• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月03日

S-GT開幕戦チケット当選!!&Boss缶コーヒーのおまけ

S-GT開幕戦チケット当選!!&Boss缶コーヒーのおまけ 3/22にいよいよ
S-GT
が岡山国際サーキットにて開幕です!!

オートバックスモバイルで、そのチケットプレゼントに応募していたのですが、本日当選通知メールが!!
( ^ ^ )V
チケットは結構良いお値段するんでめっちゃラッキー!!
KOCの社長と、KOC.F.C.のお師匠と3人で行く予定です!!




んで、今日、缶コーヒーBOSSのS-GTのプルバックカーおまけ付きが発売されました。

勿論!!KOCで応援している脇阪寿一君のペトロナスTOM’SレクサスSC430をGETして来ました!!





コーヒー2ヶには少し大きめの2段階変速式のプルバックミニカー(6種類 )



コーヒー1ヶには小さいプルバックミニカー ( 18種類 )



の2種類あります!!

岡山で寿一に逢えたら、サインも~らおうっと!!

開幕戦、今から楽しみです!!

( ^ ^ )V



ブログ一覧 | S-GT | クルマ
Posted at 2009/03/04 00:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

雨色の残像
きリぎリすさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年3月4日 7:11
おおおexclamation×2
ソアラだぁ~うれしい顔
懐かしい~~~ウッシッシ
って言っても王様くんが乗ってたのは前の型だけどね冷や汗
コメントへの返答
2009年3月4日 12:09
レクサスになる前のトヨタソアラと全く同じ型ですもんネ!!

王様君もソアラ乗ってたんやぁ!!
確かに王様に似合うクルマだぁ!!
( ^ ^ )V
2009年3月4日 10:15
おはようございます♪
え~いいなぁぁぁ!!これ生で見たら凄い迫力なんでしょうねぇ><;
あっ!red号も参戦ですか?!笑
コメントへの返答
2009年3月4日 12:19
こんにちは!!
( ^ ^ )V

観戦楽しいですよぉ!!
S-GTクラスでは、速い!!って感動はありませんが、500クラスでは3大メーカーのバトル感動します!!

どうぞ寿一君応援してあげて下さい!!
彼はトヨタのエースドライバー兼吉本興業所属で、最近TVにも良く出ています!!奈良県出身のおもろい奴です!!
( ^ ^ )V

あっ!red号も勿論・・・。
V( ^ ^ )V
2009年3月4日 12:32
こんにちわ~!
昨日コンビニでこれ見ました♪
セルモのZENTがいっぱいありました。
2缶に付いてくる方は大きさも立派ですね^^

私の好きなNASCARも3週間ぐらい前から
始まりました!もう2戦やってます(笑
全36戦今年も観るで~(^^)v
コメントへの返答
2009年3月4日 18:24
まいどで~す!!
( ^ ^ )V

こうゆうの観るとつい買ってしまいます。
今日も大2小3!
馬鹿でぇ~す!!
f ^ ^ ;

NASCARは36戦も有って楽しいですよね!!
観てみたいなぁ~!!
2009年3月4日 12:41
毎度~(*^-^)ノ

やっぱり、人の為に良い行いをしたご褒美なのでは!?(≧▽≦)
コメントへの返答
2009年3月4日 18:28
まいど!!
( ^ ^ )V

今日は来ないのぉ~!!
待ってま~す!!

やっぱりそう思う!?

先日も5万弱入ってる財布拾いましたが、悪魔の囁きに負けず届け出しましたぁ!!
( > < )

チケットはきっと神様からのご褒美やねぇ!!
( ^ ^ )/
2009年3月4日 19:38
こんばんは
チケットいいですね
私も連れて行ってください。
かなり迫力があって凄いらしいですね。
楽しんで来てくださいね。
コメントへの返答
2009年3月4日 22:48
こんばんは!!

ほんとラッキーでした!!
楽しんで来ますネ!!

当日岡山現地でお待ちしております!!!
( ^ ^ )V

カツ男さんの近くでは、10/18 第8戦 大分のオートポリスで開催ですよ~!!

レースもたまには観る側も良いのでは??
是非!観に行ってレポート下さ~い!!
( ^ ^ )V
2009年3月4日 20:25
車好きなのにサーキットでのレース一度も見たことありません。
一生に一度くらいは行ってみたいですねぇ~
あ、昨日の夕方から雪です・・タイヤ交換はお預けで~す。。
コメントへの返答
2009年3月5日 0:08
自分で走る方が勿論好きなんで、最初はクルクル同じとこを回ってばかりの人の運転観てて何がおもろいねん!!って思ってました。
f ^ ^ ;

でも今ではなんぼ観てても飽きませんわぁ!!
プロの走りを観るのも凄く勉強になります!!クリッピングの取り方やクルマの加重の掛け方やブレーキングポイント等々十人十色で面白~い!!
( ^ ^ )V

siva1000さんも是非一度サーキットへGo!!ですよ!!
( ^ ^ )V

5/4 第3戦 と 9/13 第7戦 が
富士スピードウェイ

4/19 第2戦 と 8/23 第6戦 が
鈴鹿サーキット で開催です!!

siva1000さんとこからやったらどっちが近いのかなぁ??

たぶん行きますんで、現地でプチオフミ兼ねてどうですかぁ!!
なんちゃって!
f ^ ^ ;

やはりまた雪降って来ましたかぁ??
私ももう暫くは冬タイヤです!!
2009年3月4日 22:59
来月の岡山は絶対行かれるのだろうなぁって思ってましたが、こんな方法でチケットGETとは以外です。
毎週テレビ東京?の激Gって番組見てて必ずred顧問の顔が浮かびます。
去年も岡山2回くらい行ってましたもんね^^
昔は近いせいか2輪も4輪も良く観戦に行ってましたが最近はサーキットに行ってません。
やはり生は迫力がありますからね。
印象に残ってるのはアイルトン・セナのスプーンカーブでのセナ足と呼ばれてたアクセルワークの音。
仕事中に覗きに行ってた時代が懐かしい…わーい(嬉しい顔)
BOSSのおまけは欲しいので明日探しに行ってきます手(チョキ)
コメントへの返答
2009年3月4日 23:45
こんばんは!!

つかっち顧問も激G観てましたかぁ!!
昔、その番組で寿一君のKOCスーパーチャージャー搭載シグナスが紹介されたんですよぉ!!

もう今やS-GT観戦はやみつきです!!

4/19 第2戦 鈴鹿もきっと行きますよ~!!
つかっち顧問もどうですかぁ!!

セナ観に行きました!
そん時、優勝でした!
セナ足!懐かしい!!

siva1000さんのコメに長々とカキコしましたが、勉強になりますわぁ!!
勿論、安全運転にも繋がる意味での勉強ですよぉ!!
f ^ ^ ;

BOSSのおまけ、また増えましたわぁ。
f ^ ^ ;
2009年3月4日 23:00
あっ!
もう3月だから今月でした冷や汗2
コメントへの返答
2009年3月4日 23:47
そう!
3/22
行って来ます!!
( ^ ^ )V
2009年3月4日 23:11
チケット当選おめでとうございます!!

私もsivaさん同様にサーキットに行ったことがないっす(σ≧ω≦)σ

きっと鳥肌もんなんでしょうねぇ(*´∀`*)
一度でいいから行ってみたい。
コメントへの返答
2009年3月5日 0:04
ありがとう!!
ラッキーでしたぁ!!
( ^ ^ )V

一生に一度は行って観て下さい!!
勿体無いですよぉ!!
koちゃんも喜ぶかも!!
( ^ ^ )V

11/8 第9戦(最終戦)
ツインリンクもてぎ

ここがkoちゃんとこから一番近いかなぁ!!
( ^ ^ )V

プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation