• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

由良@齋藤のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

色々取り付けた物のレビューやら

まずはECUリセット後の純正強化タイプブローオフからレビューを



左が純正
右がコトスポーツ製





高負荷時の圧漏れが無くなり
踏み返した時のブーストの立ち上がりが早くなりました
この値段でこの性能なら間違いなく買いですね。オススメします



次にAVOエアクリーナー





形状と大きさの為か、吸気音、吹き返し音が凄いです
がキチンとECUでセッティングをしてやらないと間違いなく0.5病になります



次にキャタライザー



こいつが一番違いが分かりました
レスポンスが良くなり
ブーストの立ち上がりも早くなりました
セルが300なのもあってか音は純正と大差ないですね(´・ω・`)


これにて吸排気関係は終わりヽ( ̄▽ ̄)ノ
脚、ブレーキ、ECU、外装をちょこっとやろうと思います

外装とECUに関しては、FRP補修中が1つ



ECUはこやつでちょこちょこ頑張ります(´・ω・`)





今年中には、終わらせたい…







オワリ













(´・ω・`)GWもオワリ



Posted at 2015/05/07 22:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

S660試乗

皆さんこんにちは
転職やら引っ越しが無事に終わり落ち着いたので久々のブログ更新です。
私事ですが土曜の休みが、無くなった為パーツレビューやブログ更新の頻度が少なくなります(´・ω・`)

さて本題に入りますが本日ホンダカーズ青田店にて今話題のS660を試乗してきました(* ̄∇ ̄)ノ

休日おろか平日まで試乗予約がパンパンだとか何とか…

私が試乗したのは、αグレードの6MT フレームレッドのS660でした



最近のホンダ顔ですね




個人的にはリアビューが中々好きです




色は、個人的にビートを彷彿とさせるカーニバルイエローが良いですね~




エンジンルーム




計器類


ではインプレッションに移ります

車内はツーシーターの軽なので察してください。160cmの自分が乗って丁度良いサイズです


インプレッサに比べクラッチペダルが結構軽いです
すかすかって訳でもなくミートするポイントも若干高めで繋がりますが、良い感じ



シフトフィールは、非常に良好
カッチリしていて剛性が高そうな感じでした。ノブの位置もハンドルが近くハンドルから手を離すとノブがあります



ブレーキは、非常に扱いやすくカックンブレーキを扱いやすくしたみたいな感じで、とても効きます



ボディ剛性と脚に関してなのですが、試乗時間が短かった為
正確には言えませんが、剛性はバッチリです。ワインディング等でも補強はいらないと思います
脚も、きちんと仕事してます
地面に吸い付くように走りボディ剛性に負けていません。タイヤがAD08Rなのもあるかもしれませんが…



エンジンは、直3ターボ S07A
ホンダ好きなので敢えて辛口に評価しますが、エンジン屋のホンダとは思えない直3の安っぽい音がします
リアウインドを空けると背後から聴こえてくるブローオフサウンドとエンジン音が今後NAでホンダは、勝負しないんだろうなと悟らせてくれます。
(既に乗っている方や気分を害された方すみませんm(__)m)
S660にB16 B18相当のNAエンジン載っていたらと考えると…





何だかんだインプレッションでは、言ってますが街乗りワインディングには最高の一台だと思います
レギュラーで走りますしね(* ̄∇ ̄)ノ













結論
















S660買う為の貯金初めます(・x・)

オワリ






Posted at 2015/04/26 19:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月30日 イイね!

残す所後一日






こんにちは404です
残す所後一日ですね〜
今日は、絶好の洗車日和でした(大嘘)




今年は、色々変化があった年でした。
インプレッサに乗り換えをキッカケに1月にみんからに登録し様々な出会いがありました。



5月にあったオフ会。
私情で中途半端な参加となってしまいましたが、実に3年振りのツーリングは楽しかったです
ましろさんオススメのラーメン屋も非常に美味しかったです!(`・∀・´)



ほぼノーマルでの参加になってしまいましたが皆さん、優しく楽しい時間を過ごせました。
今更ですが企画のツナ氏に感謝m(__)m




5月以降は、これといった私自身のイベントも無く
交流の輪を広げるべく、みんから内で同車種のお友達作りに専念したり艦これしたりしていました。

急な申請にも関わらず承認して下さった方ありがとうございましたm(__)m


色々パーツレビューを漁って見ている内に欲しい物が増えていき山のように‥



今ではストックのパーツが6つ程貯まりました。
此方は、来年やる気が出た時にでも書いていきます。
自分で言うのもあれですが‥
内外が別物のようになります。 きっと‥



と、こんな感じで簡潔に書きましたが
来年は、もっといい年になるように努力していこうと思います。


ちょっと早いですが、皆様も良い年になりますようm(__)m
来年も私とインプレッサ共々宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ




Posted at 2014/12/30 16:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月03日 イイね!

三連休











なんてありませんでした!ヽ(・∀・)ノ


こんばんは404です(´ー`)
写真は、3男坊のカツと山形空港で撮った物です




11月になって一層寒くなりましたね。
早い所では、スタッドレスに履き替えた所もあるようです(;-ω-)a゙




前置きはさて置いて

14連勤から解放され山形スバルに部品の在庫確認をして参りました。
在庫1セットで買う頃まで残っているかどうか‥って感じでしたが



最近は、仕事中モヤの掛かった頭を働かせインプレッサの今後について考え
頭の中でようやく方向性が見え始めてきた次第です(´ー`)


考えていたのが以下2つ

サーキットスタイル
ストリートスタイル

上記2つは、読んで字の通り

サーキットに関しては、まだトラウマが完全に抜けきらなく当分サーキットを走れないので、いつでもサーキットへ行けるストリートスタイルと言う感じで纏まりました。


これから冬と言う事もあり手元にストックしてあるパーツの取り付けは、来年になりますが楽しみに取っておきます。

でもやっぱりラリーレプリカも良いなーなんて‥


結局優柔不断な私でした( ´,_ゝ`)


Posted at 2014/11/03 19:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月14日 イイね!

新型Sti試乗 軽くインプレッション

山形スバルさんにSti試乗車入ったよ!

何て言われたのでガスケット注文がてら行って参りました。


GDAと比較するのは、どうかと思いますがインプレッションをば。

足がしなやかでStiにしては、乗り心地が向上したと思う‥
エンジンに関しては、EJ20と言う事で大差無いかなー 何て思ってたら
低速は、まるっきり別物になっていました。ECU見直したとか何とか‥

Sモードでの走りは、凄い良かったです
ブーストも自然に立ち上がり強烈な加速に終始呆然としてしまいました。
気になった点は、ハンドルの重さと異様に軽いクラッチでしょうか?


一応カタログスペックを記載しておきます


GBA-VAB Sti
2.0L ツインスクロールターボ

全長×全幅×全高
4595×1795×1205

ホイールベース
2650

車重
1480kg

サスペンション
F.ストラット式独立懸架
R.ダブルウィッシュボーン式独立懸架

エンジン
EJ20

圧縮比
8.0

最高出力
227(308)/6400

トルク
422(43.0)/4400






DBA-VAG S4
2L 直噴ターボDIT

全長やホイールベース、サスペンションは、変更なし

車重
1540kg

エンジン
FA20

圧縮比
10.6

最高出力
221(300)/5600

トルク
400(40.8)/2000-4800

※StiのみMT設定あり


‥圧縮比高い!
GDA9.0に対してS4は、10.6
ノーマルで乗るならS4が良さそうですね。

以上あてにならないインプレッションでした。








Posted at 2014/09/14 13:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロド君の助手席側ウインドウのワイヤー切れて落ちるの巻…orz」
何シテル?   05/03 15:07
釣り、登山、キャンプが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 12:49:38
○○○がとまらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 07:58:07
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:09:46

愛車一覧

スズキ ジムニー 青にー (スズキ ジムニー)
8型のJB23Wです キャンプ、登山、釣りと趣味がアウトドアになった為、乗り換えになりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのオープンエアー 今まで所有した車の中では決して速い車ではないけれど運転が楽しい車。 ...
その他 トレック その他 トレック
MTB1号 TREK 2015年モデル エクスキャリバーモデルのX-4の名称が変わりM- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ党員になった要因の車 メーカーの本気が伝わって来ました。 訳あって手放してしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation