• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋奉行のブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

移動スキー

移動スキー今日はスキー少年団の集まり。

少年団として年に1回だけ違うスキー場で滑る。

場所はカムイスキーリンクス。

僕は2年生を担当。

男子児童3名のみだが粒ぞろいの子供達。
3名だけなのに絡み合って転ぶ始末。

思えば僕自身も同じだったかも知れない。

昼食はロッジで。
来る前から決めていた。

2人で食べたいカレー

デラックスカレー。1,300円。

トンカツ1枚、目玉焼き、コロッケにご飯が約3人分。
カレーを乗せるトレーも専用サイズ。

少し手伝ってもらって食べ終えた。


天気も晴天。
全員、怪我無く滑る事が出来た。
Posted at 2011/02/14 08:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年02月06日 イイね!

バレーとイグルー

今日は地元行事が重なった。

楽しい日曜日になりそうだ。

まずはPTAレク。

教師と保護者が学年を越えて楽しむ。

今回の種目はミニバレー。

僕の同級生もプレーしているのだが気持だけは若い自分と同じ。
手を出すがボールと離れている。
他人のプレーを見てなんだか歳を感じてしまった。

これは割と良い写真ね。

その後はサポート企業の関係も有りイグルー作りへ。

事前に作っておいた滑り台で遊ぶ子供たち。


で、大人も一緒にイグルーを作る。


差し入れのはちみつレモンを御馳走になる。

和歌山から送られてきた無農薬品らしい。

今年はなんとが形になった。
中に入って天井を見上げると綺麗だ。


手伝って頂いた奥様もこの通り。


昼食後、子供たちは地元のスキー場へ。

天気も良く、充実の1日だった。
Posted at 2011/02/10 14:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年01月23日 イイね!

函館②

函館②思ったより酒が残っていない。

朝食を済ませ函館山を眺めながら露天風呂を楽しむ。
天気も景色もサイコーだ。

1人用の露天風呂は温度も低めでゆっくりと出来た。

今日は、昨夜食べる事が出来なかった函館のラーメンを食べなければ。

まずは屋台村を見学。

思ったよりも件数が多く、建物も屋台とは言えないほど立派だ。
帯広の屋台村よりも件数が多い。

目指した店は『汪さん』
後で分かったのだが、かなりの有名店。

しかし建物は凄味がある。


何故か店内で注文の多い掛け焼きめし。
僕も注文してみる。

食べてビックリ。注文も多いはずだ。
美味しい。

で、目的のラーメン。
メニューには
ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメン・味噌ラーメン とある?
僕はラーメンを注文。

清んだスープで油も少なく美味しい。

今度は家族を連れてラーメンとイカを食べに行きたいものだ。
Posted at 2011/01/26 14:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年01月22日 イイね!

函館①

函館①今日は地元団体の研修会。
本来ならば雪の無い時期に行く予定だったがイベントが重なり今日になってしまった。

目的地は函館。
距離的に自分一人でフラッと行ける場所じゃないのが良い。
しかもJRで移動だ。

そしてヤリイカがとれ出す時期なので楽しみだ。

JRは札幌で乗換だったがダイヤが乱れて1時間ほど遅れて乗換だ。
おかげでビールが進んでしまう。

せっかくの電車の旅。
駅弁は外せない。

長万部でカニ飯を買う。1050円

パサパサのカニが残念だ。

家を出て9時間後。
函館に到着。

お決まりの写真。


宿で風呂を浴びた後、函館山へ。
ロープウェイに乗るのは修学旅行以来だ。

天気に恵まれ夜景が見えた。

それにしてもアジア系外国人の多さにビックリだ。

楽しみの晩御飯。
北斗市に転勤して行った職員も交えて居酒屋へ。
飲食に夢中で写真を撮り忘れた。

2次会はスナックへ。
午前中から飲み始めているのでさすがに酒が進まない。
もともと料理が無いと酒を飲めないタイプだし。
それでも話と歌は盛り上がった。

最後は函館の塩ラーメンか?
しかし、イカ刺しを口にしていない。
時化で漁に出ていないようで活イカが無い。

『活イカありますか?』
と居酒屋をハシゴする。

マイカだが生簀のある店に遭遇。


イカ刺しを楽しむ。


食い倒して1日目終了。
Posted at 2011/01/26 14:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年01月09日 イイね!

名寄へ

名寄へサンピラーで有名な名寄を訪れる。

名寄スキー場は初だ。

今日はスキー連盟の方々と合流。

家族数も4家族で子供も一杯。
4年生年以上になると勝手に滑らせても上手くやっている。
しかも場所が場所だけに初心者も少なく衝突の心配も少ない。

子供は子供なりに楽しく。


僕は夜の宴会を楽しみに惰性で滑っている。
おかげで筋肉痛の心配は無い。
Posted at 2011/01/11 10:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「晩酌のメニューをあれこれと」
何シテル?   06/04 14:41
北海道の道北オロロンライン沿いに住んでいます。モータースポーツ系の趣味も早いもので20年。 ストリートから始まり、サーキットへ。最後はジムカーナやってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真共有サイト:PHOTO HITO 
カテゴリ:カメラ
2009/11/23 14:08:50
 
カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 
カテゴリ:カメラ
2009/11/23 14:06:45
 
季節彩酒 土井商店のお酒Blog 
カテゴリ:食べたり飲んだり
2009/11/23 14:04:01
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フルサスのMTB
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
助成金目当てで乗り換えました。 しかし1日遅れで25万円に届きませんでした。 エコカー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
RX-7を売ってサーキット用に購入しました。 レースベース車でエアコン無しはモチロンです ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009.9.28に次のオーナーに渡りました。走りはモチロンだけどオープンカーの楽しみも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation