• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miki460のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

こんなのにも乗ってたよなぁ~③ 車登場!

こんなのにも乗ってたよなぁ~③ 車登場!専門学校を無事に卒業して地元の現在の四国中央市に帰ってきて少しの間、FⅡオンリーで過ごしておりました。

就職も決まり、専門学校に行っている間に4輪免許も取得。免許を取るきっかけとなったのは偶然正月に帰省した時に参加した今で言うオフ会みたいなもの?乗せてもらったのが「DR30」鉄仮面が凄くはやっていた頃だと思います。

その時「4輪も案外楽しい」って思ったのがきっかけです。100台くらい集まったと思います。

仕事を始めて最初に購入したのは中古の「ソアラ 2.8 LTD」でした。

この車から4輪生活のスタートです。とにかく良く喋る車でした(^_^;)

サイドターンの練習をするにもサイドを引くと「ポ~ン サイドブレーキをお確かめ下さい」とか、
とにかく良く喋る車でした。この時はまだ全然車の知識はゼロ。デコラのフルエアロ、マフラーがトラスト、ホイルは忘れました、足回りも勧められるままに交換といった状態でした。
これが最初の愛車です。

わからないんでFⅡを弄っていました(*^^)v

この時、所有台数 FⅡ&ソアラ の2台貧乏生活の始まりです(^_^;)月にガソリン代7諭吉とかありました。給料もほとんど維持費とガソリン代…

今考えればゾッとします。でもソアラとの付き合いはそんなに長くはありませんでした。半年ほどでした。

何故かというと 峠の下りでエンジンブロー後、コントロール不能にて180度回って後ろから壁に激突!

また所有台数 FⅡ 1台に逆戻りです(^_^;)この時ちょうど二十歳でした。
Posted at 2009/09/27 17:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

運動会冷や汗

運動会運動会冷や汗です。

天気は何とか持ちそうですが二人三脚に出場とはついてないですもうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2009/09/27 11:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月26日 イイね!

ぺりかんに襲い掛かった悲劇…

この時は当時19歳(若い)松山に住んでいました。この時の所有台数はJOGとFⅡの2台

FⅡでバイトから帰ると留守電にメッセージが…後輩からでした。

「すみませんm(__)m」の繰り返しのメッセージが何度も。

気になって電話してみたら、後輩の母親が出て「今、病院から帰ったところです。今代わります。この度はすみませんでした。」って。嫌な予感。

後輩「すみません。借りていたJOGで事故りました。」
私「怪我は?」
後輩「擦り傷程度です」って聞いてホッとしました。

ぺりかんJOGは見事に廃車…タクシーの運転手さんのわき見運転だったそうです。タクシーはバンパーがへこんだ程度。ぺりかんは後ろから突っ込まれたんでエンジンマウントが歪んでいました。フレームまでいっていました。直しても真っ直ぐ走らないんで仕方なく…

後輩が弁償するって言っていましたが、それは当時16歳の子供には無理です。私も子供でしたが(^_^;)断りました。擦り傷程度で済んだんで良しとしました。

この時点で所有台数はFⅡ1台になりました。

初めて買った乗り物しかも新車だったんで少し落ち込みました(^_^;)くよくよしてても始まらないんでその分FⅡが弄られることになりました。

何を考えていたのか都内の専門学校に行く事が決まっていたんで、松山を19歳の春に去りました。
高校卒業後約1年間はフリーターでしたから。

後で聞いた話では、その後タクシーの運転手さんが来て新車のHiーRをプレゼントしてくれたそうです。
会社には内緒という事で。

Posted at 2009/09/26 23:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

こんなのにも乗ってたよなぁ~②

こんなのにも乗ってたよなぁ~②Z400FXが去った後に購入したのが写真のちょっとマニアックな「GPZ00FⅡ」です。

カウル付き(レーサーレプリカ)が全盛期に突入するちょっと前の話です。

GPZ400Fのハーフカウル付がどんどん増える中、中古でFⅡを購入。

理由は簡単、ネイキッドで空冷が好きだから!

FⅡもセパハン・バックステップ・RPMのオールステンマフラーからのスタートです。

ヘルメットでわかったのか相変わらずFZとは追いかけっこする日が続きました。

ある朝、バイトに行こうと思ってエンジンをかけたら「ババババ~ン」って凄い音が…
見たらマフラー盗まれていました。車体が盗まれなかっただけでも良しとして当時出始めたばかりの「車検対応マフラー ヨシムラ」を購入して装着。いい音でした。

FⅡとは約4年ほど付き合いました。

唯一気に入らなかったのが四角いライト、CBXの純正ライトに交換、それに伴ってウィンカーも四角から○のヨーロピアンウィンカーに変更。

どんどんエスカレートして、アールズのオイルクーラー、ブレーキホース、フロントスタビ、ステアリングダンパー等と交換や追加を繰り返しました(^_^;)

お陰でバイト代はパーツ、ガス代とドンドン消えていきました。

でも懐かしい日々ですね。FⅡ入院中はぺりかんJOGが大活躍でした!

ここまではまだ4輪に興味なし…でした。

これまた雨の日も、風の日も、暑い時も、寒い時も2輪好きでした。

もうそろそろ初の4輪が登場します。
Posted at 2009/09/26 21:32:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

こんなのにも乗ってたよなぁ~①

こんなのにも乗ってたよなぁ~①ぺりかんJOGと並行して、中古で買ったZ400FXに乗っていた時期もありましたね。

写真はネットで見つけた物をセピア加工したものですが。

エンジンの事なんて何もわからずに、お店任せで弄ってもらってましたね。

取敢えず、450ccにボアアップして、ハリケーンのセパハン、バックステップ、
ヨシムラの手曲げなんて仕様でした。懐かしい…

友達は、違う方向に走ってしまいましたが…
やたらと絞ったハンドルとか風防とか付けて居た様な…


奥道後あたりを走ってました。
エンジンがブローしてそう長い間は乗れませんでした。

良いバイクだったと思います。私の乗り方が悪かったんでしょうね(^_^;)

これで2台目の乗り物です。まだ車は登場しません。
Posted at 2009/09/26 08:59:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょい乗りには良いですね http://cvw.jp/b/209524/46210033/
何シテル?   06/28 18:53
2006年4月2ndアニバーサリー納車しました! 待ちに待った納車から早11年。 只今、休眠状態です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 34 5
6 7 8 9 10 11 12
131415 16 1718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

かおる~んさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 19:39:00
[マツダ RX-7]ナイトスポーツ Vマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 10:32:08
純正バンパー用 牽引フック の取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 23:39:47

愛車一覧

ダイハツ コペン 壱号機 (ダイハツ コペン)
L880K 2nd_ANNIVERSARY_EDITION MT 色々と乗り継いできま ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
2020年9月に納車しました。 分からないことだらけです…(;^_^A
カワサキ Z125 カワサキ Z125
ちょい乗り用
ダイハツ コペン 弐号機 (ダイハツ コペン)
勢いで…2009年12月25日にサンタじゃなくサタンに契約させられました(~_~) 完 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation