2006年10月03日
いやーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
「Gmさん」とすれ違ってしまった!!
あれはそろそろ家に戻って道場(合気道の)行く
準備でもするか… というだらけた感じで運転
してたですが。
渋滞する時間帯、前からシルバーのイカツイ
NA。2本のライン!ガレージベリーフルエアロ!
「きゃーーーーーーーーーーー」
大興奮ですよ!慌てて窓開けて出てきた言葉が
「こ、こんちわーーーーーーーーー!!」
オレダサすぎー!
いやー男前すぎる。オープンだったし!
内装もチラ見したけどかっちょいー。
しばらく心臓バクバクでした。
そしてなぜだかしばらくにやけてました。
また会いましょー そのときまでには
直しときます!
Posted at 2006/10/03 02:02:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日
いやー 大好きだったなぁ、ミニ四駆。
ほんと愛してた。
一人で語ります。無視してください。
いちばん最初に買ったのはなんだったんだろう…
アバンテJr.かな?覚えてないけどそのへんだった
気がする。
組み立ててギヤにグリス塗って 電池入れて動くか
どうかドキドキして…。あの頃のドキドキを忘れちゃ
いけないね、大人になっても。
あ、いたなー!ミニ四ファイター。たしか1分くらいで
ミニ四駆組み立てられる人。ジャパンカップに出た時
この人には会ったことある。
あれってコース走らせて見てるのもいーんだけど
あそこのコーナーでいつもコースアウトしちゃうから…
そこをクリアできるようにいじっていくのが最高に
楽しかった!
アフターパーツも充実してたし!シャーシ以外はほぼ
そろってたもんなぁ。ハイパーミニモーター!ダッシュ
モーターは公認じゃないからあんま使わなかった。
ローハイトタイヤ!ローハイトワンウェイホイール!
なぜかホイールにギヤが入ってて タイヤの径が
小さいから車高が下がって、大きなローラーもタイヤと
干渉しない。でも値段が高くて…\550くらいしたし。
でもスリックタイヤの方がカッコよかったしそんなには
つかわなかったっけかなぁ。パーツ買うときはホントに
おこづかい気にしてたなぁ。
あとは…転倒しちゃわないようにウイングの代わりに
つけるやつ…ハイマウントローラーセット??だっけ?
ヴェイルサイドが好きそうな(笑)あれは完全に必須
アイテムだったね。あとスタビポール!途中でなぜか
あまり手に入らなくなったけど うわー!スタビポールは
よかったなー!!上の玉を外してローラー入れれたし。
リアスタビライザーもあった!前輪が浮き上がらないように
するの!でも今思うと意味あったのかな…。
シャーシだって負けちゃいない!衝撃的だったのが
クリムゾンG!!今まで後方にモーター置くのが当たり前
だった時代にモーターを前方に!これによりコーナリング
の性能が大幅に向上!!ってのが謳い文句だったかな?
ネオ・バーニングサン!!懐かしさに絶叫!!20代の悲鳴!
疲れたので一旦切ります。また続く(かも)
Posted at 2006/10/02 13:24:18 | |
トラックバック(0) | 日記