのシュノーケリング行、第5回です。

小通りから沖ハヤマまで遡って、丘ハヤマ、平五郎と周遊中です。



第4次にしてようやくスカッと晴れました。
海はうねりが若干あるものの、東のナライの風のお陰でなかなかの状態。
透明度は10m超。魚影の濃さとバリエーションはもうバリバリ。
夜は網部屋で地元の漁師さんと爆笑ディナータイム。本当に最高です!


水中撮影:160811-12-04 大紋/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-03 シンクロ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-02 三の字Shadow/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-01 Nice Pose/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160811-12 Snorkeling @ Beach HIRIZO-04-05


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・西伊豆
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・東伊豆



<小通り/ヒリゾ浜>

テヅルモヅル少し大きくなっている?


<小通り/ヒリゾ浜>

シマアジ使いが現れた!


<小通り/ヒリゾ浜>

活性が高い。


<小通り/ヒリゾ浜>

アミメハギygがめっちゃ増えてます。


<小通り/ヒリゾ浜>

ちっちゃい菱形。


<小通り/ヒリゾ浜>

よく見ると可愛い。


<小通り/ヒリゾ浜>

マツカサウオygさんまだいた。


<小通り/ヒリゾ浜>

小通り中央近くの大丸岩の手前の小岩裏。
かれこれ一ヶ月同じところにいます。


<小通り/ヒリゾ浜>

隣りにミナミハコフグygさん。


<沖ハヤマ/ヒリゾ浜>

沖ハヤマ=丘ハヤマ間の沖側の斜面のイソギン畑。


<沖ハヤマ/ヒリゾ浜>

毎年若いクマノミさんがつきます。


<沖ハヤマ/ヒリゾ浜>

比較的浅く潮の流れも穏やかで撮りやすいです。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

丘ハヤマのドロップオフの斜面。
イサキの群れがまた回遊していました。


<平五郎/ヒリゾ浜>

平五郎まで戻ってきました。
コブハマサンゴにイバラカンザシいっぱい。


続きます。



水中撮影:160811-12-04 大紋/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-03 シンクロ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-02 三の字Shadow/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-01 Nice Pose/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160811-12 Snorkeling @ Beach HIRIZO-04-05


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・西伊豆
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・東伊豆



2017年02月25日 イイね!

photo徒然:170225



河津桜は今週がラストチャンスぐらいだそうです。
今年は花期が早かったですね〜

あ、あとそろそろ夏が近いので(笑
ヒリゾ浜を二枚にしました。





flickr d3_plus

城目白


@ TATEYAMA Castle Park / CHIBA #nikon #bird
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157680278851225
20170211-DS7_7006.jpg #flickr https://flic.kr/p/Sf3CpM





flickr d3_plus

枝垂梅


@ SOGA BAIRIN BESSHO UME Blossom Forest Garden / ODAWARA #nikon #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157664817650659
20160305-DSC_1472.jpg #flickr https://flic.kr/p/E459He






flickr d3_plus

F-4


@ IBARAKI Air Port #nikon #airplane
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157678940308845
20170109-DS7_2186.jpg #flickr https://flic.kr/p/QMm86u





flickr d3_plus

風鈴市


@ KAWASAKI-DAISHI HEIKEN-JI Temple #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671223655066/page2
20160720-DS7_0160.jpg #flickr https://flic.kr/p/K57haf





flickr d3_plus

半僧坊


@ KENCHO-JI Temple / KAMAKURA #nikon #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673499114143
20161203-DS7_4733.jpg #flickr https://flic.kr/p/PEcaf9





flickr d3_plus

菖蒲池


@ OSHINO HAKKAI / YAMANASHI #nikon #landscape
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157679435535715
20170121-DS7_3683.jpg #flickr https://flic.kr/p/RAc8kP





flickr d3_plus

In the Court of the Crimson King


@ Asian Old Bazaar IZU / East IZU #nikon #statue
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157670490048266/page2
20160702-DS7_7618.jpg #flickr https://flic.kr/p/Juvh7N





flickr d3_plus

Curtain


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157667770394123
20160703-DSC_4806.jpg #flickr https://flic.kr/p/JTCkjQ





flickr d3_plus

Super Mew


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672360182842
20160903-DS7_3254.jpg #flickr https://flic.kr/p/LLNj5k





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/02/25 19:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation