• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tailor1964の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年3月3日

のび~太EX取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友のあんで、さんがバッテリー延命装置を取り付けられたのを見て、前車CX-5から取り外してた類似品をにわかに装着したくなりました。
パルス電流でサルフェーションを剥がすって原理は一緒です。
「早くからやるとハゲやすい」と言うリーゼント理論からすれば、新品同様の今装着するのは理想的かも♪

装着は簡単ですが「マイナスを先に取り付ける」のが通常の感覚と逆なので、注意点といえば注意点かな。
あんで、さんのも同じみたいなので、この手の装置の共通点なのかも知れません。

本体は熱源から遠ざけたいのと、配線の取り回し性から、ヒューズボックス上に設置。
ヒューズボックスのサービス性を考慮して、マジックテープでの固定としています。
水平垂直に固定する方が美しいですが、水滴が接着面を痛めない様に斜面に沿って流れ落ちることに期待。
もう1点、アース線がエンジンに近い所を通ることになったので、被覆の熱影響は要観察です。
まぁ、ひと梅雨と夏を越すまでは注意しておきましょう。
2
配線は張りがあってゆらゆらし難そうですが、とにかくエッジを避けて通したい。
結果、バッテリーステーの溝になってる部分を通し、
①出てこない様にクッションシールで蓋。
②配線の張りからして接触しなさそうだが、保険として交差範囲にクッションテープ。
を補助的に施工して完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドアデッドニング

難易度:

新車購入以来5年ぶりバッテリー交換

難易度:

2025.01.05 TC2000

難易度:

tpms

難易度:

【備忘録】1年点検

難易度:

マフラーカッター取付 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@自己レス 月曜は可燃物ゴミの日やったけん、がばい出したばい。」
何シテル?   01/13 13:35
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[その他 その他]SVEC ドライビングシューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 16:29:44
[スバル BRZ]LOTTO ロット ドライビング シューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 16:29:38
Gracias ホイールナットカバー シリコンナットキャップ19HEX用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 19:50:50

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ライフスタイルの変化に伴ってCX-5 XDからスイッチ。 おそらく最後に買う純ガソリン車 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタにしては珍しく、エンジンよりボデーが、ボデーよりシャシーが勝ってた車。 13年と半 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのターボ&FF車が、MAZDA CX-5になりました。 長距離通勤だった親父が、し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ホイルはサイズが大きくなった後期型へ付け替え、ダンパーも交換して、瑞浪サーキットを走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation