• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miki460のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

今日のランチ!

今日のランチ!まぁ毎日こんな感じのランチです。

寂しい感じですね。
Posted at 2009/10/30 13:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

こんなのにも乗ってたよなぁ~⑭ BNR32登場! フラストレーション爆発!

 こんなのにも乗ってたよなぁ~⑭ BNR32登場! フラストレーション爆発!3年の沈黙をやぶって「BNR32」を購入!もちろん中古でした。ずっと欲しくてたまらなかった1台です。

香港で車に乗らなかったお陰で、その間に「車代」「車検代」「保険代」等が必要無かった為、貯金してようやく購入。

中古でしたが満足の1台でした。当時としてはハイスペック!

駆動方式 4WD
車両形式 E-BNR32
トランスミッション 5MT
寸法・重量・その他...全長×全幅×全高 4545×1755×1340mm
室内長×室内幅×室内高 1805×1400×1090mm
ホイールベース 2615mm
最低地上高 135mm
車両重量 1480kg
乗車定員 4名
ドア数 2枚
総排気量 2568cc
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 72L
...性能...最高出力 280ps(-kw)/6800rpm
最大トルク 36.0kg・m(-N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 5kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 8.2km/L ←これは嘘です。

こんな感じのスペックでしたね。
見た目は完全にノーマルでさらに早くをコンセプトに仕上げた1台でした。

4WDとターボの面白さを教えてもらった車でした。

いじった所は、nismoオールステンマフラー、nismoの足回り、ARC IC、ブリッツのエアクリーナー、ホイルはAVS、タイヤ255のREシリーズ、アペックスのECU+コマンダー、クイックシフト書ききれない位触りましたね。
追加メーター類は全てグローブボックス内へ。閉めると全然わかりません。シートはRECAROのルマン。
まぁとにかくパーツパーツが高かったのを覚えています。

BNR32ばかり5台でパワーチェックに行きました。ブースト1.2kgで400馬力の仕様でした。
基本的にはコペンと同じようなコンセプトでの仕様です。見た目はほぼノーマルで・・・です。

FR・4WD・50:50に車内から変更出来るようにして遊べました。
ヒューズを抜けば簡単にFRになりますけどね。

スピード感がない車でした。高速ですぐにふわわkmに達しましたね。

この車で3年分のフラストレーションを吸収してもらいました。大変お世話になった車です。

これで、BNR32とTR-XXの2台体制です。
Posted at 2009/10/28 17:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

11月1日 鷲羽山時間が決定!

11月1日 鷲羽山時間が決定!11月1日 鷲羽山に11時頃めどで行く事が決定です(^_^;)

今回はレガシーです。ナンバーはコペンと一緒です。希望ナンバー取れるようになってからはずっとですね。

鷲羽山だと1時間弱で到着する予定ですね。

四国からと行っても近いですからね(^v^)

まぁ今回は家族経費なんで、8日のオフには影響なしです。
Posted at 2009/10/28 13:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

新型インフルエンザ出た・・・

ついに身近に「新型インフルエンザ」でました。

会社の同僚の息子さんがかかったみたいです。「新型の新型」って言われたらしいです。

この辺りでも明日からマスクをして通学のようです。


大変ですよね。今のところマスクも店頭にありますが、また一気に無くなるんでしょうね。

皆さんも気をつけて下さいね~
Posted at 2009/10/27 23:18:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

クーリングパネル データ化 あまりにもひどいんで

クーリングパネル データ化 あまりにもひどいんであまりにもひどい状態だったんんで

「イラストレーターでデータ化」&「pdf化」しました。

大体のサイズなんで使用できるかどうかはわかりませんが(^_^;)

原寸大で書いてみました。

これでプリントしてファイリングできます。

さぁ仕事仕事!


しかしイラストレーターを随分と使用していなかった事もあり、下手くそですね。とてもお見せできません。
Posted at 2009/10/27 14:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「ちょい乗りには良いですね http://cvw.jp/b/209524/46210033/
何シテル?   06/28 18:53
2006年4月2ndアニバーサリー納車しました! 待ちに待った納車から早11年。 只今、休眠状態です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

かおる~んさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 19:39:00
[マツダ RX-7]ナイトスポーツ Vマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 10:32:08
純正バンパー用 牽引フック の取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 23:39:47

愛車一覧

ダイハツ コペン 壱号機 (ダイハツ コペン)
L880K 2nd_ANNIVERSARY_EDITION MT 色々と乗り継いできま ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
2020年9月に納車しました。 分からないことだらけです…(;^_^A
カワサキ Z125 カワサキ Z125
ちょい乗り用
ダイハツ コペン 弐号機 (ダイハツ コペン)
勢いで…2009年12月25日にサンタじゃなくサタンに契約させられました(~_~) 完 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation