2012年03月11日
震災から1年。
ボランティアで行った気仙沼も活気を取り戻しているだろうか。
あの時、ボロボロと涙をこぼしていたお母さん、少しは穏やかな気持ちで過ごす事が出来ているだろうか。
紙で花を作るのが得意な長女。
今日はユリの花束を作ってくれた。
悲しい思いをした人が少しでも心休まる日が来る事を願わずにはいられない。
Posted at 2012/03/11 19:10:41 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2012年03月05日
去年から小学校で始まった弁当の日。
我が家の長女は昨夜から鼻歌交じりで作っている。
楽しいようだ。
そこそこ回数も重ねたので慣れてきたし、味もなかなか。
今年度の最終回記念に自分の分と誰かに食べてもらう分の2つが課題だったようだ。
で、僕の分を作ってくれた。
素直にうれしい。
ありがとう。
Posted at 2012/03/10 10:28:34 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2012年02月26日
毎年恒例の凧揚げ大会。
我が家の子供達のスキー少年団。
200枚の連凧は見事。
Posted at 2012/03/10 10:23:03 | |
トラックバック(0) |
地元ネタ | 日記
2012年02月18日
婚活ではないので注意を。
色々な事情で知り合った人。
南極料理人の西村淳さん。
招待状を頂き出席する事に。
食を通じての異業種交流会だ。
北海道新聞、STV、HBC、東急のバイヤー、地酒屋、海産物屋、ワイン関係、すし屋のおかみと様々。
場所も芸森スタジオ。
基本的にはレコーディングスタジオとして作られた施設のようだ。

南極料理人だけに。
集まったメンバーも様々だが、ここでもお世話になった人。
ウエスの社長と会う。
聞けば芸森スタジオの持ち主のようだ。

人数も50名程度だろうか。
慌ただしい名刺交換ではなく、飲食を共にしながらゆっくりと交流する事が出来た。
参加して良かったと思える会であった。
Posted at 2012/03/10 10:00:05 | |
トラックバック(0) |
飲み会 | 日記