• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

S-GT富士第二戦(実質開幕戦!)

S-GT富士第二戦(実質開幕戦!) 岡山開幕戦が延期となり、

今年はどうなる??S-GT

と思われていましたが、

第二戦富士でいよいよ開幕となりました。







30日の晩にいつものメンバー(KOC社長、KOC.F.C.お師匠)
と京都を出発し、順調に富士に到着。(速)


今回の足は!
スーパーチャージャー付V8の100!!


















というのは嘘ピョンで。f^^;


KOC代車のSC34ローレルっす!
勿論28D!(^^)V



スーパーチャージャー付V8の100は、佐世保からのHさんご夫婦!!

お仕事で長期出張で京都に来られてて、縁有ってご一緒する事になりました!!

めっちゃ楽しい仲の良いご夫婦で羨ましいのなんの!!(^^)V


KOC代車SC34には、寿一に敬意を表し「SAVE●JAPAN」ステッカーを!!
勿論ショップのドアーにも大きなステッカーを貼りましたよ!!
(SCって型式やけど日産車やからやっぱり23号車が・・・。)



練習走行を終え、スタートまでの間には、各ブースで、レーサー達のトークショウが。


中嶋 悟監督だぁ!!




その頃宮城の美味しい「ずんだ餅」を入手したく、開店待ちでこの長蛇の列に。


めっちゃ美味しい!!
家族も大満足のお土産となりました!!
雨風の強い中30分並んだ甲斐がありました!!
宮城からの出店ありがとうございました。
m( _ _ )m


「ボス達は何処??」と連絡取ると「ここやでぇ!」


LEXUSブースで寿一選手達のトークショーがとっくに始まっていました。(;;)


あかんあかん!今の「コンディション」が顔に・・・f^^;
まーその素直さが寿一選手の一番良いところなんやけど・・・。(^^)V

各ブースでいろんな催し物があります!!


ADVANのブースでタイヤ投げを試みる佐世保の奥さん発見!

見事に難しい方にタイヤが入り、WTCC特性のカバンゲットされました!!
おめでとう!!(^^)V
因みにredはハズレでしたぁf^^;

実は今回のチケットは、TBSラジオで放送中「Dig」内の
「TOYOTA モータースポーツ Dig」
(毎週火曜日23時38分頃から放送中)
で当たったのです(^^)V
なので、チケット代分は、当然!義捐金に充当です!(^^)V
(寿一君!倍返し以上はしたのでご安心を!!)


TRDでは勿論ここに募金っす。


LEXUSで募金したら、こんなステッカーと携帯座布団をいただきました。


そそ!寿一とはライバルでもあり親友でもある、
日産のエース本山くんとこのブースでも募金させていただきました。

そのシールにLEXUSシールも貼ったった!!(笑
(そんなことしてるし23号車(本山くん)が優勝するんやぁ(笑))

EBBROのブースで「ガラガラくじ」やってたのでチャレンジ!!
前のお子さんが「大当たり!!」って(;;)
redは勿論「ハズレ」でしたぁf^^;

でも、「ハズレ」がコレってラッキーかも!!

JGTCの頃のCDMA ONE CERUMO SUPRA!!
懐かしい!!これってくじ代より明らかに高額!!
V(^^^)V

そんなこんなしてたらいよいよウォーミングアップ!&スタート・ユア・エンジン!!



ここからの写真は、コンデジ&暴風雨の為、ピンボケばかりですf^^;
雰囲気のみでお許し下さい。m( _ _ )m


昨年まで寿一が乗ってたぺトコ!!
一番のライバルかな??


コースレコードを叩き出した S Road MOLA GT-R


GT300クラスの R&D SPORT LEGACY B4


昨年のチャンピオン ウイダー HVS-010


みんカラお友達のORANGさんマネージャーのJIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458
「SAVE●JAPAN」繋がりで援助物資を託させていただいた鈴鹿のJIMGAINERさんです。
本国より到着したのが数日前の458フェラーリ!!
6位⇒最後位⇒2位は凄いパフォーマンスでした!!



みんカラお友達の土屋武士さんドライブの ZENT Porsche RSR
「SAVE●JAPAN」繋がりです。彼の行動力には頭が下がります。
8位⇒3位!! 最後の458とのバトルは素晴らしかったです!!


最近速くなってる 初音ミク グッドスマイル BMW


みんながお世話になってるセーフティーカー!(笑

そして、我らが11の D'STATION KeePer SC430


今回は、なかなかセッティングが決まらず アンダーステアが厳しいままで・・・。
パワステのトラブルや・・・。
でぇ残念ながら11は11位でしたぁ(><;
次回期待(^^)V

帰りの駐車場で発見!

帯広ナンバーのプラド!


野田ナンバーのプラド!


出口では超々ストレッチの300C!

内輪差凄い!凄すぎ!

佐世保のHさんご夫婦と駐車場でお別れし、無事に当日中に京都へ到着。

レース観戦出来た喜びを今もまだ噛み締めております。


大震災後まもなく脇阪寿一選手が発起人となり
国内外2輪4輪問わずあらゆるカテゴリーのレーサー達が協力し
「SAVE●JAPAN」として様々な義捐活動をされています。
そんな彼らの「活躍の場」、「仕事」といえばやはり「サーキット」で「走る」事!!

そんな頼もしい彼らが「水を得た魚」の如く、我々モータースポーツファンの為に
素晴らしいレースを展開してくれました!!

雨風のキツイ天候でしたが、そこに居る全ての人達にとって、
結果がどうあれ嬉しい楽しいレースだったと思います!!
(^^)V


GT300クラスはNo.33 HANKOOK PORSCHE(影山正美/藤井誠暢組)が優勝。

GT500クラスはNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(本山哲/ブノワ・トレルイエ組)が優勝。

特に!本山哲選手!!
おめでとうございました!!
(^^)V


次回、岡山戦も楽しみっす!!

行けなくなっちゃったけど。(号泣
ブログ一覧 | S-GT | クルマ
Posted at 2011/05/04 20:33:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年5月5日 12:20
こんにちは~!
大作ですね~!
私はどこも行かず、我が家でのんびり過ごしています!
支援の輪が広がっていますね!
有難い事ですよ! みんなが繋がっていますね!
皆さんの努力が早く復興の力になると信じています!
コメントへの返答
2011年5月5日 23:15
こんばんは♪

久し振りに頑張ってみましたが、
途中でタイムアップ??
また1からやり直し・・・。(;;

私もこの2日間は家でじっとしてました。f^^;

いろんなところでいろんな形で支援を継続して行く事が大事ですよね!!
まだまだ時間が掛かると思いますが、みんなの気持ちが復興として形になる事を願うばかりです。
2011年5月6日 10:26
おはようございます。

一度見に行きたいな~
めちゃ楽しそう
迫力あるでしょうね

この100久しぶりに見ました
元、知り合いの所のデモ車でした。

コメントへの返答
2011年5月6日 12:17
こんにちは♪

かっちゃんはレーサーやから走るばっかりかぁ??
観る方も面白いよ~♪
解説者のように勝手な事言えるしぃ(笑

やっぱりこの100ご存知でしたかぁ♪
(^^)V
一緒にランデブーしたかったです!!
2011年5月6日 17:33
こんちは~

「SAVE●JAPAN」繋がりがどんどん増えてますね♪
これも日本人のいいところだと思います
(うらやましい~

おお・・・・~
そのローレル!
ウチの叔父さんもまだ乗ってます!
確かガソリンですが、乗りやすくて手放せないって♪
(Lマークは無かったかな?

今度は岡山ですか、岡山なら余裕で行ける!
今度行くときは教えてくださいね~
コメントへの返答
2011年5月7日 0:00
こんばんは♪
「SAVE●JAPAN」繋がり!
今後もみんなで繋がって行きたいです!!

自動車評論家のMさんが、居住性重視との事でサイドピラーを立たせた為、不細工であまり売れ・・・。(爆
良いクルマです!!!
(^^)V
今後サファリ用ICターボを装着予定っす!!
これによりめっちゃ燃費良くなる!!(^^

ではでは来年は英田でお逢いしましょう!!
V(^^)V
2011年5月6日 18:13
こんちは~

スーパーチャージャー付V8の100!!
エルフォードのリアウィングにバーフェンにカーボンボンネット
うちにないものばかり・・・・

「SAVE●JAPAN」これからも少しづつ息長く応援していきます^^
コメントへの返答
2011年5月7日 0:03
こんばんは♪

>うちにないものばかり・・・・

えっ??何てぇ??(笑

ワタナベ製SC付でしたぉ♪♪
V(^^)V

HIKOさんも「SAVE●JAPAN」宜しくお願いしま~す♪

2011年5月8日 17:40
こんにちは~
お久しぶりです、Jr.です。遅コメすみません。

TE37逆ぞりホイール!!かっこよすぎですね~
家のランクルもホイール変えようかな~って話になってたんですが、
ランクルに不幸なことが起こりそれどころじゃなくなってしまいました><;
トヨタに長期入院です。。

レース、迫力満点でしょうね!
小学校の時に、車好きだった先生と
「大人になったらレース見に行こう」
と約束してたんですが、未だ実現せずです。笑
いつか間近で見てみたいです♪
コメントへの返答
2011年5月8日 20:25
こんばんは♪
お久し振り振りです。
いえいえ!コメありがとうございます。
m( _ _ )m

逆ぞりTEファンも多いですね!!
えっ?ランクルに不幸って・・・。
入院って・・・。心配です!!
はやく退院出来ますように!!
m( _ _ )m

レース最高っす♪
あの爆音聞いてるだけでたまりません♪♪
是非一度!
(^^)V

P.S.今度のオフミは??
2011年5月8日 21:54
こんばんは☆

ゆっくり読ませて頂きました♪
レース会場って色々な事が行われているんですね☆
楽しそうだな~と…

SCは凄く興味ありますが、先立つものが無いです(涙)
エンジンだけ強化しても怖いですからね。。。
ブレーキ・車体の補強・・・
無っす(涙)

GWは相変わらずの2連休止まりで遠出は出来ませんでした(汗)
3連休くらいあれば関東方面にでもドライブしたいのですがね。。。
コメントへの返答
2011年5月10日 13:05
こんにちは♪

楽しい催し物がたくさん有りますよ!!

私は全く興味有りませんが、レースクイーンという綺麗どころもたんと居ますしぃ!(^^)V
是非一度お試しあれです!!
(^^)V

確かにクルマはトータルバランス!
これにつきると思います!!
となると純正が一番なんだぁ・・・。(爆




プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation