• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

屋根裏収納、完成!!

屋根裏収納、完成!!
去年12月から製作している屋根裏収納ですが、やっと一応の完成となりました!

先日の急行さんガレージでの食べオフで、端材を切断して貰い開口部などを全て閉鎖したのでやっと使用可能になります。






部屋から見上げるとこんな感じで、一見普通に仕上がっています。
(誰も家主がDIYで造作したとは思うまいwww)






内部はこんな具合に天井は低いものの、広い収納空間がありますのでレガシィの予備部品を沢山置けそうです♪
余った空間には鉄道模型(Nゲージ)の線路を引きたいな。



初めての作業&突貫工事でしたので、気に入らない部分もあります。。。




木材の搬入の都合や、私の技術の拙さで結構な隙間が!?
コーキングや巾木などで追々改修作業をするつもりです。

※基本的に全てコーススレッド留めなので、2階の天井部分のメンテ性にも配慮しています。



設計や作業に関してアドバイスくださった方々、
木材を切り出してくれた方、
収納ハシゴ取り付けを手伝ってくれた方、
断熱材など資材提供してくれた方々

本当にありがとうございました!








水曜日は今度こそレガシィの作業をしようっと!



Posted at 2019/03/04 21:46:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2019年02月20日 イイね!

今週の屋根裏作業~完成間近!!

今週の屋根裏作業~完成間近!!

今日は暖かい陽気でしたね。
お陰で屋根裏は暑くて・・・。



早く仕上げないと、そろそろ作業が出来ない季節になりそうです。




朝から収納ハシゴの開口部の仕上げと壁板を張りました。








壁板は当初予定には無かったのですが、断熱材のグラスウールが舞ってしまうので全面を覆う感じにしました。
OSB合板って表面ツルツルでノコギリが使い辛いのですね。





4面あるうちの1面を張り終えたので、残り3面です。
早く完成させて楽になりたい・・・。
Posted at 2019/02/20 17:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2019年01月30日 イイね!

今週の屋根裏作業 あと少しで使用可能!

今週の屋根裏作業 あと少しで使用可能!

関東地方は全然雨が降りませんね。



お陰で乾燥しまくっていて、ベニヤ板も収縮してます。
おかげで微妙にチリが合いません(泣)




日曜日に床用のベニヤ板を全て屋根裏に搬入しました。
一気に部屋感が増して良い感じです♪


alt


今日は朝からその床板をビス留めしていました。
外周150mm内周200mmピッチで留めていったのですが、ビスの数が多い!!

1畳分のベニヤ板を留めるのに1時間以上掛かりました
外は寒いのに汗ばむ屋根裏、腰が痛くなってきたので3.5畳分やって今日は終了。


来週は連休なので先日発覚したレガシィの錆まみれのDIコイル交換をしようかと。

alt


ALIEXPRESSでも純正同等品は買えるのですが、心配なのでY!!オクにて調達。


交換したら調子良くなるかな??

頑張って作業した日の夜ご飯は・・・



すき焼き♪です。



休みの日にゆっくり体を休めたい・・・・・・・・・・(泣)




※GWですが5月3-4日に四日市に行こうと考えています。
現地で遊んでくれる人、募集中!!










Posted at 2019/01/30 20:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2019年01月23日 イイね!

日曜日は床張りだ!

日曜日は床張りだ!
あと少しで完成なのかな?


画像は断熱用のグラスウールの梱包
(魚肉ソーセージみたいww)


みんカラ、リニューアルして使い辛いですね(泣)

正月以降もせっせと屋根裏作業を続けています。

やっとベニヤ板の束柱の逃げ加工(切り欠き)を終えたので試しに数枚配置してみました。
床が有るだけで「部屋感」が増しますね。





日曜日は残りの床材を全て配置する予定です。
(ビス留めは各々の位置の微調整があるので後日ゆっくりと)

その前に床を張ってしまうと作業出来なくなるエリアに断熱材を増やす工事?をしました。




銀色に反射しているのが今回追加したグラスウールです。

5坪ほど埋められるグラスウールなんですけど、1部屋と半分くらいしか施工出来ませんでした。
5坪=10畳なので微妙な感じ(泣)

何もしないよりは2階の夏場の暑さが軽減すると信じたいです。



あと2-3畳分のグラスウールが必要なんですが、何処かに落ちていないかな??
Posted at 2019/01/23 17:36:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2019年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます!


遅くなりましたが

新年明けましておめでとうございます。

今年もオフ会などでお会いするかと思いますが、よろしくお願いします。



・・・明日から仕事です。


年末年始もひたすら屋根裏作業をしてました。


alt


音が出る作業は仕事場で行いましたが、木材180ピースを削りだすのは辛かった。。。


alt


で、今日なら少々音が出ても大丈夫だろうと朝からせっせと根太転び止めの打ち付け。
残るは小屋束を避けての12mm合板張りです。

※そもそも収納階段から合板がそのまま屋根裏に運び込めるのか・・・なんですけど。


唯一作業しなかった日は、新年の挨拶をしに電車に乗って都内へ。

alt


あと20年すればE231やE233にも撮り鉄が殺到するのかな?
ということで、両形式の連結面を。


alt


都内ではこんなワイン飲みました。
マスカット・ベリー・Aという品種から作った赤ワイン♪

雑味が無くて爽やかな味なんですが何だか違うワインみたいな感じ。
香りは確かに赤ワインなんですが、肉には合わない気がしました。

赤ワインのクセに猛烈に飲み易いので結構飲んでしまうと思うので飲み過ぎ注意です。
(タンニンが少ないのか悪酔いもしませんし・・・)




明日に備えて早く寝ないとなー。

















ぬ     ま     づ    で

ウナギ食べたい。
うなぎたべたい。
鰻喰いたいー。

しかしながら道志みちが相変わらず迂回路なんですよね~。











Posted at 2019/01/04 20:37:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記

プロフィール

「部屋に持ち込むと車の部品って本当に大きく感じるのねー。」
何シテル?   08/11 12:35
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation