• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちのっぴのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

アクセラハイブリッドオリジナルパーツ

マイナー車種・・・ともすれば、マイチェン時に廃盤?

くらいの勢いなのでしょうか?

アクセラハイブリッド・・・
でも、街中ですれ違うセダンは殆どハイブリッドなんだよなぁ

ってか、スポーツよりセダンの方が見るしなぁ

アクセラの1-6月の販売台数が約2.7千台
単純に6で割ると4500台/月・・・
とある方の情報だとハイブリッドの販売は現在月200台程度とか・・・

5%未満ですから、売れているうちには確かに入りませんな

ただただ、車の出来だったりとか、アフターパーツが売れる売れないは販売台数に比例しませんから・・・

イロイロ専用パーツの開発に乗り出しています

現在、非常に好意的なメーカーが2社ありまして

1社は、先日車ぶつけたので・・・それが戻りしだい、仕様確認と
テストを僕自身行いメーカーにフィードアップしていく予定です

もう、一社にも話をしましたら
「いつ(アクセラ)貸してくれるんですか!?」的な積極的な答えをもらいました

そちらは開発に時間がかかる・・・というかマフラーなので・・・早くても年末かなぁ

ただ、オート○○ゼみたいないガソリン車のマフラーに毛が生えたマフラーにはならない予定です


いずれも10万円くらいはするパーツなので・・・もう少し安い
2-3マンくらいのパーツも各社当たっているのですが・・・
どこも、人気車種・・・レヴォーグとWRXに開発人員を取られてしまっているようで
ニッチなアクセラには首を縦に振ってくれないそうです・・・・

これを読んでいる人が、署名的なものに協力してくれれば、またやりやすいのですが・・・

BKアクセラのときはそれでかなり、パーツ作れたので・・・


興味ある方是非絡んできてください
Posted at 2014/09/24 15:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年09月15日 イイね!

バンパーこすっちゃいました

今のアクセラ

ホント僕には大きくて
見切りも悪いので

いつかやるだろうと思っていたのですが・・・

しかも縦列駐車で擦るという初心者のようなへたれぷり



擦った相手の車は失礼な言い方かなりくたびれたH18年式のインプレッサの1.5

角がべっこり・・・




100ゼロなので申し開きもありません・・・


誰か要らないアクセラのバンパー格安で売ってくれませんでしょうか
><
Posted at 2014/09/15 16:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年08月29日 イイね!

マツコネなんかより

巷でイロイロ叩かれているマツコネだけど

何回か書いているけど、最初からこうなるのわかっていたから
さして問題にもしていない僕ですが


正直、仮にナビカード購入していても
ナビなんか月に1回使うか使わないかのレベルだし


それよりなにより・・・

僕は


脚が気に入らない


このトヨタの一般車みたいにダンピングの利いていないだらしない脚

ブレーキ踏めばだらしなく大きくピッチして仮にそこから1ミリでも踏みこむとだらしなく更にピッチング
伸び側もだらしなくて・・・

スポーツカーを作れないトヨタ車を乗りついだ人には殆ど問題にならない脚だろうけど

無駄にスポーツ性能・・・しかも独自の理論を持ったスポーツマインドをもったマツダを乗り継いできた人間には、とにかくこれが我慢できない

もちろんピッチングだけではなくて
ロールもだらしない
ハンドルを切りこんでいけばそれなりにビシッとくる瞬間もあるけど
基本ロールアンダー

ハンドルを切らないと曲がっていかない

IDMだっけ?あれもハンドル無駄に切ってライントレースすると
青いマーク付くから、きっとそういう「仕様」なんだろうな・・・とは思うけど

タイヤが16インチ・・・しかも60扁平と、完全に燃費だけを意識したサイズにも起因しているんだろうけど・・・


ま、それこそ

「なら社外品にしろよ」といわれてチャンチャンだけど


ハード側の不満が出ないほうが僕からすると凄く不思議

まぁ

プ○○スよりは遥かにいいんだけどね・・・
Posted at 2014/08/29 19:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年07月30日 イイね!

やぁ暑いですなぁ

我が家の駐車場は非常に日当たりがよくて

サンシェードをしておかないと今日みたいな日はえらい目にあいます・・・


やっていなかったのでエンスタで早めにシステムスタートさせておいたのですが・・・

先日涼しかったのでエアコンを切っておりまして><

乗り込んだら・・・・


あっちぃなぁオイ!!


ってエアコン全開に



したらば
なんか視界に入るモニターがなんか変な画面になったと思い

確認すると


こんなん



モニターの樹脂部分触ってみると
確かにあっつい

まぁ液晶もダレルわな・・・

てか、今の時期(十分暑いけど)マダマダ暑い日も続くわけで
今年はまだ一年目なわけで

来年や再来年は大丈夫なの?

てか5年持つのか??
Posted at 2014/07/30 18:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2014年07月26日 イイね!

BLITZ ZZRの車庫調乗ってみた

アンダー10万円のフルスペック車高調

MADE IN TAIWAN

正直台湾製なら個人的にはまったく問題ないです
最近はやれ中国だから韓国だから台湾だからと差別?
する人いますけど
日本製でもクソはたくさんありますからねw

さて
試乗車はハイブリッドではありません

XDです

基本のスペックがハイブリッドと異なり、調べていないのでわからないですが
ノーマルを乗り比べた感じだと少なくともレートや減衰が両車では異なっている
印象を受けました
ただ、車両重量とかも違うだろうし、同じ脚にしたらこーなりました
的なのかもしれません

少なくとも個人的にはアクセラHVの脚は

クソ

だと思っています


乗ってみた第一印象


イイ

結構いいです
マジで
減衰は真ん中で使っただけなので、ある程度の速度域になると
どうしても柔らかいですが、減衰を上げることである程度対応できると
思います

ギャップに対する感じもナカナカです

40キロ以上のトルクがあっても嫌なトルクステアもありませんし

これが10万円ちょっとで買えるんだからいい時代になりましたねw

個人的な意見なのですが、ダウンサスっていうのは
どうも好きになれません
見た目だけの人ならイイと思いますが・・・
仮にバネだけで下げるなら2センチくらいがノーマルのダンパーだと
限界?だと思います

だからこそ見た目を気にする人は車高調のほうがいいと思います

Posted at 2014/07/26 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記

プロフィール

「廃車です http://cvw.jp/b/2094261/38567282/
何シテル?   09/19 15:24
ちのっぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大雪ですな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 16:32:51

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
人生初の燃費のいい車www
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
まだいまんとこマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation