• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キューブコロコロのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

ヨダレもんです・・ハァハァ、18クラウン・通称:ゼンロクラ

ヨダレもんです・・ハァハァ、18クラウン・通称:ゼンロクラえぇ~、毒吐きの後は、
お口直しにクルマネタで(^^)







私には過去現在に至るまで、好きな車はいっぱいありますが、
どれも甲乙つけがたい車がいっぱい。

それだけ、ハートをキャッチするスタイルなり、個性があるんですが、
最近の車で、ヨダレもんなのが、

「ゼロクラ」でおなじみ、

「トヨタ・18♯系クラウン」です。

日産フリークのくせに、トヨタ?!とか、裏切りもん!!とか、言われそうですが、
そこは許してください(笑)

でも、それだけ今の日産車には悪いですが、
新車に魅力を感じるクルマが減ってしまった、ってことです。

R30や、Y30とか、あのころの日産は元気だったのにねぇ~(^_^;)

さて、実車は、2003年12月にデビュー、ゼロクラウンのキャッチコピーで、
ロイヤルシリーズ、アスリートシリーズがリリースされました。

フロントグリルのデザイン、テールライトの形状で区別がつきます。

アスリートは、先代同様、丸型テールを採用、トランクにスポイラーを装着しています。

全グレード、確か純正アルミホイールを装着しているんですよね、
このゼロクラからは。

昔の110、120系のクラウンは、
ハードトップ、セダンでも一部低グレードになると、
ホイールキャップ車もありました。

その後、2005年にマイナーチェンジを受け、
アスリートはフロントバンパー形状が、アスリート専用になり、
グリルデザインも一部変更されました。
フロントバンパーは、前期型は、ロイヤルシリーズと同じ形状でした。

トップ画像のゼロクラは、後期・アスリートです。

ロイヤルシリーズの方は、見た目に殆ど前期、後期の区別がつきにくい位で、
微妙にフロントグリルのデザインが違いますが、
バンパー形状も前期と同じ、唯一の区別点は、テールライトのライト位置で、
ウィンカ―レンズの位置が、前期ではテールライト下だったのが、
後期型では、テールライト上に移動している点です。

今までの歴代クラウンでも一番のお気に入りは、このゼロクラです。
スタイルがいいですね。

ボディは丸みは帯びているものの、ノーマルながら、エアロっぽいリアバンパーが
なかなかポイントで、ノーマルでも結構車高は低く見えるのは
迫力があっていいと思います。

どしっとした車体は高級セダンの風格いっぱいです。

ここは、日産も見習ってほしい部分と思います。

Y33まではセド、グロも結構どしっとした、風格あるスタイルをしていた気がしますが、
Y34で、見た感じ軽快さが出すぎて、どしっとした風格が薄れてきた気がして、
FUGAで何かクラウンとは明らかに差がついた気がします。

現行FUGAは・・・・まぁ、いいでしょう(笑)

で、当然、ゼロクラは、VIPカーならぬ、VIPカスタマイズが多くみられるようになりました。

オイラのお気に入りのカスタマイズを挙げてみようと思います。

モードパルファム182.jpg
アオシマのプラモデルですが、モード・パルファムの、182クラウンです。
キットは、前期アスリートベースのようですが、グリルはロイヤル仕様。
エアロもシンプルながら、ローダウンすると、まるで地を這うモンスターです。

182i.jpg
今年の大阪オートメッセで展示されていた、ゼロクラ・アスリート。
BBSのホイールが決まっています!

アオシマ・モードパルファム・雅夢・ゼロクラ・後期アスリート・箱絵.JPG
これも、アオシマのプラモデルですが、
モードパルファム・雅夢・ファントムのゼロクラ・アスリート。
ローダウン、シンプルなエアロが、ゼロクラの雰囲気を損なわず、
迫力を増しています。
こっちもBBS-LMを装着していますけど、似合いますね(^^)


JP18クラウン・ロイヤル1.JPG
JP18クラウン・ロイヤル3.JPG
去年の大阪オートメッセで展示されていた、
ジャンクション・プロデュースの、ゼロクラ・ロイヤルサルーン。

182lp1.jpg
182jp2.jpg
こちらは今年のオートメッセで、同じくジャンクション・プロデュースに展示されていた、
ゼロクラ・アスリートです。

基本的にエアロパーツは共通です。
ジャンクションプロデュースのエアロも、
実車の雰囲気を壊さない様にシンプルに仕上がっていますが、
リアの4本出しマフラー、エアロがいいです。
ローダウンした車体は、迫力あるものにしていると思います。

ホイールは、見えにくいですが、OZレーシングと、ジャンクションプロデュースのコラボ、
ジャンクション・OZスカラーです。

BBS-LM同様、お気に入りのホイールです。

でも、一番驚いた、ゼロクラ・カスタマイズ・・じゃないですね、この場合は・・

zerokurapc.jpg
ゼロクラPCTO16挿入.jpg
言わずと知れた、全国に一斉配備された、ゼロクラ・パトカー。

私の地元でも、2006年の年明けには配備されたようで、
初めて見たときは正直びっくりしました。

ベースは後期型のロイヤルで、詳しい事は今度触れたいと思いますが、
今まで、ショボショボ、営業セダンのクラウンベースのパトカーが多かっただけに
このゼロクラは、先代の17クラウンとともに、
パトカーらしくないクラウン・パトカーになってしまいました(笑)

市販のゼロクラと違うのは、タイヤは18インチで、
初代マークXの廉価グレードと同じタイヤ、鉄チン、ホイールキャップを装着していますが
これが全然、安っぽさを感じさせない造りになっているのは凄いです。
しかも、HIDヘッドライト標準ときてます。

長くなりましたが、このへんで!

余談ですが、警視庁では、機動捜査隊で、ゼロクラ・後期アスリートを、
覆面パトカーとして採用していまして、先代の17クラウンのアスリートに続く
異例の警察車両として、活躍しているそうです。
3台くらいが存在するそうですけど・・
2011年07月29日 イイね!

教職員病気退職理由の半数以上が、精神的疾患によるもの

今ニュース見ていたら、
病気を理由に退職する教職員の半数以上が、「うつ病」などの
精神疾患よる理由であることが報道されていました。

忙しいのもそうですが、多分これだけではないでしょう。

精神的なもの、これは同情しますわ・

まぁ、大体こうなったのも、

今頃になって「ゆとり」が間違っていたと騒ぐ、平和ボケしている文○省、
Kさんとうが後ろ盾になっている、わけのわからない団体、
そして、今どき常識の通じないバ○親と、そいつに育てられたバ○ガキ、
そして、おしえの字のつく、委員会のせいです!

オイラの時代は、体罰なんて当たり前、悪いことしたら殴られるのは当然。

実際親たちも、それに文句付ける人はほとんどいなかった。
もっとやってくれ、という声もあった位。

ところが、今の甘やかされて育った親たちは、過保護極まり、
善悪の区別がつかないのか、そういうことをしようものなら
子供の色着けたウソを信じて学校へ乗り込むとか。

もちろん、こんな常識はずれ、ごく一部でしょうが、
今の親たちのやっていること観たら、解る気もします。
現実は、こんなもんです。

姪っ子も公立の中学行っていますが、
バ○ガキどもは平気で授業を抜け出す、騒ぐ、
それに対して教師は何も言えないらしいです。

言ったら仕返しに何されるかわからないからでしょうね。

まぁ、自分の体裁を見繕って問題が起きてもひた隠すような、
おしえの字のつく委員会のような大人がいるんだから、
子供がまともにならない理由もわかります。

何が教えるだよ、何が育てるだよ、まったく・・(ーー;)



そりゃ、神経もたんやろ、教職員は・・
2011年07月27日 イイね!

この車、知っていますか?インパル630R

この車、知っていますか?インパル630R久しぶりのクルマネタです。







皆さんは、

「インパル630R」という車を御存知でしょうか?

日産フリーク、星野一義氏をリスペクトされる方は、
当然、御存知ですよね(^^)♪

1987年に、当時、日産自動車の中古車販売部が販売していた、
日産Y30型・セドリックグロリアのHT車の中古車だったかな?
をベースに、インパル製エアロキット、ステアリング・ハンドル、
アルミ・ホイール、タワーバーなどを装着、
エンブレムもこのバージョンの特製品が、トランクリッド、フロントグリルにおごられた、
中古車であることを忘れさせる、スペシャリティカーです。

実は、当時、一部の日産の中古車の極上車に、エアロキットなどを装着して
特別仕様にした中古車が限定販売されていました。

このインパル630Rも、例外ではなく、Y30セド、グロベースの
インパル・カスタマイズ中古車が合計400台が、限定販売されましたが、
即完売という人気ぶりだったそうです。

ただ、新車販売台数、中古車下取り台数の減少で、
しばらく続いたこの中古車ドレスアップ企画は数年で幕を閉じたそうですが、
なかなか当時は画期的な企画だったと、思います。

この「インパル630R」は、アオシマから、以前、
プラモデルで何度かキット化されていまして、
Y30セドリック、グロリアの、前期型3000ターボブロアム・VIPをベースに
630Rの特別パーツを装着した模型になっています。

今回、またも、9月に再販されることになったようです。
Y30は、好きな車なので、オイラも買ってみようかな・・?

VG30DETエンジンも再現されているので、
実車オーナーだった方は、一度製作されてみてはいかがでしょうか?

余談ですが、この、「インパル630R」の模型ですが、
一番最初のキットのパッケージには、実車の運転席に乗っている
星野一義氏の写った、630Rが掲載されていました。

で、この「インパル630R」という車の生い立ちを見ていて、
思わず、あることを思い浮かびました。

じつは、これに近い事を、今もやり続けている企業があることを・・・
しかも、それは、自動車会社ではなく、
ある、鉄道会社でして、その会社のお家芸?ともいえるもの・・

また、今度書きますね(^^)
2011年07月22日 イイね!

JR西日本・223系近郊型電車・・・私のベストオブ・鉄道車両

JR西日本・223系近郊型電車・・・私のベストオブ・鉄道車両







国鉄時代は、整備性、製造コストなどの合理性から、
通勤型、大都市圏の近郊区を走る、近郊型通勤車両、
電車特急、気動車特急、急行、客車、機関車などは、
ほぼ全国規格のデザインが採用されていたので、
全国どこに行っても、似たような顔つきの列車が走っていましたが、

JR民営化になると、各地区のJRグループが、各地域ニーズや、
サービス向上を図るため、独自で車両デザインを行ったりして、
各地域でしか見る事の出来ない、通勤型、近郊型、特急車両も
新規設計されるようになりました。

そんな中、JR西日本で、近郊型通勤電車として今現在も主力戦闘機であり、
私が一番のお気に入りで、JR西日本の名車ともいえる気がするのが、

「223系・近郊型通勤電車」です。

詳しい説明は、ウィキペディア君で見て頂くとして、
1993年ころに製造が開始され、1994年の関西空港開業に合わせて、
関西空港直通快速用、阪和快速用、そして、大阪、京都、神戸方面を結ぶ
京阪神地区を走る、速達列車、「新快速」の、130キロでの営業運転を目指すための
5代目新快速車両という目的がメインで、この223系は製造され、
2008年までの15年間に、改良型や装置や性能の違いなどで
いろんなグループが製造されました。

基本的に、前・近郊型通勤車両、221系のコンセプトを引き継いでいて、
長時間移動でも疲れのない、ゆったりした長距離通勤にも対応できるような
車内設備を持っています。

オールステンレス製の車体に、VVVFインバーター制御による、駆動方式をとるので、
昔のように、モーターの消耗部品交換の必要も不要な、省エネ車両になっています。

私は、乗った事は無くても走っている姿は、大阪環状線を走る、関空快速などを見ていますが、
確か、デビュー当時は、一部指定席料金を取る快速もあった記憶があって、
乗らなかったというのが正直な感想でした。

私が初めてこの、223系列車に乗ったのが、意外なところ、約5年前でして、
関空快速ではなく、京阪神を走る「新快速」仕様の223系。
所用で姫路へ行くのに乗った、「新快速」運用の223系だったんですが、乗った感想は、

「凄っ!! 速!! \(◎o◎)/!」

でした。

時速120~130キロでかっ飛ばす新快速は、昔乗った、117系の「新快速」
イメージしかない自分にはまるで、別次元の速さ。

通過する223系新快速の車両は、そばで見ると、こんな感じです。

<object width="425" height="349"></object>

お手軽料金で特急並みのゆったりシートでくつろげ、ストレスのない走りは、
自分のこれまでの常識を覆すものでした。

この223系のデビュー前に京阪神のJR西日本「アーバンネットワーク」を
代表する車両、221系というのが走っていましたが、この車両も、
新快速仕様ではなく、大和路線を走る「大和路快速」運用しか乗ったことが
ありませんでした。

で、走りもさることながら、スタイリングに惚れました。

顔つきがまるで、乗用車のような雰囲気を持つ、
左右尾灯埋め込みの「角目4灯型ライ」トを装備。

実は唯一、223系の初期車両で、関空快速仕様の223系0番台というのは、
丸型1灯式のヘッドライトを持っていますが、それ以外の車両は全車
角目4灯式を採用しています。

あと、この223系は、全国の私鉄や、JR車両にも最近採用されている、
警笛の補助的な役割の、ミュージックホーンも装備されています。

音色は各地域、各車両などで違うようですが、
223系のモノは、一足早く、91年にデビューした、JR西日本・207系と
同じものが採用されていて、このメロディもお気に入りです。
再生時は音量に注意してくださいね(^^)

<object width="425" height="349"></object>

で、この223系はVVVFインバーターを搭載していますが、
223系2000番台、2500番台には東芝、三菱、日立製のIGBTインバーター制御器が
各編成で搭載されていて、日立製IGBT・VVVFインバーター作動音が、とても気に入っています。

独特の作動音を発し、加速時にいきなり「キュイィーン!」という音を出すのは
なかなかカッコいいです。

その、223系2000番台の日立製と、他のVVVF作動音を比較してみました。
比較対象は、多分、東芝製IGBTVVVFと思われますが、
日立製ほど特徴があるわけでないので、恐らく、としておきます(笑)。

<object width="560" height="349"></object>

クルマで言えば、独特のエギゾースト音、ターボチャージャーの加給音が出ますが、
まぁ、あの音が良い!!っていうのと、同じノリです。

恐らく、日本全国のJR車両では、この223系を1番にするかな・・?

今は、223系の後継機として、225系がデビューして、
新快速や、紀州路快速などの運用に入っていますが、
この223系もまだまだ、現役です。

で、他の223系のバリエーションモデルも多く存在しています。

各画像をクリックすると、車両詳細の説明へリンクしていますので
興味のある方は見てください。


●223系0番台(関空、紀州路、阪和快速、一部大阪環状線・普通運用)

223系0番台ブログ用.jpg



●223系1000番台(京阪神、播州赤穂~敦賀間の新快速、快速、普通運用)

223系1000番台・ブログ挿入.jpg



●223系2000(3000)番台(播州赤穂~福井・敦賀間地域の新快速、快速、普通運用)

223系新快速・姫路行ブログ2.jpg



●223系2500番台(紀州路・関空・阪和快速、区間快速、大阪環状・普通運用)

223系2500番台ブログ.jpg



●223系6000番台(兵庫・網干車両所・所属:上郡~神戸~大垣間、播州赤穂~相生間の
              快速、普通運用)

             (大阪・宮原車両所・所属:福知山線(宝塚線)大阪~篠山口~福知山間の
              快速運用)

223系快速・福知山行きブログ.jpg

(画像は、福知山線用の、223系6000番台です)



●223系5000番台(瀬戸大橋線:快速マリンライナー運用)



●223系5500番台(山陰線:城崎温泉~園部~京都、 福知山線:篠山口~福知山、
              舞鶴線全線)
Posted at 2011/07/22 08:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道車両 | 趣味
2011年07月20日 イイね!

台風過ぎ去って・・・

今回、大型の台風6号は、今日未明に徳島県南部に上陸したあと、
すぐさま、横切って紀伊水路に抜け、
今度は和歌山に最接近、もしくは再上陸か?と思われましたが、
結局、台風にしては稀に見る、一度右下へ下がると、今度はそのまま、
紀伊半島、日本最南端の潮岬を横切る形で東へ通過し、そのままこれまた、
時速約20キロという、ママチャリ並みの、のろさで、

東海沖で、円を描くような感じで、
太平洋・東海上に、そのまんま、日本から離れていこうとしています。

今回の台風は、かなり大型で、早さも遅い、その上、いつものコースではなく、
わけのわからない進路をたどっていますが、
不幸中の幸いか、被災地直撃、最接近通過という事態は、回避されました。

ただ、日本列島・太平洋沿岸地帯・一帯は、
かなりの暴風、大雨の被害が出たようで、台風の強力さがうかがえます。

で、今回の台風、オイラの住む大阪府・南部辺りは、どうだったか?
と言えば、本当に暴風警報が出てるの?っていう感じの、
穏やかな天気でした。

雨なんて、夜に少し降ったものの、すぐに止んで、全然雨は降らず、
しかも、風なんて、普通の風の強い日に比べても弱い。

今朝、和歌山に接近して、暴風圏にはいっていても、
風は少し吹いたものの、冬の季節風南下に比べると、
全然穏やかでした。

結局、昨日の未明、早朝の土砂降り、強風が、今までの台風通過後までの中で
一番酷かったです。

半ば予想通りでしたが、いままでの予想はずれの台風の中では、
一番、肩透かしを喰らった感じでした。

せめて、もう少し雨が降ってほしかったですけど・・

とはいっても、台風の被害がかなり出ている地域もあるのも事実なんで、
被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2011/07/20 16:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
34 567 89
1011 1213 141516
17 18 19 2021 2223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

アルユカさんと参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 04:24:31
C110 ケンメリの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:32:47
「スカイライン」、「トミカ」と言えば・・・長谷見 昌弘氏ですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:09:34

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation