
つづき
気合十分でコースインするMさん。
頑張って走っているようです。
作戦では15分交代で各人2回乗る予定です。
経過時間を見ながらメインストレート駆け抜けるMさんを応援します。
しばらくすると僕らの目の前を走りながら肩に手を当てて何かのジェスチャーをしています。
お返しのサインは、僕と堀○さんで首かしげます。
そうこうしているうちに予定の時間です。
再び僕が乗り込みます。
コースインしてすぐに気がつきました。
ハンドルがグラグラです。
これではまともに走れません!
直ぐにピットインして修理です。
しかも燃料が少ないです。入れたいけど混合燃料を作成中で品切れです。
仕方なくコースインします。しかしエンジン吹けません。
燃料が出来たところで再びピットイン。燃料補給です。
何とか僕の持ち時間を消化してライダー交代です。
ヘルメットを脱いで残りのチームメイトのもとへ。
なんとMさんの
肩が腫れています。
転倒したバイクを避けようとして自分が吹っ飛んだとの事。
かなり痛いようなので心配です。
コースのスタッフに当番病院を聞きます。
千歳第一病院との事。電話すると外科医がいるしレントゲンも撮れるとの事。
用心の為、Mさんを乗せて病院に向かいます。
受付を済ませて僕はサーキットに戻りました。
すでに表彰式も終わり焼肉の準備に取り掛かっています。
Mさんの事を気にかけながらも肉を食べます。
美味いです!
他のチームとレース談話をしながら楽しい時間を過ごします。
するとMさんからTELが。
「骨はなんとも無いそうです。」との事。一安心です。
病院まで迎えに行く途中でMさんが歩いているではないですか!
車に乗せてサーキットに戻り焼肉再開です。
なんとMさんがビール飲みます。
なんか心配です。
帰りも安全運転で帰宅です。
みんなを送り8時に帰宅です。
結果は18台中10位でした。
まずまずかな。
Posted at 2006/09/06 17:11:09 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記