2009年01月17日
ひょんな事から劇に出ることになったのは去年の事。
自分は道具係りと思い会議に出席。
なのにキャストに僕の名がありました。
骨折仲間の術中に。
まー彼には色々世話になっているからイイけどさ。
『劇』とは小学校の行事しか思い浮かばない僕。
自慢できるほど音楽と美術の成績は悪かった僕。
『才能を理解できない教師に当たっただけ』と自己完結してた僕。
それなのに一応セリフが有ったり演出家が指導してくれたり。
申し訳ない気持ちが一杯ですが決まった事には前向きに。
しかし、前向きに参加できる行事の新年会がありました。
コレは演劇の稽古と違ってアドリブでOK。
メンバーは高校生と社会人が半々でしょうか。
しかも会場はお寺です。
普段、交流する事のない人達と話せて楽しい時間でした。
演劇練習の様子は後日、報告しますね。
結構、真面目で怖いです。
Posted at 2009/01/19 15:30:01 | |
トラックバック(0) |
地元ネタ | 日記
2009年01月17日
数年前のリベンジンです。
前回は総額3000円の釣り代を払ってわずか数匹でした。
今回は4000円のテントを買って楽しく快適な釣りをして家族で楽しむ予定。
シーズン開始直後なので釣り穴が見つからず自分で掘る事に。
コレが結構大変です。体力使います。
1つ掘り上がる前に、子供が『まだ~』と催促します。
でも怒らない怒らない。楽しい家族のレジャーです。
妻にも手伝ってもらってテント準備OK
さー 釣るぞー
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOnVQY3kkeIbXY4p9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
最初に釣り上げたのは次女でした。
得意げに自慢してます。
テントの中で暖かい飲み物・カップメン・おにぎりを食べて楽しいレジャーでした。
妻は今回も寒かったらしく『もう十分』と申してました。
その割には釣れたら楽しそうだったけど。
こうやって子供達に楽しさと同時に
氷から落ちたら危険な事
釣り針の扱い
エサの命を犠牲にして別の命を手に入れる事
そんな事を覚えて、いつの日か自分が親になった時、思い出してもらえたら幸せだな。
Posted at 2009/01/19 14:45:53 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記