• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりうさ2のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

電圧

電圧Braim'sウルトラレギュレター HQS-200Aの固定電圧を14.4Vに変更しました。
するとめちゃくちゃ音が元気に(^.^)
15.4のほうが14.4より良いって思っていたんですが、単純じゃないんですね。。。
その後で、尾林ファクトリーでアーシングしてもらって、これで電気系の不安要素は無くなりました。
Posted at 2010/10/24 21:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年10月21日 イイね!

ロックフォード フォズゲート

ロックフォード フォズゲート動画付きでもう一度アンプ紹介。
Rockford Fosgate T2500-1bdCP(上)とT1000-4(下)を駆動させてます。
どちらもlimited editionです。
気持ちいい音をたたき出してくれます(^^)v
お薦めです。




Posted at 2010/10/21 21:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年10月20日 イイね!

キャパシタ

キャパシタ左側足元にはBraim'sウルトラキャパシタ HQR-25.2Fを設置しています。
別にBraim'sフェチってわけじゃないですが(^.^)大容量に対応しているのがこれだったので。
25,200,000uFと数字的にはすごいです。
頑張って電気送り込んでくれるはずです。。。

LEDのテープが落ちてきたので直しておかなきゃ(*_*)
Posted at 2010/10/20 22:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年10月19日 イイね!

安定化電源

安定化電源Braim'sウルトラレギュレター HQS-200Aを後部座席足元に設置しました。
フロントミッド&ツイータ用のアンプT100-4を15.4Vに固定しています。
ボルト数が高い方が力強い音になるだろうと思っていたのですが、
角が取れたような音で(きれいですが)、
無しのほうがパワーある音だった気がします。。。
電圧上げるより、電流が多く流れるほうがいいのでしょうか??

よくわからないのでまだ試行錯誤中です(。・_・。)
Posted at 2010/10/19 23:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

iPhone4で

iPhone4で今回は面白いこともやってみました。
iPhone4でニュービートルを操作しちゃおう(^.^)
iPhoneでオーディオの操作、LED・ストロボのON.OFF、ソフトトップの開閉をできるようにしました。
トランク内にユニットを入れてWi-FiでiPhoneから操作できるようになっています。
見通し直線距離で30mくらいならWi-Fiが届くので遠隔操作できます。
他にもスイッチで操作できるものは遠隔操作可能です(^^)v



>
Posted at 2010/10/17 21:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

パピヨンの「ぷぅちゃん」メインの日記です。 ぷぅは7歳です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OBAYASHIファクトリーのブログ 
カテゴリ:オーディオ
2009/12/13 00:49:44
 
尾林ファクトリー 
カテゴリ:オーディオ
2008/07/03 11:58:49
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation