遅くなりましたが…
名阪スポーツランドでの練習会に参加させて頂きました(^o^)
走ろう走ろう、と言いつつ全然走れてない中で、3月のREVなど、機会を作ってくれるテックさんに感謝です!
自分の中で『スライドコントロール』と『立ち上がりやブレーキングでテールスライドしたときの対処』を課題に練習しました。
中でも前々から言われていた『操作の荒さ』や『目線(前しかみれてない)』には特に気を付けて…
課題の理由ですが、3月の岡山国際でアトウッドコーナーでブレーキングからリアが流れた時に対処しきれずあたふたしてあわやコースアウト、という状態で…
その時の車載映像をみてるとかなりバタバタしているので、そういった時の対処がもっと上手になれればと…
名阪に行ってみると、思っていたよりコースも広く、色んな練習が出来ました!
途中から『スライドさせてみたい!』と思い、リアを15インチに交換し、自分なりに走ってましたが…
テックさんから減衰力変えてみる?と言われて言われるがまま変えて頂きました。
すると、クルマがさっきとは違う動きをしてビックリ^^;
16段調整のショックが着いてますが、正直減衰はあまり触ったことが無く…
減衰をどういじったらどうクルマの動きが変わるのか、というのも分かって無くて…
かーなり勉強になりました(初歩的すぎか…
リアのNS-2もこんなになるまで使いました(笑)
帰ってすぐにリアタイヤも交換してもらったし、サーキットに行きたいなぁ…と思っています。。。
次は7月のREVに行きたいけど… どうなるかな^^;
早くNANKANG NS-2Rをサーキットで試したいです(笑)
当日色々と面倒を見て頂いたテックさん、千ちゃんさん、参加された皆様、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
Posted at 2014/06/02 21:23:31 | |
トラックバック(0) |
サーキット等々 | 日記