• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月05日

松山道逆走45キロ

松山道逆走45キロ

こんな事ってあるんですね。
私も結構、松山道を利用しますがどうすれば逆走できるのかが
わかりません。

確かに松山道や高松道は車が比較的少ないのと、つい何年か前までは
対面通行の高速だったんで年輩の方にはわかり辛かったのかも知れませんね。
まだ高知道と徳島道は対面の所が結構ありますからね。

でもこれから高齢者が増えていく以上、考えさせられますね。
特に田舎は高齢者の運転がある意味当たり前ですからね。
他に交通手段が少なすぎます。

80歳を超えても普通に運転しています…

私も昨日前を走っていた車がそれらしき車でした。モミジマークこそ貼ってはいませんでしたが
「時速20km」は無いだろうと思いました。

皆さんも事故には気をつけましょうね。
相手から来る場合が増えそうです…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/05 10:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

最近の車生活
a-m-pさん

モ【143】ハロスパハロスパ
九壱 里美さん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年8月5日 12:55
四国では十分ありえることですし自分も対向車に気をつけるようにします(苦笑
コメントへの返答
2009年8月5日 12:59
でも四国の高速ほど走りやすいところは無いと思います。
いつもすいてますもんね。
四国以外からのお客さんを空港とかに送って行く時に「今日は休みですか?」とか良く言われます。
私はいつも「いや~大型連休以外いつもこんな感じです。」って答えますけど。
2009年8月5日 17:54
逆走する人は追い越し車線側を突っ込んでくる人が多いようですね~。
理由は逆走した場合、追い越し車線は左側になるからだそうですが。

この人の場合は分かっててやったみたいですね、、、(-.-;
コメントへの返答
2009年8月5日 18:40
なかなか理解し辛い部分はありますが…
何で逆に入るかなぁ?
私もしょっちゅう走りますが考えられません。

この人本当に分かってたんでしょうか?
良くわかりませんがとにかくこちらも気を付けなければいけませんね。
2009年8月5日 20:39
このニュースみて「マジで45kも逆走出来るの」 凄い爺さんだなと思いましたから(笑
コメントへの返答
2009年8月5日 20:51
会社でも「ありえない」の連発でした。
ちょうど私の地元インターまでが通行止めになりました。

怖いですよね。
2009年8月6日 6:54
高齢者の免許自主返納という構想もあるようですが、代替手段のないところではなかなか浸透しないですよね~。
私の住む町も完全車社会ですから(汗)
ディマンドバスとかいろいろ検討している自治体もあるということですが,一度車の便利さを味わってしまうと,手放せないでしょうね~。
私の祖父も他界する直前までガンガン車運転していましたもん(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 16:38
本当に車社会&高齢化なんで怖いですよ。
最近うちの両親もヤバそうな感じです(^_^;)

免許の返納してくれても、あのマ○ピーってのが免許も必要なく乗れるんで最近増えてきたような気がします。

高速も下道も気をつけましょうね。

プロフィール

「ちょい乗りには良いですね http://cvw.jp/b/209524/46210033/
何シテル?   06/28 18:53
2006年4月2ndアニバーサリー納車しました! 待ちに待った納車から早11年。 只今、休眠状態です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かおる~んさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 19:39:00
[マツダ RX-7]ナイトスポーツ Vマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 10:32:08
純正バンパー用 牽引フック の取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 23:39:47

愛車一覧

ダイハツ コペン 壱号機 (ダイハツ コペン)
L880K 2nd_ANNIVERSARY_EDITION MT 色々と乗り継いできま ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
2020年9月に納車しました。 分からないことだらけです…(;^_^A
カワサキ Z125 カワサキ Z125
ちょい乗り用
ダイハツ コペン 弐号機 (ダイハツ コペン)
勢いで…2009年12月25日にサンタじゃなくサタンに契約させられました(~_~) 完 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation