• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月23日

新規顧客の襲撃!?

新規顧客の襲撃!?








それは、東海オフミの前日の出来事です。

洗車場の帰りに、暇なので100均へ寄って一人で遊んでました。

勿論そこに在るのはB級品ですが、結構、へぇ~!、うはぁ~!、おぉ~!と関心させられるものが多々在りました。(ここら辺、ヨーク君へメールで報告してましたね!!)

洗車したものの、マフラーがタオルで拭いただけでは、くすみが取れない!!どうしようかなぁ??と思ってたんですが、そこでこんなん見つけました。




3Cmのキュービックでクレンザー付x6ヶ入り。

コンパウンドもそんなにキツくなさそうだったので、試してみよう!!

いつものショップの駐車場をお借りし作業開始。

水をチョコっと付けて、ゴシゴシ!!



小さいので使いやすく、くすみもそこそこ取れました!!

良い感じです!! コストパフォーマンス抜群!!


ほんで、ショップでお客さん達と駄弁っていたら、

3人の男が3台の乗物でいきなり押し寄せ、社長を取り囲んでいるではないですかぁ!!

周りには緊張の嵐が・・・・・!!


( @ @ ;






























チャリンコチルドレン三人衆!!

オレンジの子が、近所のお子さんで、自転車がパンクしたり、チェーンが外れたりすると、ボスを頼って来るらしいです!!(しかも無償で!!(笑))

今日は、何事??と思い、話を聞くと、「友達の自転車のハンドルが錆びてきたので、何とかならない??」って。
f ^ ^ ;

ボスは、本日予定の仕事が押していてテンパッている筈やのに・・・。
f ^ ^ ;



ウエスを持ち出してなんかレクチャーが始まりました。



初めて会う「おっちゃん」にもかかわらず、真剣に耳を傾ける子供達。

レクチャーの内容は「自転車を上手に大事に乗るには!」ってところでしょうか??

何か良い光景です!!





この光景を観て、私がこの子達の年齢の頃、近所の掘建て小屋に居た「木工屋のおっちゃん」の事を思い出しました。
その「おっちゃん」に蝉やザリガニの上手な捕り方や、破材で木工細工を作らせて貰った事が走馬灯のように蘇って来ました。
今から思うと、仕事中やのに・・・思いっきり邪魔ばかりしていたのに・・・嫌な顔一つせずにいろんな事を教えてもらいました。
私にとって最高の友達でした。ただ一つ残念な事があり、その事を思い出すと申し訳なくて、涙が止まりません。


話は、戻って、

これぞまさしく親や親戚、先生以外の大人の人との貴重な出会い、コミュニケーション!!
これって大事やと思いません!?

ただ、昔もそうでしたが、今の方が卑劣な犯罪も多いので「知らない人とは・・・」とか寂しい時代ですね。


彼らは将来、「お客様」になってくれたらええんやえどなぁ・・・。


さあ!!忙しいボスに代わって、ここからは私が子供達のお相手を!! 

そして、また、こいつの登場です!! 



ゴシゴシと良い感じで錆が落ちて行きます。



勿論!子供達本人にやらせます!!

だんだんと自分の自転車が綺麗になって行く事に喜びを隠せないみたい!!
喜んでくれてます!!

他の子達も欲しい!って。

101Kのマフラーに2つ使ったので、あと3つ。

2つあげると、残り1つしかないやん!!f^^;

6つで¥100もしたんやでぇ!!って何せこい事を!!



彼らも大満足した模様です!!

気持ちが伝わったのか、帰る時に、ちゃんと3人で、声を揃えて、

「ありがとうございました!!」

と、大きな声で言えました。

えらい、えらい!!



この笑顔!良いでしょ!!
こっちまで嬉しくなってしまいます!!

きっと「木工屋のおっちゃん」も、こんな気分やったのかなぁ???
って思いました。



そのおっちゃんの「事件」なんですが、私達はおっちゃんに「休みの日に、多摩川へ釣りに連れてってよ!!」って無理なお願いをしたんです。おっちゃんは心良く次の日曜日に私達をトラックに乗せて連れて行ってくれました。めっちゃ楽しい1日でした。今でも憶えていますよ!綺麗なタナゴが釣れておおはしゃぎしたこと。
帰りは渋滞に巻き込まれちょっと帰りが遅くなってしまいました。これがまずかったのです。私達は親に内緒で行っていたので、心配した親が、我々を捜し始めていたのです。心配した親たちは、おっちゃんを責め立て、おっちゃんを雇っていた会社がどうも解雇してしまったみたいなのです。勿論私はそんなことが有ったことなどその時は知らず、急に居なくなってしまったおっちゃんを「何で?何処へ行ってしまったんだろう?」って。時が経つにつれて「おっちゃん」の事を忘れてしまいました。大人になり、この事実を知った私はもどす程、号泣しました。だから今でも思い出すと涙が止まらないのです。

おっちゃん!ごめんね!!

そして、思い出を一杯ありがとう!!























ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2008/05/24 01:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年5月24日 9:09
え・・・(|||▽ )e( ̄ *) アノネ・・・
一番上のね、画像がね、気になるの(笑)

最近の100均って凄いものが目白押しですよね
昨日も買い物してきましたが
あんな物がこんな物まで("▽"*) イヤン♪って物まで(爆)

話は変わりまして自分もredさんと似たような境遇多々ありましたよ。
今思い出すとあの方は今何処で何しているのだろう?
とか元気しているかな??とかここでは書くとキリが無いぐらい。

今ではすごくいい思い出でしたわ。
コメントへの返答
2008年5月24日 11:28
えへへ!やっぱ気になります??

富士スピードウェイのパドック裏に、無造作に停めてあったのでパチ!!
レース関係者のクルマ。
他にも黄色いカウンタックやISFやM5、RS6とか。

100均っておもろいねぇ!!

やっぱ100ってのが魅力なんかなぁ!?

てらっち君も「いい思い出」有って良かったx2!!
( ^ ^ )V

京都は今、大雨でつ。
( ; ; )
2008年5月24日 9:36
rednefさんが小さい頃に
おっちゃんに良くしてもらった
事を、今の子供に恩返し。
凄く良いことですね。

私の周りにはそんな人は
居なかったなぁ~と思います。

やさしい素顔と暴力的な加速のrednef号。
このギャップが人を引きつける
何かなんですね。。
コメントへの返答
2008年5月24日 11:35
まさしくおっちゃんへの恩返しですね!40年も前の事やのにこの記憶だけが鮮明に。その頃の友達の名前が全然思い出せないのに・・・。
f^^;

人を「引きつける」なんて、とんでもございません!!
「退いてる」の間違いっす。ハイ!!(笑)

2008年5月24日 17:01
rednefさんが優しい訳はこにあったのか。。
子供らの笑顔は最高に癒されますねグッド(上向き矢印)
これ・・絶対に子供らは記憶に残りますね。
この子達が地元に残れば・・rednefさんが人気爆発です。
僕も。。真剣にお世話になろうかな~♪
同じ京都やし???  爆
コメントへの返答
2008年5月24日 20:53
子供達の(^^)笑顔は最高です!!
ほんと癒されますね!!
記憶に残ってくれれば良いのですが!
(^^)
この子達が大人になる頃にはもうお爺ちゃんになってますね!
f^^;
お世話しちゃいましょうか??
きんちゃんは「大人を被った子供」やし、なんか癒されるし、いつでもOKよ~!!
(^^)V



2008年5月24日 20:52
昔はそんなおっちゃんどこの街にも一人はいそうですね。居なくても私たちの時代には駄菓子屋などのおばちゃんやおじちゃんと色んな話をしたり聞いたりして大人とのコミュニケーションを覚えたのかもしれません。今じゃそんなお店もなくバイトのコンビニにいちゃんじゃ接することもないですね。接する物がゲームや携帯などの機械に変ってしまったのでしょうか・・・。もっと人との接触を大切にしてほしいです。自営の私は仕事の半分は自宅にいるのですが今年の新1年生は元気がいい!毎日帰りに通っていく時に「こんにちは!」ってあいさつしてく子供が2~3人います。最初はこっちがビックリ(^^;しましたが今は「おかえり~」って少しだけですが話したりします。この子達がこのままの気持ちで大人になってほしいって思う今日この頃です♪
話し長くてすんまそ~ん(;^ω^)
コメントへの返答
2008年5月24日 21:04
仰る通りですね!!

学校、親以外に世間を学ぶ「処」が昔と随分違って来てますね。

てくぽんさんも子供達と「挨拶」という良いコミュニケーション取れてるンですね!!最近「挨拶」出来ない大人が会社でも周りにたくさんいます。凄く寂しい限りです。
(;;)

これからも「街のおっちゃん!」になって新1年生を見守ってあげて下さい!!
(^^)V
2008年5月25日 1:43
うほほ~い!微笑ましくてすごくええ話ありがとうございます。
このブルグ、要は100均は素晴らしい!!という事でいいですね。
100均という素晴らしい存在のおかげで今回の子供たちの笑顔を見られてメデタシメデタシ…

ってのはジョーキングで、そのまちのおっちゃむは本当に残念でならないですが「rednefさんの優しさはそこから来てるんか~」と思えました。もちろんそればっかりではないでしょうけど人間のルーツって案外そんな所にありますからね!
コメントへの返答
2008年5月25日 23:49
いえいえ、私は決してそんな優しいって言われる良い人間じゃぁありませんよ!!
このおっちゃんの事をたまに思い出し、自分がしてしまってるあかん事を戒めようと思うのですが・・・。なかなか現実は・・・駄目ですね!!
幾つになってもあかんたれですわぁ。
f^^;


プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation