• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

車載ジャッキアップツールの終焉

車載ジャッキアップツールの終焉 皆さんも、まさか、こんな事が起こるとは、想定しないですよネ!

晩飯を食った後、22 時過ぎにタイヤローテーション作業を始めたのですが・・・。

一本目の交換が完了して、エチャコラエチャコラとジャッキハンドルを回して車高を下げていたら、遂に回らなくなって、超焦りました(汗)

ジャッキに車両重量が荷重としてかかっている間は、回ったのですが、タイヤが地面に接地して荷重が軽くなったら、ハンドルが回り難くなり・・・。

最後は、ジャッキを横に倒して、サイドシルから抜きましたヨ(-o-)。

ここ何度か、素手で回した時に渋かった事に気付いていたのですが・・・。
まさか、作業中に回らなくなるなんて、アンビリーバブル !!!!

写真の丸~くて細い物体は、髪の毛ではありません。

車載ジャッキのネジ山から削り落ちた?金属片??
ようは、ネジ山に異物が噛みこんで、ジャッキが回転しなくなっちゃったって事デスね(-o-)

そこで、ハイエース用のジャッキを使おうとしたけど・・・。

フィットのロードクリアランス ≦ ハイエース用ジャッキの高さ

使おうと思っても、物理的に NG(汗)

仕方ないので、親父殿のプリウス車載ジャッキを拝借して、ローテーション作業は無事完了!

まさか、まさか、ツールのトラブルに見舞われるなんてネ~~
良い経験となりましたぁ。

新しいジャッキは、耐久性重視でチョイスしようかなぁ。

どなたか、おススメのメーカを教えて戴けないかなぁ~(^^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/02/28 23:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 0:00
若いので、ケンシローしてしまいましたか?(笑)
『お前はもう死んでいる!』って(笑)

ジャッキは、日本製は無いと思うので、激安には手を出さなければイイと思います。

ジャッキのネジは角ネジなので、精度はラフに作りますし、製造時にネジの表面が、通常のネジと比べ表面が滑らかになりません。
なので雄とメスの摩擦抵抗も強く、ガジリ易いです。

なので毎回とは言いませんが、ブラシなどで異物を落としてグリースアップするとイイと思います。

グリースは、低速でトルクがかかる所に効果があるので、556などを吹きかけると逆効果になるので気をつけて下さい。
コメントへの返答
2015年3月1日 0:42
無駄な?時間を費やしたので、少し疲れました~。

新しいジャッキを購入したら、愛情を注いで、清掃&グリスアップする事にします。

今、みんカラで、パンタグラフタイプ。
出来れば従来通り、スペアタイヤ格納スペースに収納可能なコンパクト?なモノという事で、油圧式でなく手動式をリサーチ中。

KTC/大橋産業/エマーソン 等々。

素人の小生にとって、KTC 以外は聞いた事もないメーカさんばかり・・・(汗)。

ハンドルは、耐久性を考慮して、連結式?ではなく、一本モノにしようかと思案中デス。

プロフィール

気まぐれアラふぉーバイク野郎です。 車 1 台とバイク 1 台を所有する気まぐれバイク野郎です。週末はいつもどこかをウロついて、いくつになっても落ち着こう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィット 1.5A GD3 MT 仕様 に乗っています。 2007 年 8 月 ...
ホンダ パン・ヨーロピアン 白パン (ホンダ パン・ヨーロピアン)
'08 モデル ST1300 デス(^@^) カスタム化は以下の通りです。 ・CB1 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁様の GD1 です。
トヨタ ハイエースバン 影の立役者 (トヨタ ハイエースバン)
CBF-TRH200K 5MT ハイルーフ仕様です。 バイクのトランポとして大活躍(^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation