2010年11月26日
今日は日本武道館だ。
記念式典と全国大会が行われる。
記念式典には天皇陛下と総理大臣が出席予定だ。
今日は来賓がVIPだけに入場規制が厳しい。
カメラ持込み禁止。なので写真は無し。
傘持込み禁止。ホテル出る時は雨だったがガマン。
女性のハンドバック以外持ち込み禁止。
要するに手ぶらで来いって事。
予定通り式典が始まる。
残念ながら総理大臣は欠席。
国会同様、官房長官が喋るのか?
実際に来たのは副官房長官。
なんだかな~
初めて天皇陛下を見た。
退席する際はテレビで見るように手を振っていた。
もちろん僕も振り返したサ。
天皇制には色々な意見があるだろうが宗教色の薄い日本でナショナリズムを感じるには必要な存在と僕は思っている。
アメリカ大統領が『神の御加護を』と言ったりThe Book(聖書ね)に手をかざして宣言するように自分の意思以上の存在を認める事の大切さは有ると思う。
しかしアレだ。
さすが上部組織の大会。
第2部は岡田幹事長、谷垣総裁、公明党幹部、国民新党幹事長が挨拶をした。
国会議員も50名ほどいたはず。
国会議員は本人出席の場合のみ紹介され、紹介順も受付順とわかり易い。
この団体に対する議員の受け止め方がわかり易い。
にも関わらず上部会員や年配者の会員は途中で退席する始末。
予定通りに進行しているのに予定通りの退席なのだろうか?
こんな姿勢を議員に見せているようでは今後の団体存続があやしいぞ。
予定より5分遅れで全日程終了。
約1万人が退場するわけだ。
しかも土地勘が無い人も多数。
聞き分けのよろしくない方をバスに誘導したり、初めて地下鉄の切符を買う改札口を見ると恐ろしく感じた。
この時ばかりは単独行動で本当に良かったと思えた。
Posted at 2010/11/29 14:48:12 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記
2010年11月19日
昨日にひき続きかでる2・7で講習。
そのまま建設協会の研修会でJRタワーホテルへ向かう。
その後は早めの忘年会。
久しぶりにカラオケボックスへ行った。
Posted at 2010/11/22 10:01:30 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記
2010年11月17日
今日は留萌の街並みを観察する会議。
今の現状を確認。
そしてこれからを考える。
コーディネーターの必要性を感じる1日だった。
Posted at 2010/11/22 08:59:55 | |
トラックバック(0) |
会議 | 日記