• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワノトクのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

駄文 その84

今月中旬にディーラーにいろいろ依頼しました。写真を載せたいところですが、いかんせん下回りなので撮れませんでした。何を買ったかというと…


TRDメンバーブレース!

86を購入してもうすぐ12年、ようやく導入いたしました。他には、

1、GTLに標準でついていたフロアアンダーカバー
2、GRMNに採用されている?メンバー付近に2本連なって付いてるボルト(前後で4本ずつ計8本)。

みんカラの諸先輩方の情報を見て、まとめて作業を依頼しました。どこのボルトか分からないってのはディーラーさんどうなのよ?と同時に、こんな古いクルマのことを覚えてるわけね〜なとも思いました。

取付の経緯は単純。補強したら足が良く動いて良いのでは?と思い、じゃあどこを補強しようかと悩みながらいろんなメーカーのを買うくらいならTRDを買えば問題ないでしょ!っていう安易な発想。というかまだ在庫あるのね…

装着後に走行したら揺れ方に変化がありました。やっぱりクルマって捻れてるんですね。あと感じられたのはトラクションの向上。メンバーブレースで捻れが抑制されて足が動くようになってタイヤがちゃんとグリップする、気がします。要はタイヤの入力に対して車体剛性が負けていた、ということですね。一般道でもそれなりに感じるんですからワインディングやスポーツ走行ではもっと感じられると思います。

メリットばかり書いてますが、デメリットも考えられます。

1、捻れを抑制する、ということは逃げを無くすということで、違うところへの負担が増える?
2、ぶつけた時にメンバーブレースに引っ張られて必要以上にダメージを受ける。これはタワーバーも同じ。
3、重量増。

僕はどれも気にしません。足回りを強化されてる人はアリだと思います。すぐに慣れてしまいそうですし、下回りなので普段見えませんが、狙い通りの動きになったので購入して良かったです。ホームページの説明は本当でした!さすがTRDですねw

連休後に大型アップデート(部品待ち)するので、それまでのんびり楽しみたいと思います!ではまた!
Posted at 2024/04/29 18:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「駄文 その49 http://cvw.jp/b/2096422/43059591/
何シテル?   07/15 18:44
クルマのことは詳しくありませんが、みんカラを通していろいろ勉強させていただければと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ZN8/ZD8 純正プロペラシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:32:33
Revolution ファイナルギアセット 5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:17:01
トヨタ(純正) インパネメータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 10:40:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年7月22日に納車。 休日や時間ができた時に乗っている盆栽車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年10月16日納車。 普段用として使用。初めてのMT車なので頑張って練習します。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年10月3日納車。 10年乗ったヴェルファイア(たぶん20系)から乗り換えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation