• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みときち★のブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

MiTo Meeting 2016 AW

MiTo Meeting 2016 AWMiTo Meeting2016 AW お疲れ様でした!我が家は昨年に続き、2回目のAW参加でした。

 
前夜祭から参加する予定だったのですが、用事が入ってしまい、私とMiToは泣く泣く当日参加に変更・・・(涙)

そのかわり、飲み会メインの夫と208が前夜祭から出動することになり、急きょ、2台参加させていただくことになりました。



前夜祭・・・危険なそして魅惑的な響きです。
受付作業中に慣らし運転をしていざ出陣!

オチローさんにあいさつを頂き、じじさんの乾杯を皮切りに宴がスタート!!

すでに沢山の方のブログで紹介されているように
各地の名酒が集まっており、乾杯以外はほぼ日本酒でしたw
自分の持ち込んだ日本酒も皆さんに喜んでいただけたようでよかったです。
しかし、ECさん、harlさん強すぎですよ。


そして、場所をホテルのロビーに移し、二次会。


新しい日本酒がここでも出てきて・・・って一体何本持ち込みがあったんだ???
そのまま、さわやかには行かず(お腹いっぱいで無理でした残念)
日付変更まで飲んでましたとさw



さて、当日。
一人で長距離日帰り運転は不安だったのですが、運よく(運悪く?)、車大破中なMiToPengドライバーと契約が成立! 助手席で楽をさせていただいちゃいました。
朝のスタッフミーティングに間に合うように向かったので、朝7時に「つま恋」に到着。
一番乗りでした。

ぽつん・・・・。

今年でこの場所は最後だと思うと、朝からちょっとだけ寂しい気持ちになりました。
(その時旦那は二日酔いでした。)


しかし、そんな寂しさは一瞬だけで、
前夜祭参加のスタッフ(旦那も一応含む)の皆さんと合流して受付開始した後は、続々とたくさんのMiToが到着。

一気にワクワクしてきました♥


今年もたくさんのMiToとたくさんの笑顔に逢えました




横綱さんと手の大きさ比べ。

ここでは、二輪部立ち上げ話で盛り上がってました。



MiToでない会に初参加させていただいた208ですが、
フラ車3メーカー揃い踏みでよかったです。(旦那所感)
Y.A.Nさんのシトロエンとは並ぼうと思っていたのですが、
ルノーまで揃ったのはびっくりでした。ね、しまの助さん!!


208について、声掛けてくださったり、写真を撮ってくださった皆さん、ありがとうございました。

マット仲間♪



昨年は初参加で、誰も知り合いがいなかったので、かなりドキドキしながら参加していたのですが
今年は名前と顔が一致する方が増え、初めましてやおひさしぶりの方ともお話しできてよかったです。


スタッフをおおせつかっていたにも関わらず、当日の受付くらいしか仕事ができず、申し訳ありませんでした(>_<)
ただ、前夜祭から派遣した夫が少しはお役にたてていたと聞き、安心ました(笑)
幹事の皆さん、本当にありがとうございました。


そして、夫婦共々、楽しい時間を過ごさせていただき、感謝、感謝です。
今後ともよろしくお願いいたします☆

おまけ 
帰り道、高速の渋滞により下道へ。
富士山が綺麗でした~。
Posted at 2016/11/15 23:34:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

さいたまイタフラミーティング

さいたまイタフラミーティング
だいぶ遅くなりましたが・・・・
快晴で10月と思えないくらい暑い日だった10月23日(日)にさいたまイタフラミーティングに参加してきました。


MiToと208の2台で参加してきました。



今年はイタ車が多かったみたいですが、
残念ながらMiToは4台ほどしか発見できず。


208も同じカラーリングはいませんでした(^^ゞ)
やっぱり個性的過ぎるからか....(苦笑)
でもその分、ちょっとだけ注目していただけたようです。



MiTo会やみんカラつながりのお友達数名に会うことができ、お話しできて楽しかったです。



暑くてあまり写真を撮りませんでしたが、個人的に気になったのはアルピーヌ。




フリマでステッカー買いました。




抽選会では、何も当たらないだろうと思っていたのですが、
なんと二人とも当たりました。
傘とプジョーのバックが戦利品




そして、帰り道にはスティーレさんへ。



まもなく60,000kmを迎えるMiToのタイベル交換をお願いしてきました。


約1週間、代車生活をしていましたが、昨夜、MiToくんが帰ってきました(*^^*)


さて、来月はいよいよMiTo Meeting AW♪
とライオン・・・

楽しみです!!
Posted at 2016/10/29 00:51:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

ぐったりな両神山登山

ぐったりな両神山登山日曜日、朝5時に起床・・・。

向かった先は、埼玉県の両神山登山口。

つい最近の熊出没を知らせる看板にビビりつつ、クマ鈴を鳴らしながら出発。

さらに看板発見。

滑落現場 ここで3人滑落しました。
と書いてあります( ̄▽ ̄;)

両神山は滑落事故が多い山らしいのですが、登山道の幅がせまく、すべりやすい場所が多く、滑落事故が多いのも納得・・・

他人事ではないので、気をを引き締めてすすみます。


かろうじて月1登山は継続しているものの、様々な事情で平日のトレーニングが激減していたここ数ヶ月。


その結果、きつい、つらい、しんどい・・・・・・。

登山口と山頂の高低差が1000mくらいあるため、急坂が延々と続き、容赦なく筋疲労を増大させます。



景色や登山道の雰囲気はよかったのですが、前年比、推定3分の1の筋力&体力にで登る山じゃなかった~と若干後悔。
何度も「引き返す」「諦める」という選択肢が浮かんでました・・・。

2時間後、清滝小屋に到着。現在、営業はしておらず、避難小屋です。


ここで引き返してもいいかと思っていましたが、ここから山頂は1時間30分。
ゴールが見えてきたので、多少元気が復活し、あきらめずに頑張ることに。


この先はいくつか鎖場があります。


恐さを感じる場所もありますが、延々と急坂を上るよりは、アスレチック感覚で、辛さは紛れます。

そして、登山開始から4時間弱で山頂到着❗


山頂で記念撮影したものの、完全に顔が死んでました(-_-;)

下山は若干、雨に降られ、道がぬかるんだりすべりやすい場所だらけ。
ブレーキをかけつつ、慎重におりなければならず、さらに疲労蓄積~
川沿いの岩ですべって転倒したりしつつも、約2時間30分で無事に下山。

心にもゆとりがなくなってましたが、両神荘の「ぽんちゃん」に癒された~。


そして、限界まで疲れると無性に肉が食べたくなります(笑)

ってことで、検索して焼肉屋へ。


下山後のご褒美は大満足♪


しかし、こんなにツラい登山はひさしぶり。
ちょっとのおサボりでもあっという間に衰えることと、日々のトレーニングの重要性を痛感したのでした。

なんでもそうだけど、常にベストコンディションを維持していくって、たいへんだなぁ。
反省、反省・・・。
Posted at 2016/06/22 00:27:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

初の座禅体験♪

初の座禅体験♪
6月4日(土)にMiTo会で「座禅会」が開催されました。

1月の交通安全祈念会でもお世話になった横浜のお寺で
Master_GTさんの指導のもと、座禅をしてきました。


私は、普段、ヨガを習っているので、座禅に興味があり、
座禅会開催が決定した時から楽しみにしていました!


40分×2本体験させていだきました。


ヨガの基本も姿勢と呼吸法なので、座禅の時の姿勢は違和感なく座れました。
ご一緒した皆様は40分間の同じ姿勢がきつかったり、足がしびれてたようですが、
ほとんど辛くならず。


ヨガ効果で、意外と自分が凛と座れるようになったことを知ったのが、今回の収穫でした(笑)


しかし、頭の中では、次から次へと雑念が浮かんで、脳内おしゃべりが止むことはありませんでした。


日頃は、いろんなことに追われて、40分なんてあっという間に過ぎちゃいますが、
時間がものすごく長く感じました。

でも、自分の内側と静かに向き合う貴重な時間が過ごせました。
早起きしてよかったと思えるいい朝でした。


そういえば、途中で、お隣の方の腹時計が鳴って、集中の邪魔されましたけど~(笑)



凛とした時間の後はランチへ移動~。




4Cやバルケッタのお尻をみながら、目的に向かっていると

クーペいなぁ・・・とか、オープンカーいいなぁ・・・とか、

早速、煩悩だらけの自分を自覚(笑)

ランチ場所へ到着。 



MiTo会だけど今回は車種バラバラ~。
(うちの子も都合により不在(^^;))

おしゃれでいい雰囲気のお店で、食事もとってもおいしかったです。





そして、Master GTさんから粋なプレゼントをいただきました




先週の関東SS in東秩父和紙の里で購入した和紙に書いてくださるという、
こだわりまで!
お忙しい中、こんな準備までしてくださり、感謝です。


コレクションケースにいれたら、テディベアの命名状態に・・・(苦笑)


ということで、MiToくん写真のお隣りにおさまりました(笑)


Master_ GTさん、本当にありがとうございました。
そして参加した皆さんお疲れ様でした。

今回参加できなかった方も、次回はぜひご一緒しましょう♪
Posted at 2016/06/07 06:26:49 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

プチMiTo Cafe オープン♪ MiToMeeting 関東SS 

プチMiTo Cafe オープン♪  MiToMeeting 関東SS 5月29日(日)
雨男がいるともっぱら噂の関東MiTo会ですが、素晴らしすぎる晴天☀
そんな中、東秩父和紙の里にてMiTo Meeting開催&プチMiTo Cafe オープンとなりました。




MiTo Cafeメンバーの最初のお仕事は、みなさんを受付でお出迎え。



で、ちょっとここで個人的に気になっていた注目ポイント。
ステージ上の総長と支配人♥

事前に服装打ち合わせをし、お揃いのエプロンを準備したMiTo Cafeスタッフより、
なぜかこのお二人のほうがお揃い度が高い❗
さすが、新旧総長です(笑)


古民家とMiToのコラボ
カフェドジュリアに見学にいったときから楽しみにしてましたが、やっぱり素敵
MiToだらけの絶景。


そして中央には、憧れの存在が・・



他車枠の皆さま


最高でした!!



昼食後、MiTo Cafeのメインイベント
ドリンクとお菓子のサービスをさせていただきました。


お菓子は、手作りのクローバー&MiTo Cafeクッキー。

試行錯誤の末、色々なバージョンを作ってみました☆


当日朝、MiTo Cafe スタッフ全員で仕上げ作業をして、皆さんにお届けしました


↑ちなみに、このロゴシールは総長に作っていただきました❗

たくさんの人の優しさと応援、協力に支えられ、MiiTo Cafeが無事にオープンできました。


午後は試乗会や撮影会が行われ、恒例のキーサークルで終了しました



今回、久しぶりにお会いした方や初参加の方ともお話しできて、楽しかったです。


店長として、準備や企画から関わらせていただくことになり、コンセプトやこだわりをもって
こっそりしてきたいろんな作業・・・。

当日声をかけてくださったり、褒めてくださった方、そして、皆さんの笑顔や後日のブログからも
喜んでいただけたのが伝わってきて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。


表では不純な動機全開でしたが、裏では企画・運営をまじめに頑張っていた支配人♥
お疲れ様でした。(と、フォローしておきます(笑))

一緒にお仕事していただいたMiTo Cafeスタッフのひまわりちんく副店長、あきン子チーフに
感謝です!!

その他、暑い中、誘導等がんばってくださった男性スタッフの皆さんも本当にお疲れ様でした。

そして、参加してくださった皆さん1人1人に感謝します。

今回はご縁あって、中部MiTo会とも夫を通じて交流させていただき、
さらに思い出深いSSとなりました☆

次は全国AWでお会いしましょう🎵
Posted at 2016/06/01 01:26:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MiTo_suke さん 何インチですか?」
何シテル?   10/22 15:11
車の知識もなく、運転も苦手ですが、モーターショーや車のイヘントで車鑑賞するのが好きです。 自分が輸入車に乗る日がくるとは全く思っていませんでしたが、アルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お仲間限定 交通安全祈念&座禅会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 20:07:21
逢坂買物?ツアー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 19:17:24
今月のイーストミーティングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 03:45:49

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation