• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JO☆のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

白内障の手術しました

先ほど、左目の白内障手術をしました。
今はベッドの上です。

 元々、兆候があったのですが、夏に毎週のようにプールに行っていたころから症状が進み、右目とのアンバランスで、遠近感がつかめず、ここ数ヵ月は車の運転も控えざるを得ない状況で、近所の総合病院で手術を受けることにしました。

 白内障は、カメラでいえばレンズにあたる水晶体が濁って、視界が曇ってしまう病気ですが、手術では、この水晶体を取り除いて、代わりにレンズを挿入します。

 手術の1時間くらい前から、点滴を打ち、10数回目薬を指し、手術室に移動。先生と助手の方々4人くらいおられます。
 左目だけを出す形で顔にカバーをかけ、まばたきできないようにし、いざ、手術開始。目ん玉にメスを入れると聞くと、若干おそろしい気もしますが、何度も注入される麻酔(消毒?)液と明るいライトで、何が行われているのか、まったく把握できません。何となく触られているのは感じるのですが、痛くもかゆくもありません。
 どこに視線を合わせてよいか分からず、キョロキョロしそうになるのを我慢するのだけが大変でした。
 たぶん、今、水晶体が吸引されてるんだろうなというときには、生まれて今までお世話になった水晶体だけに、ちょっと感傷的な気分になりました。
 単焦点レンズを挿入し(たぶん、今、挿入してるんだろうなという感覚)、私の場合、菌が入る可能性があるために縫合もしていただき、無事、問題なく20数分で終わりました。安心してお任せできる先生で、よかったです。今はまだ眼帯をしており、手術をして視界がどう変わるのか、とても楽しみです。
 白内障は日帰り手術もできるようですが、私の場合、皮膚炎から菌が入らないように経過を診ていただくということで、本日から生まれて初めての入院です。3泊4日です。手術終了後3時間が経過しましたが、痛みもまったくなく、当然身体はピンピンしています。かなり退屈な入院生活になりそうですが、本を山ほど持ってきました。集中的に読書します。

Posted at 2010/10/29 13:59:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日 イイね!

富山出張

富山出張富山を離れて以来、約1年振りに仕事で富山に来ました。大阪からサンダーバードで来ましたが、福井、石川、富山と進んでいく中、家族で遊びに行った色々な場所や、オフ会でお邪魔した様々なスポットが思い出され、本当に懐かしい思いをするとともに、やっぱり北陸は良かったなと、しみじみ思いました。今夜は富山市内で絶品の刺身と寿司を思いきり堪能し、大満足です。明日は黒部方面で仕事です。
Posted at 2010/09/08 02:09:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

家庭菜園 オクラ 初収穫

家庭菜園 オクラ 初収穫周りには、田んぼも畑もない我が家ですが、
小さいプランターでオクラを栽培。

記念すべき初収穫でした。
オクラがこんな風にできるとは、
いい歳して初めて知りました。

刻んで、納豆と混ぜて食べると、
最高でした。
Posted at 2010/08/23 23:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

仮面ライダーW他 ガンバライド ヒーローカードクエスト

仮面ライダーW他 ガンバライド ヒーローカードクエストATCで開催されている「仮面ライダーW (ダブル)★ ゴセイジャー ガンバライド & ダイスオー ヒーローカードクエスト」を見に行ってきました。

要するに、「ガンバライド」と「ダイスオー」というカードゲームのイベントなのですが、
最近、息子が仮面ライダーとガンバライドに夢中で、
私自身もいい歳してはまってます。
平成ライダーは、放映時は見ていないので、
レンタルDVDを大人借りすることもしばしば・・・。

イベントでは、ステージショー、歴代カード展示、
歴代ライダー展示、ゲーム無料(ただしカードは出ず)等がありました。


昭和ライダー


平成ライダー


昭和と平成が混在。なぜか、アマゾンのみ、ジャンプ!


スーパー1、ゼクロス、ブラック・・・


こちらはあまり興味がないですが、歴代レッド(写真は一部)


ゲームは無料でできたので、
普段は使用しない弱小カードで楽しみました。

オタクな1日でした。
Posted at 2010/08/18 02:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

二眼レフカメラ

二眼レフカメラ昔懐かしい(といっても、私は見たことありませんでしたが)二眼レフカメラ。

雑誌の付録です。

デザインも、上からのぞいて撮るスタイルも斬新です。

フィルム送りも巻き戻しも手動ですが、なかなか味わい深い写真が撮れます。

デジカメに慣れてしまった昨今、
カメラ屋さんに持っていって、
現像が出来上がる楽しみを久々に味わいました。

息子は、「(仮面ライダー)ディケイドのカメラ!」と喜んでいました。

めちゃめちゃ軽いので、お手軽に持って出ることができます。

Posted at 2010/06/19 23:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー コブラキーのベルト修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/209627/car/2181549/6598839/note.aspx
何シテル?   10/24 09:30
クルマいじりは、楽しく、自由に。 キャンプに行って、のんびりするのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久々の大阪市内夜景撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 18:15:29

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
90台限定のタンタシオンヴィオレが気に入って購入しました。納車から約2ヶ月が経過。坂道や ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
安定した走りに大満足です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation