町民講座と題して勉強会が行われた。講師陣を見ると北海学園大学と組んでいるようだ。僕の住んでいる町は風力発電がたくさん建っているのでピッタリなお題目の講座だ。全部で3回の講座だが今回は1回目。僕のとらえ方が悪いのだろうか?それとも技術系の仕事に従事しているからだろうか?定かでは無いが。講師の説得力が無い。肩書きを見ると何故か経済部教授。写真に写っているのはパネリスト2名。地元で風力発電に従事している役場職員。もう1人は議員。僕にとっては2人の話の方がわかりやすかった。技術系の僕としてはそもそもエコの在り方について疑問を感じている。次回の講師も肩書きは経済部教授。次こそ良い話が聞きたい。