• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

こんなのにも乗ってたよなぁ~①

こんなのにも乗ってたよなぁ~① ぺりかんJOGと並行して、中古で買ったZ400FXに乗っていた時期もありましたね。

写真はネットで見つけた物をセピア加工したものですが。

エンジンの事なんて何もわからずに、お店任せで弄ってもらってましたね。

取敢えず、450ccにボアアップして、ハリケーンのセパハン、バックステップ、
ヨシムラの手曲げなんて仕様でした。懐かしい…

友達は、違う方向に走ってしまいましたが…
やたらと絞ったハンドルとか風防とか付けて居た様な…


奥道後あたりを走ってました。
エンジンがブローしてそう長い間は乗れませんでした。

良いバイクだったと思います。私の乗り方が悪かったんでしょうね(^_^;)

これで2台目の乗り物です。まだ車は登場しません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/26 08:59:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 9:29
FXですか、懐かしいですね~
俺たちの年代では憧れでしたね、唯一の4気筒で高かったんですよね。
俺は400の黄緑KHにとっつぁん風防でした。写真が無いんだよな。


miki460さんの頃は中古?
俺の頃は新車で買えたけど・・(*_*;
コメントへの返答
2009年9月26日 9:34
FX良かったですよ。
空冷の4気筒でしたからね。
風防派だったんですね(^_^;)

私も写真が無かったんでネットからの加工品です。
私のころはもう中古しか無かったですね。
FXとかCBRとかの出始めの頃でした。

私は空冷の4気筒でkawasakiが欲しかったんで当時はFXになりました。GPZが出てましたから。
2009年9月26日 11:47
青春の憧れ!高校生の時欲しかったな~
FXが1番で、XJ・GS・CBなんか懐かしいです。
走り屋はRZとか、方向性の違いがで分かれましたね!
結局手に入れることは出来ませんでしたが。

大人になって忘れられず、大型まで取って
乗らない単車を今でも持っていますが。
コメントへの返答
2009年9月26日 17:31
私も高校卒業と同時に購入しました。
FXをZⅡもどきにしている友達とかもいました。

XJやGSXインパルスとかもありましたね~
懐かしい…CBの純正マフラーがそそりました。

私も余裕があれば欲しいのですが無理ですね。
大型の許可は出てるんですが、実費です。
維持できないので免許は取りに行っていません。

愛車紹介で2輪写ってましたね。羨ましい。
2009年9月26日 12:47
ほんと!懐かしいです~^^

高校時代に友達が乗ってたので借りて乗ったことがあります。

TAMの場合4輪までは
①HONDAゴリラ(88cc改)
②YAMAHA GT50(90cc?改)
③YAMAHA パッソル

原チャのみ…深く突っ込まないでね^^;
コメントへの返答
2009年9月26日 17:34
懐かしいでしょう。

まだ4輪までは続きがあります。
後日アップします。

原付だけって事はないでしょう。
正直にどうぞ!

パッソルもはやりましたね。確か6Vだったと思います。
それを12Vに改造して乗っている友達がいました。
2009年9月26日 19:45
FXに乗っていた次期もあったんですか~~  高校の時、まさに憧れ1台でしたよ
まだ新車で発売されたばかりで、持っている子はまさに ヒーローでしたからね

自分は中古のGT380-B4 でした。
コメントへの返答
2009年9月26日 20:50
私は先輩から当時10諭吉で分けていただきましたが、エンジンブローにて手放しました。

風邪の噂で、どなたかがエンジン積み替えて復活させたそうです。

何か惹かれるものがありました。

あの頃は惹かれる空冷4気筒が支流でしたからね。

GT380-B4とは渋いですね。
2009年9月26日 19:48
私も最初は400FXを2台乗り継ぎ
RZの2ストにはまり・・・
また、400FXに返り咲き
3台も乗りました。

3台目は10万で買ってコツコツ直して
個人売買で35万で売ったのに
次のオーナーが手放し
その後にバイク屋で見かけたこのFX
は50万以上の異様な価格になってました。
恐るべし初期型FX
コメントへの返答
2009年9月26日 20:53
こちらにもお仲間がいました(*^^)v

初期型かどうかは今となっては謎ですが。
いいバイクでした。

まだ続く私の4輪への道のり!
結構4輪デビュー遅かったんですよ。

なぜか頑なに2輪でしたね。
雨の日も、風の日も今考えてみれば?
ですけど。

とにかくあの頃は2輪が楽しかったんです。

18歳で中型免許しか取って無かったです。
2009年9月26日 19:58
なんだか どんどこ どんどこ名車が出てきますね
懐かしいわ~~
まだまだ出そうですね楽しみです
私は 所有歴少ないんで楽しみ倍増たったりします(爆)

最近?
いや40前から始めたレーシングカートが一番楽しかったな~
ある意味 バイク&コペンより楽しめたような?
ちょっと 脱線しました(汗)
コメントへの返答
2009年9月26日 21:01
まだまだ2輪編ですよ。懐かしいでしょう(*^^)v

4輪編はまだしばらくお待ち下さい。
まだ2輪出ますよ。

当時18歳だった私は2輪のみ所有です。
車の免許はあえて取って無かったです。

ぺりかんJOG&Z400FXです。その後、FXは廃車。ここから次の相棒が登場してきます。

当時、なぜか顔も知らないのにすれ違うとバトルしていたFZ400。最後はお互い「ピースサイン」をだしてお別れです。いまだに顔も名前も知りません。週一位の確立で遭遇していました。
時間帯が似てたんでしょうね。

後は、初期型RG250γなんかもしょっちゅうバトル仕掛けられました。

RZ350なんかにも追いかけられました。

プロフィール

「ちょい乗りには良いですね http://cvw.jp/b/209524/46210033/
何シテル?   06/28 18:53
2006年4月2ndアニバーサリー納車しました! 待ちに待った納車から早11年。 只今、休眠状態です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かおる~んさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 19:39:00
[マツダ RX-7]ナイトスポーツ Vマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 10:32:08
純正バンパー用 牽引フック の取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 23:39:47

愛車一覧

ダイハツ コペン 壱号機 (ダイハツ コペン)
L880K 2nd_ANNIVERSARY_EDITION MT 色々と乗り継いできま ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
2020年9月に納車しました。 分からないことだらけです…(;^_^A
カワサキ Z125 カワサキ Z125
ちょい乗り用
ダイハツ コペン 弐号機 (ダイハツ コペン)
勢いで…2009年12月25日にサンタじゃなくサタンに契約させられました(~_~) 完 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation