• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

カッコ良いクーペに試乗!!

カッコ良いクーペに試乗!!











先程、ボルボV70乗りの友達からお誘いを受け、あるディーラーへ試乗しに行って来ました!!

そのクルマはクーペタイプ。

この写真で解った人はいるかなぁ!?

てくぽんさんに写メした時に、クーペって言わなかったので、お答えが「 IS-F 」でした。残念!!

ヨー君からの答えは「ベーンベー」でした。これまた残念!!


今、日本車でカッコ良いクーペといえば!??

う~ん!なかなか浮かんで来ません。

てくぽんさんが好き!って言ってた現行スカイラインくらいしか思い浮かばない!

正解はこれ



































アウディーでしたぁ!!

でも、ただのA5とはちゃいます!!










S5です!!



7000回転までイッキに回りました!!
気持ち良かったです!!
( ^ ^ )V



このシンプルなデザインがたまりません!!



東京からやって来た試乗車なんですね。


S5 4.2 FSI quattro

全長×全幅×全高=4635mm×1854mm×1369mm、ホイールベース=2751mm、車重=1630kg、駆動方式=4WD、エンジン=4.2リッターV8DOHC[260kW(354ps)/7000rpm、440Nm(44.9kg-m)/3500rpm]、トランスミッション=6速

いやぁ~!!

楽しいクルマでした!!

二人で市内を爆走させていただきましたぁ!!

ブレーキは良く効きましたぁ!!

( ^ ^ )V

お土産に、将来逝っちゃう予定の



のカタログを戴いて来ました!!

¥16、600、000-也

5年後には幾らになってるかなぁ!??

f ^ ^ ;






ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2008/09/06 16:36:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 16:46
S5か!!!!まさかそんな車だとは思ってもみませんでした!
最近正解率が落ちてきてるのでええ加減ここいらで挽回せねば!そんなこんなで僕も明日アウデーのデーラーいってこよかなー
コメントへの返答
2008年9月6日 16:57
えへへ!!
残念でしたぁ!!
えっ!アウディー行くの!!

S5なかなか素晴らしいクルマでしたよ!!

先日スカパーでDTM観ましたが、A4 VS Cクラスの2メーカーだけの寂しいレースになっているんですね!でもアウディーとベンツの壮絶な当て合いの過激なレースは面白かった!!

そうそう!ボスからヨー君にお礼しといて!!って!

ヨー君のブログ観られた群馬県の方からの問い合わせで、サイレントXが受注出来そうですって!!

仲間が増えますね!!

( ^ ^ )V
2008年9月6日 19:15
そんな・・・AUDIだったとは(^^;
それもS5!先月のオフで見ましたが
こんなデザインだったのですね(笑

このV8イイ音出すでしょ♪
なかなかパワフルなエンジンです!
S4もこのエンジンなんですがオフの帰りに
高速バトルで勝利しました(^^)v
腐っても(古くても)RS4でした(爆

ワタクシまだ一度もアウディディラー
行った事ないんですが・・・
そのカタログ見たい!^^
コメントへの返答
2008年9月6日 19:38
あはは!アウディ行った事無いんですかぁ
f^_^;
そうそうV8サウンド最高でしたぁ!
(^o^)/
モードを4つから選べて、ダイナミックにすると、シフトダウンも積極的にしてくれてまたこれが良い音!ステアリングのアシストの仕方もタイトに変わります!
(^o^)/
カタログは家宝ですがオフミに持って行きますね!
2008年9月6日 23:15
これって・・・携帯からじゃないですよね?

あまりにも綺麗すぎる。

皆さんがAUDI♪AUDI♪って言うので最近街で気になりだしましたぁ♪

RS6良いですね、でも一生縁はないですが・・・

まぁ精々A4Avant1.8ℓくらいかな?

あっ!今日キャリパー塗装無事完了しました、ブログにUPしましたので見てくださいね(*^-^*)v


コメントへの返答
2008年9月7日 15:21
あはは!おっしゃる通り携帯からでは無いです!KocのPC借りてアップしましたぁ!(^o^)/
RS6は雲の上の存在です!憧れで終わりそうです!6月からの受注開始で東京方面ではバンバン注文入ってるそうですよ~f^_^;
京都ではまだ受注無いそうです!もうすぐ第一便が日本上陸するそうです。
キャリパー観ました!綺麗に塗れてますね!(^o^)/
2008年9月7日 8:22
わたくし・・・基本的に日本車以外は
興味がないので、皆さんが盛り上がってる
内容が分かりません・・・・。

でもアウディーはTTが好きです。
コメントへの返答
2008年9月7日 15:24
TTもカッコ良くなりましたね!京都ではこれが良く売れてるみたい!よく観ます!やはりなんといっても日本車が一番ですね。
(^_^)v
2008年9月7日 8:50
おはようさんで~~す♪
そうそう。。 PCご臨終メール来ましたが??
まっ!お金有り余ってるといつも・・・言ってたんで、
NEWぴかぴか(新しい)PC買われたのでしょうねわーい(嬉しい顔)

おいらも!車が好きですが・・ プラドを乗ってから、乗用車を観る
目が凄く変わりわーい(嬉しい顔) 
最近では・・皆、ヨーロッパのお洒落な車をお持ちなので、
羨ましいです冷や汗
おいらも・・・こんなお洒落な車ほしいなぁ~~か・・600hウッシッシ

でも・・V8と聞いたら・・・カブリつきますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年9月7日 15:34
何を言ってるんですかぁ!貧乏サラリーマンにそんな直ぐに新品買えるわけ無いですやんかぁ~!嫁がいつ買ってくれるかじーっと待つのみです!
ジ~ (・_|
菌ちゃんちに余ってるPC有ったらくださ~い!(^o^)/
あとRS6は京都一号車!今がチャンスですよ~!
(^o^)/

プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation