2011年09月08日
今日は社会教育委員のブロック大会で。
恵庭へ向かう。
場所は文教大学。
朝6時に出発。
流れも良く3時間程度で目的地に到着。
式典が終わった後、楽しみにしていた公演。
講師は河地良一さん。
なかなか面白い話だった。
やはり自分の出来る範囲から行動するのが大事だなと実感。
午後からは分科会に分かれてワークショップ。
僕は第2分科会でテーマは家庭教育。
色々な市町村の方と話が出来て勉強になった。
そして、それぞれの悩みがあることを実感した。
Posted at 2011/09/11 21:05:01 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記
2011年09月02日
建設業団体の全道大会。
今年は滝川市で行われた。
当日は生憎の大雨。
仕事柄来られない会員もいた。
来年は僕らが主催する立場だ。

今年の講演者は澤口俊之さん。
TVに出ているらしい。
僕らの業界はテレビを見る人が少ないので僕同様に知らない人も多かった。
一般常識として少しはテレビの勉強も必要かも知れない。
話の内容が面白かった。
思わずメモした黄金比率。
H=1
W=0.7
B=0.95
備忘録に書いておこう。
Posted at 2011/09/07 11:31:16 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記
2011年05月31日
今日は地元にある河川流域施設の自主勉強会。
社会教育委員でもここを訪れた事が無い方もいる。
僕は自宅から近いので頻繁に行くのだが良い所だと思っている。
ただ残念な事に地域住人がこの場所で憩う姿を見る事が少ない。
早朝のウォーキングコース程度の使用頻度だ。

このような展望台もあり楽しむ事が出来る。

我が家では木登りに使う木。
折れた枝が引っ掛かっている。
非常にレアな状態。
明日の朝、子供と遊びに行こう。
Posted at 2011/06/01 06:55:09 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記
2011年04月08日
今日は地元団体の総会。
この団体は年齢制限が40歳まで。
僕も今回で卒業だ。
13年ほど一緒に行動して色々な思い出を作る事が出来た。
車仲間同様、何故かB型が多く会議も盛り上がり有意義だった。
実行に移った時も各人なりに考えて行動。
結果良し。
力強い仲間で感謝している。
今後は外側から彼らの活動を楽しみたい。
Posted at 2011/04/11 09:03:43 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記
2011年03月16日
今日は情報化施工に関する勉強会。
楽しみにしていた観光と建設業の話も面白かった。
今後の参考にしていこう。
Posted at 2011/03/18 17:36:48 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記