
午後1時。
講習再開です。
午後からはコースを作り参加者に思いっきり走ってもらいます。
雨も強くなり、路面の砂も多くなって来ました。
思ったようにコントロールできないでいます。
僕も手が空いて来たので走ることにします。
1本目スタート
S2000が400馬力になった気分です。
スタートでアクセル入れたらホイルスピンです。
これはマジにヤバイです。
全然、パイロンに近づけません。
参加者以下です。
恥ずかしいので駐車場に車を戻します。
すると、SA1チャンプからTEL。
5人の講師陣がブーイングしてます。
『参加者トップと0.2秒しか速くないよ』
タイム計測していた模様です。
しかし正直、ショックです。
今度は本気モードでアタックです。
慎重な走りをしました。
しかし
更にタイムダウン。
タイヤのせいにしてアタック終了です。
3時になるので実技走行の終了です。
屋内施設に戻りジャンケン大会です。
景品は講師陣や地元の車屋さんが提供してくれました。
下の写真は景品を吟味する参加者です。
最後に各講師からコメントを貰います。
皆、話が上手です。
思ったより一杯喋ります。
時間が心配になってきました。
当部長が閉会の挨拶をして全日程終了です。
悪天候だったけど事故もなく終了できて何よりでした。
僕ら部員は会場の片付けに。
講師は競技車輌の片付けをして『苫前温泉 ふわっと』に入浴です。
このイベントに携わった皆様、お疲れ様でした。
また来年もヨロシクです。
つづく
Posted at 2006/10/12 14:57:25 | |
トラックバック(0) |
地元ネタ | 日記