• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋奉行のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

P1耐久グランプリ第6戦 その2

P1耐久グランプリ第6戦 その2まず、予選のアタックです。

今回のメンバーの中で唯一の経験者である僕がアタッカーになりました。
モチロン速い訳ではありません。
2周だけのアタックラップ。
転倒しないように慎重に行きます。

22台中15位 まずまずです。

15分後に決勝スタートです。
スタートはメンバー最年長の島○さん(写真の人)が担当です。
結構、緊張しています。
レース後に聞きましたが、チョット胃が痛かったらしいです。

全車一斉にスタートです。
オープニングラップを無事に帰ってきました。
けど、離され気味です。
まー 勝負はこれからです。
なんたって120分後のチェッカーですから。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=AwxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXkjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8fqIZgVPT3bkblld33HVghf7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


島○さん、だんだんタイム上がって来ました。
51秒台をマークし始めました。
いい感じです。イケイケ!

ルーティンは予定通り20分です。
無事に2番手の高○さんに交代です。

しかし静止時間の30秒が守れずペナルティーです。
もう一度、ピットインして今度は30秒計測してコースインです。

慎重に走ってます。
だんだんタイム上がって来ました。
アッ  転倒だ~
とりあえず走り出したよー

高○さんも20分のルーティンで交代です。
次は僕です。

あれ、ハンドルまがってる。
あれ、ステップ短い。

そーです。転倒の弾みで取れたようです。

とりあえず交代して走り出します。
なんかタイム上がらないです。
プッシュプッシュ!
1コーナーからヘアピンまで全開です。
タイヤが硬いせいか跳ねます。怖いです。
うー我慢。

速い人たちが後ろから追いかけてきます。
逃げなきゃ。おっ転倒です。
あの小さいバイクに手をかけ反省のポーズです。
動けない!息が出来ません。
鼻水が出て、涙で視界がぼやけます。
前回のチームメイトのMさんの気持ちがわかった気がします。
しかも短くなっていたステップが完全になくなりました。

何とかピットまでたどり着き予備のステップを付けて戻ります。
20分が長く感じます。
やっとピットインの合図が出ます。

ここで半分終了です。

つづく





Posted at 2006/10/24 18:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2006年10月22日 イイね!

P1耐久グランプリ第6戦 その1

P1耐久グランプリ第6戦 その19月に引き続き行って来ました。
ポケバイ耐久レースに。
今回は僕を含め3人体制でのエントリーです。

前回の教訓を生かしてタイヤはスリックタイヤに変更。
これをやるとタイヤ外径が小さくなり差速力UP!するはずです。

朝5時、他のライダー宅に迎えに行きほぼ予定通りに出発です。
6時頃になると空も明るくなってきましたが雨降りです。

予報では千歳は曇りです。
とりあえず予報を信じて目的地に向かいます。

予定より早く千歳に着きそうです。
ここでも前回の教訓を生かして、焼肉とセットのビール調達です。
今回は抜かりなくクーラーボックスと保冷材を持参しました。

8:40に現地入り。
今日はドリフトの大会があるらしく満員御礼状態です。

受付と荷物の搬出を手分けして手際良く片付けます。
前回で学習したのでその辺はバッチリです。

しかし、僕らが受付していたゼッケン『55』番何故か他のマシーンが張って55番の場所に収まっています。

事務所で確認をすると『違う番号使って!』とあっさり言われちゃいました。
で、空いている番号を探してもらうと『1番空いてる』

えー  い・い・い・いちばんですか~

僕らが1番ですか~
チョット待ってよ。
専務!そりょないよ!

ピットも一番前になってしまうし、ポケバイの諸先輩たちに白い目で見られそうです。
遅いのに~
しかも経験者は僕だけだし。

波乱のスタートになりそうな予感です。

つづく
Posted at 2006/10/23 16:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2006年10月21日 イイね!

鍋奉行の部屋 第1回

鍋奉行の部屋 第1回皆さんと同じく僕の周りにも色々なタイプの人間がいます。

ネタ切れの時に対応する為、不定期に連載する。
『鍋奉行の部屋』を掲載することにしました。

で、今日は地元仲間の「西 大志」さんです。

彼は若くして町会議員に立候補。
なんとトップ当選。

自分のブログ『西 大志のキモチ』ってなんとも捻りの無いそのままのタイトルです。

その中から「修行だな。」をトラックバックしてみました。

リーダーとは自分の目指すものを明確に掲げ、自分で決断し、自分の責任において実行できる人物である。

何かを選択するということは、何かを捨てるということでもある。


との一節がありますがステキな文章ですね。

彼は町民であり商店主であり父であり議員であるわけで色々な葛藤があると思います。
それはそれは大変なことでしょう。

彼の性格では捨てる事が苦手のように感じます。
というか、全てをやろうとしている感じです。

人間、欲張ってはいけませんよ~
人と人の間にいるから「人間」で言うじゃないですか~
無理はいけませんよ~


ちなみに僕の実体験ですが、周りの人に言われた言葉で印象に残ったものは

「行動には責任が付きまとう。」
これは父から言われた。
若い頃チョット問題を起こしたときに。今では非常によくわかる。


「いい人間になろうとするな。嫌われる事も大事だ。」
これは一緒に働いていた先輩からですが、要するに「好かれるために行動するな」って事ですね。
あくまでも仕事中での話ですが。

みんカラの車仲間はわかると思いますが

何か(車遊びとか)を選択するということは、何か(彼女とか家族とか職場環境とか)を捨てるということでもある。

でしょうかね?

たまにまじめな話でした。

明日はポケバイ耐久です。

Posted at 2006/10/21 11:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平日 | 日記
2006年10月14日 イイね!

糸冬

今日は留萌管内の青年部ブロック研修会でした。
13時開始でキックベースボールでした。
3試合もやったので筋肉痛です。

やー これで今年の青年部のイベントも終了です。

夕方からは懇親会でしたがすごく盛り上がりました。
脱ぎ芸を披露する人が多数。

今回、写真は控えさせてもらいます。

Posted at 2006/10/18 11:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2006年10月12日 イイね!

セミナー報告書

どうやらリンクの張り方が悪かったようでファイルを見れない方がいたようです。
セーフティドライブセミナーの資料は以下です。
ポチットしてみて。
Posted at 2006/10/18 11:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「晩酌のメニューをあれこれと」
何シテル?   06/04 14:41
北海道の道北オロロンライン沿いに住んでいます。モータースポーツ系の趣味も早いもので20年。 ストリートから始まり、サーキットへ。最後はジムカーナやってました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123456 7
8 9 10 11 1213 14
151617181920 21
22 23 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

写真共有サイト:PHOTO HITO 
カテゴリ:カメラ
2009/11/23 14:08:50
 
カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術 
カテゴリ:カメラ
2009/11/23 14:06:45
 
季節彩酒 土井商店のお酒Blog 
カテゴリ:食べたり飲んだり
2009/11/23 14:04:01
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フルサスのMTB
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
助成金目当てで乗り換えました。 しかし1日遅れで25万円に届きませんでした。 エコカー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
RX-7を売ってサーキット用に購入しました。 レースベース車でエアコン無しはモチロンです ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2009.9.28に次のオーナーに渡りました。走りはモチロンだけどオープンカーの楽しみも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation