• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red(^^)Vのブログ一覧

2008年06月13日 イイね!

あれあれ?これは!名案かな??

あれあれ?これは!名案かな??










先日、大きなプラスチック段ボール箱を製作したのですが、業者さんが寸法を1Cmですが間違えてしまったため、これが不要になってしまいました!!

寸法的に、ピン!って来ました!!あれに使えそう!!



こんな風にカットしてみました。





仮装着してみたら良い感じ!!

さて!何でしょうか???

明日、カットしたエッジ部分が鋭利なのでU型ゴムを仕入れて装着&アールの微調整を行う予定です!!





Posted at 2008/06/13 22:45:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2008年05月02日 イイね!

ディーゼルで7人乗り登録

ディーゼルで7人乗り登録










先日、ヨーク君とお会いした時に7人乗車登録の話題がでたので、昔の写真探したら有りました。

写真の通り、横向きに2人乗車となります。子供が乗るにはじゅうぶんですが
大人はちょっと辛かったです。

当時は子供がサッカーのクラブチームに所属していたので土日は子供達の送迎車で活躍していました。

新車購入時に嫁から「絶対7人乗り以上の車」が条件と言われ、ディーゼル5人乗りはXで、101K危うしでした。

でもいつものショップさんで、ワンオフで7人乗り造ってもらいめでたく101K君納車となった経緯が有りました。

京都でも初めてだったみたいでトヨタの人も観に来られました。

↓ 対面側はシンクとなり、キャンピングの8ナンバーでした。



子供もサッカーを卒業し、つくし君が我が家に来て、ゲージを載せるにはこれらが邪魔になったので、思い切って取っ払い、1ナンバーで再登録しました。

今から思えば「7人乗車登録」は稀少車で勿体無い事したかなぁ~??
Posted at 2008/05/02 20:30:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2008年04月18日 イイね!

パリダカチャンピオンラリーストと宴!!

パリダカチャンピオンラリーストと宴!!昨晩は、三橋淳さん(紹介しなくても有名ですが一応!昨年のパリダカ市販車無改造クラス:ランクル101で優勝されたトヨタのエースドライバー)とお食事させていただくことが出来ました。

京都の夜を満喫??していただく為に、まず地元では超有名なお好み焼き「ジャンボ」へ行って来ました!!


まずは焼きそばです。これで2人前です!!
初めて来られた方はその量と安さにびっくらこいてます!!



淳さんも思わず写メしてましたわ。



ここは藤田社長も常連さんです。

次はお好み焼き2人前。

お店のマー君のゴッドハンドに注目!!
マー君が焼いたお好み焼きは格別です!!


淳さんもご満悦してもらえたと思います!


普段では絶対に聞けないような、パリダカ裏話。フランスの話。来年参戦予定の200の話。それはそれはお腹一杯になりました!!

結局、このデカイ大人3人でも約半分残してしまい、次の場所へと「お土産」にしました。




↑その後、祇園のとある隠れ家へ。

彼のフランス語講座、砂漠の砂のエステの話、空港でのとんでもないエピソード。

話は尽きる事無く、京都の夜は更けて行きました!!

彼の今後の健闘を祈り、硬く握手を交わし、お別れしました。

ルックスもさることながら、性格も最高の「おっとこ前」でした!!

Posted at 2008/04/18 19:21:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2008年03月17日 イイね!

遂に20インチ??

遂に20インチ??









仕事帰りにいつものショップさんへ行ったら!!


遂に念願の!!
TE-37の20インチ
が届いていました!!

綺麗なシルバーです!!
リムはキラキラです!!
































すみません。m ( _ _ ) m

私のでは御座いませ~ん!!

よ~く観て下さい!!
6穴です。9.5Jのオフセット+0


わははは!
別のお客さんのです。

セルシオの1UZに装換したランクル70ショートに付けるそうです!!

18インチのほぼ倍の価格です。
2インチUPで価格も2倍2倍!!
昔のお布団の宣伝を思い出した。

しっかし!!うらやましいなぁ~!!
f ^ ^ ;
Posted at 2008/03/24 22:46:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2008年03月08日 イイね!

新名神走行会 ( 夜の動の部 )

土曜日の晩は、友達のお誘いで、「新名神走行会」へ行って来ました。

どんなメンバーが来るのか全く聞いていなかったのですが、
草津SAに集合との事で待合せ時間に行くと、
どんどこ来ます80君!!
友達のフルバランスフルチューンのDTが1台、FTが5台(80=4、私の101=1)、FZ装換の40が1台。

1台は「家」付で来るよ!!って聞いてビックリ。








本当に「家」付で来られました!!

総勢7台で、新名神の走行と云うより、試走です。

流石、出来立てホヤホヤで、道幅も良くとっても走り易い路でした。

それぞれのペースで走行し、亀山SAでまた合流し、ダベダベし、バイバ~イ!!
って云う単純な企画。

ところがドッコイ!!
亀山で一旦下りてUターンして亀山SAへってコースやったんですが、亀山の文字が出てこない??あれ??何故か??「津インター」って云う看板が!!

馬ッ鹿で~す!!知らない間に伊勢道に乗っかってましたぁ~!!(笑)

何処で入り口間違えたん??今でもまだ理解不能。

私が先頭を任されていたのですが、この訳解らんトラップに引っ掛かったのは私と2台目の姫路から参戦の80君だけでしたぁ~!!(恥)

頼むわぁ~!! しかし~!!

まぁ無事に亀山SAへ到着し、皆とクルマ談義に花が咲き、「家」へもお邪魔し夜は更けて行ったのでした。
レクサス仕様22インチの80さんは写真家さんで、記念写真も撮って頂きました!(私のこの写真は携帯のんですので非常に観にくくすみません。)

帰りは皆それぞれ楽しく走って帰ったのですが、私の場合、ボンピンがいきなり「ポーン!!」と外れ、もうビックリ!!ボンネットが吹っ飛び!
ませんでしたが冷や冷やもんでした。法定速度でも汗汗でした。

E.T.さん気を付けましょうね!!
輪ッかが自然とずれたのか?不明ですが、悪戯もあるかもしれませんので、
始乗点検忘れずに!!








Posted at 2008/03/10 00:35:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「めっちゃお久し振り振り(^^) http://cvw.jp/b/209416/41734417/
何シテル?   07/17 20:36
HN変更しましたぁ(^^)V (旧姓:rednef.101k) 101K乗りおじさんです。基本は「ファミリークルーザー」を目指しております。 これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!活用塾】 第1回 「ハイタッチ!」してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 08:00:58
TTM2013に参加してきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:37:48
偲ぶ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/20 09:27:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
基本はファミリークルーザーを目指しています。 こつこつと少しずつ手を加えています。 半自 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁の営業車でした。 2008.10.21 居眠りノーブレーキのクルマに激突され、永眠致 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
昨日まで乗っていました。 親父⇒嫁の営業車&娘の練習車 ボロボロになってしまいましたが ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
15年前に乗っていました。 12インチ⇒10インチが主流でしたが、あえて 13インチを選 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation