• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

あかんがな

あかんがな 昨日の事

ちょっと用事があって
←ここへ行きました

修理を今か今かと待っとります

早い全快を!

んで、何で行ったかと言うと




























開かんのです





































ボンネット


どうやらこの方の殺意が通じたらしい(笑)

ワイヤーが殆んど切れてるって
パーツ交換するまで、開けるな指令です(汗)

まぁ良いや、このまま行こう♪
ブログ一覧 | 点検・修理 | 日記
Posted at 2008/07/27 21:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2008年7月27日 22:50
どっちの車が開かないのですか?

147GTA???

そんな事があるとは・・・
コメントへの返答
2008年7月28日 8:24
スンマセン、私のです

確認しようとオープナー引いても殆ど反応が無い

発生件数、僅かでは・・・
2008年7月27日 23:19
ドアが開かないよりマシです(笑)
コメントへの返答
2008年7月28日 8:27
その日最初の始動時、開けるのが日課なんで(笑)
2008年7月27日 23:34
西のボスに
死の制裁として
走行中に
ボンネット開くように
制裁受けるよりか
まだマシです
コメントへの返答
2008年7月28日 8:31
ん~、確かに
走行中開かれてもね
相当パニック
まだ
可愛い
殺意
なんですね(笑)
2008年7月28日 0:18
この際リアハッチのように電磁式に換えちゃいましょう!(笑)
コメントへの返答
2008年7月28日 9:32
それって↑の様に走行中に開きませんか(笑)
2008年7月28日 1:13
だははははははははははははは!

なんと美味しい奴wwwwwwwwwww

ちっ・・・・

3日に居ないのが悔しくなってきた。

そろそろ電話した方がええかね?
コメントへの返答
2008年7月28日 12:09
はははははははははははははは

美味しいでしょ
マジ!?と思っちゃいました(^^)


とっても残念

そろそろ良い頃でしょ
2008年7月28日 7:45
はやぐあがねぇかなぁ~っと
中でポニョスがスタンバってまつ
コメントへの返答
2008年7月28日 12:13
ポニョポニョ、あぐの待ってね~と
囁いておきます(笑)
2008年7月28日 8:13
昔のTVの要領で
ばんばんばんって叩いたら
開くかもです。。。
コメントへの返答
2008年7月28日 12:16
オープナー引いてる時にね
持ち上げてみて下さいって言われて
やってもダメ(苦笑)
2008年7月28日 10:50
ありゃりゃ。
私みたいにボンネットはほぼ開けない人だったら、ふ~ん。で済むんですが…
コメントへの返答
2008年7月28日 12:22
確認するとね
↑↑スタンバってるかも(笑)

見とくと、早期発見できる場合がありますよ。
2008年7月28日 22:10
#ボンネット開かず
そのトラブルって145では定番のトラブルです。
147でもあるんですね。多分キャッチのところが曲がったかズレたのではと推測しますが。明日は我が身、気をつけます。

私も週末に例のクルマの写真を撮りにそこに行ってきます。
(正しくは147を車検に出しにですが)
コメントへの返答
2008年7月28日 22:32
おっとぉ
145でもそうなんですね(汗)
発生原因を聞いてませんが、ワイヤが切れる事は、ままある事と言っていたかな、いなかったかなです。(苦笑)

ポツンとはしてませんが、なんかサビシそうだった。
2008年7月28日 22:13
↑チョwww
定番トラブルてwww

初耳ですお(爆
コメントへの返答
2008年7月28日 22:35
気に留めとく箇所が見つかって良かったですね(^^;;

完全切れちゃうと、開けるのにもの凄い手間が掛かるらしいでつ
2008年7月28日 23:06
↑覚えといて。
145のボンネットオープナーケーブルは、通常の1本のものと途中で2本が繋げられたものがあるらしいです。その2本タイプは結構切れやすいらしいですよ。
オープナーを引いた時に、最後にロックが外れる音と感触があるのが1本タイプで、2本タイプは引いてもグニャっとした感触しかないようです。

あ、umeさん場所かりてすみません。
コメントへの返答
2008年7月29日 7:39
いや~、jin-nさん凄い!
とても勉強になります。
2008年7月28日 23:17
サドス

帰りは3日の最終「こまち」にすれ

きっと

さめゞと後悔する
コメントへの返答
2008年7月29日 7:41
うんうん(笑)
2008年7月29日 2:52
えーあかんがなって・・・

私の場合も、開かないということにあまり気がつかない可能性もあります(笑)

すいか♪甘さが全然違います!!!
ほんとにありがとうございました。
コメントへの返答
2008年7月29日 7:45
いつもの習慣がね
こんな形で役に立ったのです(汗)
GTのも眺めて下さい
こんな綺麗なエンジン、そうそう無いと思います

こちらこそありがとうございました!
2008年7月29日 10:10
被害者が増えてるの・・・

修理代、ポニョスの方へ合算。
コメントへの返答
2008年7月29日 11:14
ワーワー言わなくても、そうなってる事実

更にハケーン、タイヤのエアバルブキャップが1ヶ所無い(涙)
何処かで落とした?
2008年7月29日 17:28
僕のGTVも開かずの間になったことがありますw

その時はオープンレバーを引っ張った状態でボンネットを叩くと開きましたよww
コメントへの返答
2008年7月29日 20:23
yamaさんもなったことがあると言うことは、やはり発生件数少なくない?

電話での指示通りにやりましたが、ウンともスンともでした
2008年7月30日 14:33
ボンネット開かんのですかぁ・・・

熱湯かけるとボンッ!て・・・
無いな。

治りました?両車・・・
コメントへの返答
2008年7月30日 18:18
開かんのですよ

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンと
ポニョスが出てくる?

ワタスのパーツ待ち、もう1台はもう一寸だろうな

プロフィール

きれいな景色を見に、車で出掛けるのが好きな、信州人です。 愛車と共に色々な所へ出掛けたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
この車により、バイクとは違う風の気持ち良さを知りました。 免許取得以来ずっとFF、初のF ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
憧れの車でした。 短い間でしたけど、所有して乗れたことは素晴らしい思い出です。
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2012年7月に乗り換えました アルファのV6は良かった!!楽しかった!!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2006年6月に購入しました 全てにおいて最高!!でした

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation