• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋奉行のブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

才能

才能イギリスで放送された有名なオーディション番組でのヒトコマらしい。
動画みてビックリした。コレ

スーザン・ボイルっておばさんだが。

『みんながどう思っていたかは分かってる。けど、歌えればいいんでしょ?ミスコンじゃないんだから。』

花と同様に早咲きもあれば遅く咲く花もあるって事かな。
Posted at 2009/04/24 07:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2009年03月19日 イイね!

京の雅

京の雅昨日はIT会議で札幌宿泊。
一夜明けて大丸に買い物に来ました。

そしたらコレやってました。

先週読んだ本に
『祇園の教訓―昇る人、昇りきらずに終わる人』

何とタイムリーな催し物と思い見学することに。
舞妓さんと芸妓さんが来てました。
初めて実物見たけど何かスゴイです。雰囲気あります。

一度はお茶屋さん(料亭)に行ってみたいものです。

昼ご飯は軽めに蕎麦。


まだ時間があったので7Fで京の雅名品店で物色。
お土産に出し巻き卵を買っていると芸妓さんに話かけられました。
で、承諾いただいて写真をパチリ!

白すぎてホワイトバランス合わない。

ツーショットも撮ってもらい、いい思い出になりました。
Posted at 2009/03/20 09:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2009年03月12日 イイね!

初恋の人からの手紙

初恋の人からの手紙鍋奉行、ひさしぶり。
今でもデートのたびに水筒を持っていますか?当時、おばちゃんみたいだった鍋奉行をなつかしく思います。

少し上からものを言う鍋奉行が「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう23年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。ただ部屋の掃除をしていたら鍋奉行からの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。びっくりさせてごめんなさい。

今振り返って考えてみると、結局鍋奉行って、私に興味がなかったんじゃないかなぁと思います。私から何も言わなければ連絡は全然くれないし、私が鍋奉行の財布からお金を盗んでも気付かないくらい。あのころ寂しがっていた私に、慰めようとして「寂しいなら寂しいと思わなければいいんだよ」なんて言ってましたね。今でも子供じみているのかなぁと想像すると少し笑いがこみあげてきます。

そういえば鍋奉行にとって初恋の相手が私だったんですよね?最初のころの鍋奉行は、なんだかキスするときも勢いありすぎて、あのときは少し怖かったんですよ。慣れてくるとやけに自信をつけていましたね。「おれうまいだろ」って(笑)。

付き合いはじめたころ、鍋奉行はいきなり「おれはおまえを最初で最後の女にするつもりはない」って言っていましたね。そういうことを平気で言えてしまうところ、今でもきっと変わらないんだろうなぁと想像すると、少し今の鍋奉行の人間関係が心配になります。

鍋奉行との恋愛から得たものが何なのかなぁと振り返ると、たくさんのものがあることに気付かされます。警戒すべき男性の見分け方などは、鍋奉行のおかげで実践的に身に付いたのだと、日々実感しているところです。どうもありがとう。

いろいろ書きましたが、私は鍋奉行が大好きでした。これからも鍋奉行らしさを大切に、あと当時本気でやっていたパントマイムの練習は続けて(笑)、いつか幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 付き合うとすぐ彼女をプールに誘うらしいですね。噂で聞きました。



しかし、ヒドイ書かれようだわ。
当たっている部分もあってチョット怖い。
水筒もってデート行った事は無いな。

試したい人はココ
Posted at 2009/03/13 07:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2009年01月12日 イイね!

時期ですね~

時期ですね~排雪の時期ですね~
Posted at 2009/01/19 15:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2008年11月20日 イイね!

エクセレントカンパニー

エクセレントカンパニー今日はエクセレントカンパニー視察研修です。

昨夜は大幅に遅れましたが何とか函館に入りました。
転勤になった仲間とも再会でき、渡島管内の会長・副会長が函館を案内してくれました。
流石にイカ刺しは美味しかったです。

で、肝心の視察ですが1件目は㈱フジワラにお邪魔しました。
オモリのシュア80%を持っているらしいです。
確か僕のオモリもフジワラでした。
オモリだけて3000アイテムもあるそうです。

2件目は㈱東和電機製作所にお邪魔しました。
漁業機械の製作が主で製造からソフトウエアまで一貫して作れるそうです。

どちらも社長自ら対応して頂き企業理念などを盛り込んで話してくれたので大変勉強になりました。
Posted at 2008/11/24 16:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日 | 日記

プロフィール

「晩酌のメニューをあれこれと」
何シテル?   06/04 14:41
北海道の道北オロロンライン沿いに住んでいます。モータースポーツ系の趣味も早いもので20年。 ストリートから始まり、サーキットへ。最後はジムカーナやってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真共有サイト:PHOTO HITO 
カテゴリ:カメラ
2009/11/23 14:08:50
 
カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 
カテゴリ:カメラ
2009/11/23 14:06:45
 
季節彩酒 土井商店のお酒Blog 
カテゴリ:食べたり飲んだり
2009/11/23 14:04:01
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フルサスのMTB
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
助成金目当てで乗り換えました。 しかし1日遅れで25万円に届きませんでした。 エコカー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
RX-7を売ってサーキット用に購入しました。 レースベース車でエアコン無しはモチロンです ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009.9.28に次のオーナーに渡りました。走りはモチロンだけどオープンカーの楽しみも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation