• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みときち★のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

京都女子旅

京都女子旅NHK朝ドラ「あさが来た」の和装に影響され、着物で街を散策したいなぁと思ってから約半年。

やっぱり、着物が似合う街は京都でしょ🎵ってことで、1泊2日で京都女子旅に行って来ました。

着物は現地レンタルを利用し、一日目は着物で京都散策。



清水寺のライトアップが綺麗でした~。



夜は、ホテル近くのオススメの店を紹介してもらい、「イタリアン」に決定。

しかし、しばらく歩いても、イタリアンっぽい店がみつからない・・・


と思ったら、この和風な店がイタリアンレストランでした(#^^#)
さすが京都。


酔っ払ったのと、ガールズトークに白熱したため、最初のビールとデザートしか写真
撮ってなかった・・・( ̄▽ ̄;)

写真撮らなかったのが悔やまれるけど、どの料理も美味しくて、何よりも店員さんの心配りが細やかで、素敵なイタリアンでした。また、ぜひ再訪したいなぁ。


二日目


日本語話してる人のほうが少ないんじゃないかと思うくらい、外国人観光客率が
高かった伏見稲荷


たぶん、「金閣寺」は中学校の修学旅行以来だったかも。




縁側でひなたぼっこしながら庭をボーっとながめたり、


抹茶をいただいたり


桜はまだ咲き始めでしたが、お花見したり・・・

二日間、京都満喫できました。

ここ2年くらい、旅行というよりも登山優先で、旅行先や出張先でも山に登っちゃうほど
だったので、観光に専念した旅行は久しぶりだったかも・・・(^-^;

今年は、登山したい気持ちをちょっとだけ押さえ、女子っぽい旅も取り入れつついこうと思います!(笑)
Posted at 2016/03/29 23:21:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

ついにオープン! MiTo Cafe (MiTo会女子部)

ついにオープン! MiTo Cafe (MiTo会女子部)今日は、3月10日のMiToの日らしいんですけど。


名誉総長=支配人♥プロデュース(?)による
「MiTo Cafe(MiTo会女子部)」

が立ち上がりました。

カフェって?
店長ってなんだ?!
って、突っ込みたくなる感じではありますが、この度、店長をつとめさせていただくことになりました。

みんカラを2年近く放置していた上に、昨年11月のMiTo Meeting参加でやっと始動した私が
店長でいいのか?と不安ではありますが、MiTo愛♥で頑張らせていただきます。


今後の活動は未定ですが、MiTo会の良さでもある、のんびりゆるい感じで、ひまわりちんく副店長と協力していけたら、と思います🍀



MiTo会の集まりに参加する以前の話ですが、
私が車関係のイベントにいっても、ただの男性の付き添いだと思われてたり、
MiToに乗ってても「旦那さんか彼氏の趣味?」って聞かれちゃうことが、ほとんどでした(>_<)

そんな感じだったので、オフ会に興味はあったけど、男性ばっかりで怖そうだし、
変な人に絡まれたら嫌だな~とか、参加をちょっと躊躇してたのも事実。

実際、MiTo meetingに行ってみたら、そんな心配無用でしたけど
他にもそんな風に思ってる女子はいると思うんですよね~。

MiTo Cafeが、女性(単独)でもグループやオフ会に参加しやすくなるきっかけとなったら
個人的には嬉しいです!


そして、だいぶ遅くなりましたが、3月6日はFSWに行って来ました!

4時間耐久レースの応援!、といいつつつも、初めてだったので、あちこち珍しくて
見学メインになってしまい、反省。

気づけば、写真をほとんど撮ってませんでした( ̄▽ ̄;)
(言い訳すると、花粉が結構辛かった...)

支配人♥(←そう呼べって、ご本人がうるさい)が体験走行したので、助手席に同乗させていただきました。



先導カーが直線しかスピード出させてくれなかったから、物足りない感じでしだが、
サーキットの景色を経験できたのはよかったです。


FSWでお会いした皆さん、ありがとうございました。


今度は鈴鹿に行ってみたくなりました(*^^*)
ってことで、MiTo Cafeから、女子マネージャーも増員したいな🎵

女子の皆さま、登録お願いいたします。
そして、男性陣の皆様も、ご要望やご依頼、内容によっては受け付けます!(笑)
Posted at 2016/03/10 21:59:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

バレンタインの走行会見学

バレンタインの走行会見学日光サーキットで行われたスティーレさん、スリーハンドレッドさんの走行会見学に行ってきました。
k
見学にお誘いいただいた、MiTo会レーシング総監督のはいぱーさんより、恐れ多くも「マネージャー
」とやらに任命していただき、初仕事♪となりました。


とはいえ、サーキット見学自体が初めてで、現場では全くお役に立てなそうだったので、
この日に向けて、ちょっとした事前準備をしてました。


バレンタイン企画  MiToチョコをプレゼント~ 


さて、ここからは、MiTo会の皆さんの雄姿を紹介。


走行開始前の一コマ。


1本目の走行前、総長(shigemitoさん)はとても緊張していた様子でした・・・


スタート準備完了!


※紹介は順不同です
一般枠から

総長(shigemitoさん)



小犬さん



じじさん



みとっきーさん



Y.A.Nさん


そして、スティレニア枠で
総監督のはいぱーさん登場


はいぱーさんの助手席に、総長が同乗してバレンタインデートもしてました♡



走行の合間には、はいぱーさんの熱血講義が繰り広げられていました。



最後にMiTo整列写真。

私のノーマルMiToもちゃっかり一緒に並ばせていただいちゃいました。


参加した皆さんがとっても生き生きして楽しそうだったのが印象的でした。
好きなことに、熱く真剣に取り組む姿ってカッコいいな♡
初の見学でしたが、新たな世界を知ることができて、楽しめました~。

参加した皆さん、お疲れ様でした。
そして、お気遣いありがとうございました。
マネージャーとしてはあまりお役に立てないかもですが(^-^;
また見学等、行かせていただいた際はよろしくお願いします。
Posted at 2016/02/14 23:39:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

原点回帰ツアー in 秩父 長瀞

原点回帰ツアー  in 秩父 長瀞もうすぐMiToが初車検をむかえますが、私の登山歴も3年目に突入。
今日はMiToは留守番で、登山ブログです(^^ゞ

私が山にハマったきっかけは、「女性のためのはじめての山歩き 宝登山・長瀞アルプス」というツアーに一人で参加したことでした。

宝登山は冬のロウバイが有名なので、昨年の2月に登山初心者を連れ、ツアーと同じ行程を辿ったのですが、3年目の今年は、単独で原点回帰ツアーを決行。

昨年は全く雪がありませんでしたが、今年は雪が。

凍結もあり、慎重に登ります。


比較的ゆるやかな登りやすい山ですが、山頂手前の階段地獄のみキツイ。
初めてのときは、筋肉痛になりました。

聞こえるのは風の音だけ。
自然とただ向き合う静寂な時間。
1時間30分ほどで山頂に到着。


ロウバイは見頃は過ぎていたけど、黄色が綺麗でいい香り。


山頂のお楽しみ。


山で飲むコーヒー最高☆


登山道ですれ違ったのは数人ですが、山頂やロウバイ園には、なぜか人がたくさん。
なぜか?


答え


ロープウェイをつかえば、山頂までたったの徒歩5分!

しかし、山ガールたる者、文明の利器には目もくれず(笑)、下山ももちろん歩きます。

宝登山神社に下山。




下山後のご褒美はスイーツ。ツアーのときと同じオシャレカフェで店で同じメニューを注文🎵


最後は、長瀞で一番有名な観光地「岩畳」へ。


歩行距離11kmで、ツアー振り返りは滞りなく終了。

あのツアーが、もし楽しくなくて辛いキツイ思い出だったら、二度と山に登りたくないって思ったと思う。よいツアーとガイドさん、山友達との出会いが今につながってます🍀

登山生活「はじまりの地」を大切に、原点回帰ツアーを毎年の恒例行事にしようと決めました。

埼玉に興味がない人が多いと思いますが、秩父 長瀞方面は、ぜひ一度お越し下さい(笑)


宝登山神社でおみくじひいたら



金運→「散財に注意」って書いてあったのが気がかりではありますが( ̄▽ ̄;)、‘’ときめきを原動力に‘’って、いい響きだな♥

車に関係ない話に、最後までおつきあい、ありがとうございました~🍀
Posted at 2016/02/10 16:46:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

フレンチに恋して~MT車に試乗~

フレンチに恋して~MT車に試乗~昨日、小田原ー箱根間で208GTiの試乗をして、自然薯料理を食べてきました🚗

夫がブログを乗っ取るくらい「ある土曜日...」、相当気に入った208GTiですが、私目線で追記。

3時間も借りて、走行距離80kmの長距離ドライブをさせていただけたので、私も運転♪

遥か昔の教習車と自分のMiToしか、MT車乗ったことないので、若干不安でしたが、何事も経験ってことで。。


MiToよりもミートポイントが、結構、手前なことに慣れず、傾斜のある駐車場でのバックに苦戦(>_<)
それ以外は、いい意味で、ハンドルもシフトもクラッチも軽くて運転しやすかった❗

パワーあるし、いい加減なギアで走ってみても、それなりに安定走行してくれちゃう優等生でしたo(^o^)o

MiToくんの方が、ちょっとひねくれたやんちゃな子なことに気づいちゃった(笑)

本命がいても浮気相手として、208GTiはアリだな♥



MiTo QV欲しいけど、今更MT車を乗りこなせるかという点で本気で悩んでいた3年前の話。
アルファも含め多くのディーラーで「今はAT車で十分楽しめますよ。」と言われたけど、プジョーだけは違いました。
「右脳を鍛えるためにも、絶対MT車乗るべき!」
「欧州の女性はみんなMT乗ってるんだから大丈夫」
「持っている資格を使わないままなんて、もったいない!」
と、説得力があるかは別として(^^ゞ、MT推しで力説されました(笑)

私のMT車デビューを後押ししてくれたのは、間違いなくプジョーの営業さんだったな~。

今回、別のディーラーですが、長時間試乗させてもらった上に、丁寧に対応していただいてとっても好印象🎵

過去のご恩もあるので 、イタフラのコラボ可能性は、なきにしもあらず⁉

試乗後は

カフェで、MiTo会が紹介されてるTipo熟読して


オープン初日の「アバルト埼玉」いって


隣のアルファロメオで4Cスパイダーみて、帰宅。
(売約済みだったからお触り禁止でしたが)

フラ車に浮気しても、ちゃんと最後はイタ車で締めくくったのでした(*^^*)


残念ながら休業だった「カフェジュリア」もいつかリベンジしたいです。
もちろんMiToで💕
Posted at 2016/02/07 12:28:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MiTo_suke さん 何インチですか?」
何シテル?   10/22 15:11
車の知識もなく、運転も苦手ですが、モーターショーや車のイヘントで車鑑賞するのが好きです。 自分が輸入車に乗る日がくるとは全く思っていませんでしたが、アルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お仲間限定 交通安全祈念&座禅会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 20:07:21
逢坂買物?ツアー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 19:17:24
今月のイーストミーティングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 03:45:49

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation