• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆくんのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

1日遅れのChristmas present♪

1日遅れのChristmas present♪昨日、腰痛対策(?)の為のマッサージ屋さんに行ったら、
いつも担当して貰ってるお姉さんから、Christmas present頂きましたヽ(´▽`)/



義理とは言え、女性からChristmas presentなんて何年ぶりだろう?(笑)
仕事ばかりの一年でしたが最後に良いこと有りました♪
ささやかすぎる(笑)


ちなみにえっちぃお店ではなく、普通のストレッチ&リラクゼーションなお店です(・∀・)
Posted at 2015/12/27 11:56:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

テレビ(車無関係

テレビ(車無関係最近自分の部屋に置く大きめなテレビが欲しくて、パナソニックの55型(TH-55CX800N)を購入検討してました。

で、何度かヨドバシカメラの展示をみてて、昨日(12/5)に町田店に買いに行きました。

本命パナソニックは、とりあえずいいとして、(私的に)そこそこのお金を出すので一応他のメーカーを見ることにしました。

LG…んー、ないなこれ…韓国メーカーだし…
液晶そのものは日本メーカー同レベル(?)っぽいけど、画像エンジンがイマイチか…?

シャープのAQUOS…そもそもメーカーが本社ビル売却するくらいヤバい事に成ってるからパス…(ヾノ・∀・`)ナイナイ

SONYのBRAVIA…高ぇな(笑)
パナソニックに比べてすこし色(黄色)が薄い?(・_・;)
人の肌が薄く(白っぽく)見えるな。
…が、これは、好みによるものか?

東芝のREGZA…55型で直下型LED採用のIPS液晶(55G20X)が、パナソニック(TH-55CX800N)のとほぼ同額だと!?Σ (゚Д゚;)
…でも、この前の粉飾決算で本社ヤバい(?)
…けど、東芝くらいなら、まだすぐには潰れないだろう…たぶんな!

パナソニックのVIERAはIPS液晶でエッジLED式…単品で見れば不満はないが、直下LEDの上位機種(TH-55AX900)と比較すると黒がグレーっぽい(´Д`)
エッジLEDのせいか!(つД<)・゚。
でも、TH-55AX900は10万円も高くて予算外(´Д`)

やはり現実的には、VIERAのTH-55CX800Nか、REGZAの55G20Xの二択か…
値段はほぼ一緒、両者の(私にとって)おおきな違い下記
・HDMI端子数:VIERAは3つ、REGZAは4つ
・バックライト:VIERAはエッジ、REGZAは直下
・画質:パナソニックは色が濃い、REGZAは発色が自然に近い…気がする?
※お茶の映像みたら、VIERAは合成着色料のメロンジュースみたいだった(笑)←これは、BRAVIAも一緒…

ただ、録画機は買い換え候補になく、機種はDIGA(Panasonic)なので、VIERAにするか…が、最大の悩みでしたが、別にVIERA-linkって、別にPanasonicだけでなく、東芝に成ればREGZA-linkって呼ぶだけだしなー(笑)
メーカー違っても互換するんよ?…って一般常識か(^。^;)

で、個人的にはREGZAに軍配があがりました♪o(*´︶`*)o
そして、今日配送してもらいました!

前に使ってたVIERAの32型から比較すると各段に大きい!ヽ(´▽`)/
って、写真じゃわからないかな?

ゲームなんかも4K補正してくれるので、大きな画面に成っても華麗です♪


PlayStation3の画像ですが、充分すぎるくらいです。

さっきミッションインポッシブル ゴーストプロトコルのBDを再生してみましたが問題なく美しい画像です(・∀・)

ただ、DVDは、画素数が足りなく補正しきれないようで、粗いというか、ブロックノイズが出ちゃいますが、これは、仕方ないですな…

これで、当面は何も買えません(^。^;)
今週末はえりりんの車検代も払わないと成らんのにっ!(つД<)・゚。


東芝製品って生まれて初めて買ったかも…

※この記事は55型の25万円前後の4Kテレビについて記載しています。
Posted at 2015/12/06 16:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月02日 イイね!

東京モーターショウ2015

東京モーターショウ2015今日は休みを利用して東京モーターショウに行ってきました。
前回は行かなかったので、4年ぶり♪

開園時間の混雑を避けて11時くらいに着くように行ったのに、なんかすごい人・・・こんなにいつもいたっけ?
で、当日券を買いに行くと、ここも長蛇の列が!
・・・あれ?いつも並ばず買えたような気がするが・・・
雨の中、風も吹いてめっちゃ寒い(12月くらいの気温?)中、30分くらいならばされました・・・

で、やっとチケット買えて中に入ると、東館と西館に分かれている・・・
西館の方が楽しそうだったので、西館から行くことに♪

エスカレータ降りると、ジープとフィアットとアルファロメオがありました。
ジープはあんまり興味ないし・・・
フィアットはいつも通り(?)の500だし・・


フィアットへ行くと、オープンの4Cが展示されてました♪

新型の4Cはあの深海魚みたいなライトでないのね・・・知ってたけど残念・・・
アルファロメオにはがっかりだよ!(By桜塚やっくん・・・古っ!

で、てくてく歩いていくと、Mazdaのブースが!
さすが最近、飛ぶ鳥を落とす勢いのMazda!
人がたくさんいて盛況です♪

で、一番人だかりのある時期RXシリーズ(?)のロータリー車のコンセプトカーを拝見♪

これ・・・個人的見解だけど、市販車化はまだ遠そうですね・・・
ボディ横のデザインものぺっとした平坦な一枚板みたいな感じだし・・・
なんか盛況だっただけにがっかりしながら、ロードスターの展示車へ・・・

座れるようなので、並んで座ってみました。
シートがクッション効いてて、エリーゼうより数倍快適そうですね♪
ステアリングは日本車標準くらいの大きさで、シフトが少し遠いかなー
アクセルとブレーキはかなり軽め・・・
車内は思ったより広くない・・エリーゼよりかは幾分広いけど・・・
なぜか、車いす対応車両に座ったので、足元は機械部品で狭かった(笑
でも、こーゆースポーツカーでもそーゆー対応の車出すのって、なんかうれしい気がしました。

で、コンパニオンのお姉さんにお礼を言って、てくてく歩いていくとアウディのブースに!
ここには、B4君の買い替え候補(だったらいいなー)のA4が!(笑

敷居があって入れません・・座れません・・・まぁ、どうせ買わ(え)ないからいいけどさー

で、出ようと思って振り向くとR8が!
思わず、おおぉR8とつぶやいてしまった(笑

近すぎて入りきらない・・・芸術品だよねーR8!
いつか乗ってみたい♪・・・まぁ機会はないだろうけど(笑

で、西館を見たところで東館に移動しました。
ここには、ホンダのシビックRと次期NSXがありました。
友達が地元ディーラーで商談予約をしているシビックR・・・でかいっすね・・・

そして、次期NSX。

これは市販化は近そうだけど・・このデザインでいくのかな?
優美さが足りないような・・・
そしてグリルの五角形がMazdaっぽい(ぁ

で、ふと見かけた3輪バイク・・・


なんかかっこいい♪
免許あったら乗りたいなー♪
そいえば、このタイプのバイクに道士道でこの前すれ違ったなー
車高は高いけど楽しそうだった・・・

で、歩いていくと・・不思議なブースが・・・KEN OKUYAMA?


ん?

これのベースはエリーゼじゃないか?
む・・・なにやらデザイン会社っぽい?
ちなみに、内装も本革たくさん使ってて、豪華になってました・・・

そして、近くにあったジャガーのFタイプ♪

かこいい(*´▽`*)
美しいデザインですよねー♪

で、ざっとみて帰ろうとしたときに目にはいいたシティコミューター(?)

エアバックカーとか書いてあったけど・・・もこもこしてそうでちょっと触ってみたかった(笑

全体的にはスポーツカー少なくて、いまいちだったー・・・
行かなくてもよかったかな・・・

そして、最後におまけにマクラーレンのP1。

マクラーレンのブースがあったわけじゃないけどね(涙

Posted at 2015/11/03 02:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月09日 イイね!

奄美大島旅行(3日目)(車無関係

奄美大島旅行(3日目)(車無関係美大島の3日目(9/9)晴れ

今日も良いお天気で、大島の南の方に移動して、観光遊覧船「せと」に乗りに来ました。
※要予約

これが「ニューせと」です。

ぱっと見、普通の遊覧船のようですが、船の中がガラス窓があって海底を見学できるようになっていますー


この窓から海底のサンゴ礁や魚を見ることができます。

ダイビングほどは近くで見れもしないので、ダイレクト感はちょっといまいちですが、
海に潜れいない人やお手軽に海中の魚を見たい人、お子様にはいい感じだと思いますー

そして、、その港で食べたお昼ご飯!
うに丼♪
保存料(ミョウバン)使ってないピュアな「うに」です!
9/30までの解禁されてる間しか食べれないとのことで、もちろんいただきました!!!

保存料が使わrていないので、形が崩れているように見えますが、
味は潮の風味があってサイコーでした!

ご飯を堪能した後は、山の上の油井岳展望台へ移動することにしました!
レンタカーのナビでも地図ないし、この山道であってるのか?
と不安になりつつも、到着!
(言うほど道も酷くない・・・普通に対面走行です)


展望台からの眺め♪



そして、潮が満ちてきたので、次はマングローブ原生林へ移動しました♪


木のトンネルですー♪

ここをボートやカヌーで行ったり来たりするんです♪
海の上に生える木なんて、こっち(神奈川)ではお目にかかれません~

で、次はナイトツアー(野生動物の夜間観察ツアー)に参加したのです♪
スマホのカメラではまともに撮れなかったですけど、いろいろ見れました。
・奄美の黒うさぎ

・リュウキュウコノハズク
・アカマタ
・サソリモドキ

・ルリカケス
・アカショウビン
・オオトラツグミ
・オットンガエル
・アマミヤマシギ
・キイロスジホタル

奄美大島の貴重な野生生物(特別天然記念物や天然記念物)に指定されている貴重な生物たちが
たくさん観れて非常に良かったです♪
奄美大島に行く機会があったら、ぜひともナイトツアーに参加してみてください。


で、21:30にホテルに戻る予定が、22:30になってしまったので、食べるところもなく(飲み屋もラストオーダーが早い)、そのままシャワー浴びて寝ました。
・・・皆さんがいかれるときは、先にコンビニでおにぎりでも買っておいて、ホテルにおいておきましょう!

Posted at 2015/09/12 16:49:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月08日 イイね!

奄美大島旅行(2日目)(車無関係

奄美大島旅行(2日目)(車無関係奄美大島の2日目(9/8)晴れ

今日は昨日と違って良いお天気になりそうです。



今日は金作原(きんさくばる)の原生林を散策しにいきますー♪
奄美の古い木が生い茂る山はこんな風にブロッコリーの山みたくなっています~


道を徒歩で入っていくと、関東では考えられないような高さのシダが!
20m以上ありますかね・・・恐竜が出てきそうな感じ?(笑



上の方は透けててとても綺麗ですよね♪


そして、わんさとカメムシ・・・グロッ!(笑


3時間の散策をおえて、次は大浜海岸で海水浴~


やはり、オフシーズンになるせいか、人がほとんどいない・・・
まぁ、でも暖かいですし、海も綺麗なので入って堪能しました♪
・・・私の水着写真は需要がないので割愛します(笑
つか、そもそも撮ってないけどね・・・


で、ここは、そばに海浜公園があるので、ちょっと散策しましたー
なんか、おっきい木やいろんな色のハイビスカスがありました♪
ちなみにハイビスカスって夏だけじゃなくて、一年中咲いてるそうですよ!




そして、海洋展示館にいって、アオウミガメに餌やり体験!

アオウミガメの首のとことかめっちゃやらかいんですね!
甲羅や頭、ひれは固いんだけど、関節部はすごくやらかい!
子亀の方を持たせてもらったら、結構重かった!
そしてひれでたたかれて、ちょっと痛かった!(笑

そして、ホテルに戻って二日目終了~

あ、食事は先日とは違う居酒屋で海鮮メインの内容でした♪
美味かったです♪
Posted at 2015/09/12 16:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「久しぶりにS12シルビアを見たなぁ…日本の道や駐車場にはこのくらいが合ってると思うのだけど…欧米に合わせるから売れなくなるんだよなぁ…」
何シテル?   11/09 19:41
ときどきドライブ、たまに中長距離のドライブします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長谷川工業 伸縮天板/伸縮脚付足場台 DSL1.0-2712 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 22:21:45
夏休みらへん総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 00:51:14
ESQUELETO タイプ-E2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/12 22:59:36

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
エリーゼからの乗り換えヽ(´▽`)/ 2WDオーラを試乗し、その快適さで即決しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
事情により、たった二年で手放す事に・・。゚(゚´Д`゚)゚。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TRDのパーツを満載で、デモカーみたいな峠仕様に成ってました♪ 今でも愛着有ります☆
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お買い物からスノーボードまで、幅広く役にたってくれてます♪ 一台は手元に置いときたい品 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation