• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

PC復活&富士スピードウェイ

PC復活&富士スピードウェイ 本日よりPC復活しました!!
今回、謎のタバコ屋さんにて、「筆まめ」等、いろいろ楽しいソフトをドーピングして戴きました!
( ^ ^ )V

で、今迄の溜まったネタをUPしま~す!!

もう既に1W前の事なんですが、ボスの80-4500号で富士までS-GT最終戦を観に行って来ました。

その道中で、80君が走行距離111111Km到達した時のメーターをパシャ!



先日のred号88888Kmに続いてぞろ目です!!
1が6つも並ぶとこを見られるとは!
なんか縁起良い??

富士ではスタート迄の時間まで展示車両を観て回りました。

今回は国・経済産業省の推し勧める
JHFC(水素・燃料電池実証プロジェクト)
(↑詳しくはココ)
のFCVのトヨタクルーガーやマツダRX-8の担当者にボスと質問攻め!!











でも、各担当者さんは「そんな質問するかぁ!?」って顔されてましたが、
シークレットぎりぎりの出来るだけのお話を快く楽しくして戴け大満足のボスと私でした!
( ^ ^ )V


化石燃料はもう限界が近づいてるので、これからはHYDROGENの時代が一般にももうすぐ訪れると言っても過言では無いっすね!!(知ったかブリブリ)
でも今はクリーンディーゼルの方が興味有りますねん!!
f ^ ^ ;

(たぶん・・・つづく)
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2008/11/15 22:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2008年11月15日 22:55
こんばんは!
red号はクリーンディーゼルとは縁が無いような気が・・(笑)

質問出来るところがすごい!僕なんか遠目に見てるだけかも。。
燃費とか馬力とかどーなんすかね?
コメントへの返答
2008年11月15日 23:08
こんばんは!
DVD最高っす!
ありがとう!!

red号の次なる目標はクリーンディーゼルかもよ!?
f ^ ^ ;

燃費とかの話はしませんでしたが、燃料水素は現在研究分は国が出してくれてるみたいですよ!

個人的な意見でOK!という事で、実際走りはどう??って質問しましたが、思ったよりも良い走りするんですよ!!って言ってはりました!

S-GTでもデモランはされたんですが・・・「本気の走り」見てみたかったです!
2008年11月15日 23:37
こんばんは♪
パソコンにドーピング?羨ましい泣き顔
ところで、
KOCの80くんは西に東に大活躍ですねわーい(嬉しい顔)
でもこんなの見てたら何故か、○インチアップさんを思い出すのは私だけ??
コメントへの返答
2008年11月16日 22:43
こんばんは!
80君はほんと大活躍です!
もう2000Km以上は乗っけていただいてます。
私は現場からメールしちゃいましたよ!だはは!
2008年11月15日 23:38
こんばんは!
筆まめの季節ですね。今年こそ早く
仕上げたいのですが・・・いつも
ギリギリになってます(^^;

EUではクリーンディーゼルがガソリン車より
環境にいいとか。ベンツもアウディも積極的に
進めてますね。日本は燃料電池やハイブリッド
の方向で進むのかな?
トヨタのクリーンディーゼルは楽しみです♪
コメントへの返答
2008年11月16日 22:49
筆まめバージョンが違うと使い方難しい~。
f ^ ^ ;

本日FMVも復活です!!
これはFMVから返信です!!

ベンツ、BMW、アウディのディーゼルはBOSCHが頑張ってくれてます!!

やはり燃焼効率の良いディーゼル!
日本でもトヨタでもクリーンディーゼルもっと頑張って欲しいですわぁ~!!
( ^ ^ )V
2008年11月16日 1:09
こんばんは。
富士を楽しまれたようですね。クリーンディーゼルとか燃料電池車とかハイブリットとか、地球規模の問題ですし、車だけじゃなく電化製品とかもユーザーが選ばなくてはいけないですね。
でも次はプラグイン電気自動車だと思うのは私だけ?
コメントへの返答
2008年11月16日 22:53
こんばんは!
富士はレース以外でもいつも楽しませてもらってます!!
ほんと仰る通りです!!
私も一般に普及するのは「プラグイン電気自動車」だと思います。
が、内燃機関にももう少し頑張って欲しいなぁ!!
f ^ ^ ;
2008年11月16日 9:30
いやぁ~、濃密な時間を過ごされていたようで何よりどす!
red号に続きハチマルがぞろ目になった頃、僕のランクルは気付いたらぞろ目を逃しておりました
トホホ。。。
コメントへの返答
2008年11月16日 22:57
な~に~!
やっちまったなぁ~!

ゾロ目を逃すとは!!
ゾロア○ター教の方に怒られるでぇ!

来年はSGT一緒しましょうね!!
( ^ ^ )V
2008年11月16日 11:48
営業ナンバーの黄色のAクラスもエコカーっすか?
来年は、おともさせていただきます~
コメントへの返答
2008年11月16日 23:02
流石!観るところがちゃうなぁ!!

このDHLさんのAは勿論「F-Cell」
ちゃんと「1ナンバー」営業車でしたよ!!

来年は是非是非一緒に行きませう!!
( ^ ^ )V
2008年11月16日 14:38
S-GTいいですねぴかぴか(新しい)
レース観戦は、もう何年も行って無いなぁバッド(下向き矢印)

刺激が欲しいですぅグッド(上向き矢印)
ビュンビュン走って環境にも良く燃費も・・・
そんな車が早く出るといいですねぇぴかぴか(新しい)


コメントへの返答
2008年11月16日 23:09
S-GTはメーカー同士の熾烈な戦いも面白いですね!
現段階では、ウェイトハンデや性能調整が無ければGT-Rの敵は居ないですわぁ!!

KOCの80や100を愛車とし、開発にも携わってくれていた脇阪兄弟の応援に行ってます!
( ^ ^ )V

ハイブリッドGSとかはもう耐久レースに出てますね!!

2008年11月16日 14:51
社長とデートですか・・周りから怪しい人・・と警戒されませんでしたか?
次世代は・・ハイブリッドになるの解ってますが・・それは・困るおいらです (泣

そそ!おいらも・・PCが復活したよ (爆
でも・・データー消えちゃった (激泣
コメントへの返答
2008年11月16日 23:13
はい!
VIPに囲まれそうになりましたわ!
f ^ ^ ;

困る?菌ちゃんにも?

私もFMV復活!!
PC復活祭やろかぁ~!!
ヨーク邸で!!
( ^ ^ )V
2008年11月16日 21:18
兄貴ィご無沙汰っすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔手(パー)

PCブッ壊れてたんですか??それとも新調ですかねェウッシッシ

それにしても自動車メーカーでは次世代燃料の研究進んでますよねェほっとした顔
BMWは水素燃料なんかやってますもんねェふらふら

でもやっぱ僕も一番気になるのは国産クリーンディーゼルエンジン開発の行方ですわウィンク
コメントへの返答
2008年11月16日 23:25
やっほ~!!
ご無沙汰でしたぁ!!

PCに色々とソフトをインスして貰ってましたぁ~!!

以前のFMVもリフレッシュしてもらい2機同時復活で~す!!

次世代燃料はだいぶ進んで来ましたね!!

そうそう、私もやはりクリーンディーゼルの今後の動向が一番気になります!!
ディーゼル無しではこんなに産業も輸送もなおきちさんも?発展していなかったでしょうからね~!!
( ^ ^ )V

プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation