• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

コペンって思ったより水温高いです

コペンってレガより水温は高いですね。
レガが85℃位に対してコペンは95℃位ですね。
私のだけかもしれませんが。
今回、インフォメーターをレガに付けたんでわかったんですが。
少しの間様子見てみます。
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2008/11/30 22:07:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日産救済策
バーバンさん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます。
138タワー観光さん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年11月30日 22:13
僕のも85~100です。
100でファンが回って、85に落ちる感じです。
コメントへの返答
2008年11月30日 22:15
じゃあ一緒ですね。
私のだけかと思ってました。
ちょっと安心です。
2008年11月30日 22:37
自分も同じですヨ。
99℃でファンが回ってレスポンスが落ちるのはカナワンな~っと思ってます(汗。

余裕が出来たらサブラジエターを取付けしようかな~っと思ってます(笑。
コメントへの返答
2008年11月30日 22:41
コペンて水温高いんですね。
自分のだけじゃ無かったんで安心です。
ラジエター考えても良いかもですね。
2008年12月1日 0:38
100℃手前でファンが回りますから『大丈夫かコイツ』と思う事しばしばです^^;
コメントへの返答
2008年12月1日 11:59
一緒ですね。
たまに大丈夫か?って思う時あります。
2008年12月1日 16:24
ウチは98でファン始動、93,4℃位におちる感じですね。
今年の夏は、R-VIT読みで最高107℃まで上がりましたっけ。

坂道で加速しないし、純正水温計の針が「ジリッ」と上がるのを初めて見てビビっていたのは同乗者にはナイショにしてましたw
コメントへの返答
2008年12月2日 8:58
純正の針がジリっていうのはあまり見たことが無いですね。

それ見たら結構ビビるかもですね。
2008年12月1日 20:35
夏は冷房効きが悪いですが冬は温かですねw
なんちゃって(^▽^;)
コメントへの返答
2008年12月2日 8:59
確かに冬は良いですね。
あとシートヒーターがすぐに暖かくなってくるんで助かります。

プロフィール

「ちょい乗りには良いですね http://cvw.jp/b/209524/46210033/
何シテル?   06/28 18:53
2006年4月2ndアニバーサリー納車しました! 待ちに待った納車から早11年。 只今、休眠状態です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かおる~んさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 19:39:00
[マツダ RX-7]ナイトスポーツ Vマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 10:32:08
純正バンパー用 牽引フック の取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 23:39:47

愛車一覧

ダイハツ コペン 壱号機 (ダイハツ コペン)
L880K 2nd_ANNIVERSARY_EDITION MT 色々と乗り継いできま ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
2020年9月に納車しました。 分からないことだらけです…(;^_^A
カワサキ Z125 カワサキ Z125
ちょい乗り用
ダイハツ コペン 弐号機 (ダイハツ コペン)
勢いで…2009年12月25日にサンタじゃなくサタンに契約させられました(~_~) 完 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation