• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワノトクのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

駄文 その39

午前中にディーラーに電話をして、事情を説明。夕方に来てくれてバッテリーが逝ってると確認。交換後、無事にエンジンがかかりました。おそらく抜いたのはメインカプラーで間違いないようです。CPUが完全初期化されてたので運転に多少の違和感がありますが、また自分用に慣らしていきます。

しかしだな。端子からバッテリーを外そうとするとまだサイレンが仕事してくれる。マジでタフやなコイツ!大金払ってるから仕事してくれるのは嬉しいんだけど、仕方ないのでサイレンの後ろにスイッチっぽいのがあったので専用の鍵を差し込んでオフっぽいところに回したら鳴らない!素晴らしい!コイツこんなことできたんや!すげえってメカニックさんと笑ってました。

作業中に近所の方と会ったので一言謝罪をしました。「大丈夫ですよ〜。むしろ狙われてるのかと心配になった」と言ってくれました。リップサービスとは言え、本当にありがたいお言葉ですm(_ _)m

とにもかくにも、これでセキュリティはついてるだけとなったわけですが、やはり暗電流と言われるものは通常よりも喰ってるでしょう。今後もバッテリー上がりに苦しむと思いますが、サイレンの電源も切ったし、ひとまず深夜にサイレン事件は起きないと思います(^_^;)

あとはこれだけバッテリートラブルをやるとセキュリティの設定がしっかりしてるかが不安。まぁしばらく電源引っこ抜いたまま、今度京都に行った時にでも確認してみます。

本当にご迷惑おかけしました(>_<)
Posted at 2016/05/22 19:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

駄文 その38

こんな深夜に大事件。クルマからサイレンが鳴りはじめ、誤報かと思い、リモコンで開けようとすると開かない!バッテリーがついに逝ったと確信し、以前に買ったブースターを使用。するとサイレンが鳴り出し、どうやっても止まらないのでメインカプラーと思われるものを引っこ抜いてやり過ごしました。

音は止まったのでたぶんメインカプラーだと思いますが、ブースターを使ってもエンジンがかからなかったのでバッテリーは完全に逝ってると思われます。

当然、親父にブチギレられ、近所も目を覚ましたことでしょう。大変迷惑をかけました。今日の仕事が終わり次第、メインカプラーかどうかを確認して、時間を見つけて取り外そうと思います。セキュリティをつけることがこんなに大変だったとは、、、

完全にパニックになった。友人とメインカプラーの確認をしておいて本当に良かった。こんな時間では誰も呼べないし、こんなことが起こった以上、セキュリティはつけられない。全くお恥ずかしい限りですね。今でも鳴らないかと心配です。

反省してます。吐きそう。
Posted at 2016/05/22 03:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

駄文 その37(追記)

YZサーキット東コースの走行会に行ってきました!ZE40やアーム類などの交換後のサーキット走行は初めてだったので、どんな感じになってるか不安でしたが、走りやすくなってました!先生も良いと言ってくれました。記録を見たら2人で合計134周してました。半分以上は先生ですけどねっwww

肝心のタイムですが、友人や先生、そしてクルマのおかげで少し更新することができました!先生もベストを更新できて、友人も初走行ながら目標とされていたタイムを出すことができたので良かったです(゚∀゚)

・・・え?私のタイム?41秒1ですけど何か?遅いとか言わないでくださいorz



いいのさ。友達と一緒に走れたし、楽しかったから!!(>_<)

走行会中に大きな事故もなく、無事に終えて帰宅することができました。本当にありがとうございました。次回の参加はいつになるか分からないけど、年明けくらいにもっと友人を誘って参加したいですねm(_ _)m

今日1日がんばってくれた愛車には後日PRSでメンテをしてあげましょうwww



追記

そういやスポーツ走行をされる方に聞きたいのですが、フルフェイスのヘルメットあるじゃないですか。眼鏡ってどうするんです?いつもはコンタクトして走るので気にもしてなかったんだけど、今日は眼鏡で走ったわけです。もちろん眼鏡をしたままヘルメット着用はできないので、眼鏡を外してヘルメット着用。ここまではおk。


問題はここ。ヘルメット着用のまま眼鏡を付けられないんだよね!正確にはヘルメットにスペースがないんです。無理矢理ねじ込む感じで眼鏡をつけるのでフレームには大変よろしくないと思うんです。皆さんどうしてるの?そのまま根性着用なのか、そういうのを考慮されたヘルメットor眼鏡があるのであれば教えてくださいm(_ _)m

まぁ、走る頻度を考えたら『おとなしく根性着用しとけ』でFAな感じだけどね(^_^;)
Posted at 2015/09/23 18:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

駄文 その36

走行会の申し込みも完了してあとは本番までにこの体調不良を治すだけです。主に走るのは友人でしょうけど、がんばります。

スポーツ走行(笑)をするのであれば当然愛車のチェックをしなければいけません。ということで午後からPRSに行ってクルマのチェックをしてもらいました。結果は異常なし!どうでもいいけど、ブレーキパッドやローターってどれくらいで交換なんだろうね。交換して2年くらい経つけど、さすがにこれくらいでは交換しないよね。オーバーホールもどんなもんなんでしょ(^_^;)

PRSは今月一杯フェアをやっているそうなので、走行会終了後の月末にでもオイル類の交換をやってもらいましょう(^O^)

一緒にいたお客さんに同業者がいたのは驚きました。しかも近所だったから余計気まずかったです。またいつかお会いするのを楽しみにしてます(^_^;)


帰りにゼロスポーツにも行ってちょっとした見積もり?をしてすぐ帰るつもりだったがNEOPLOTのマスターシリンダーストッパー(しかもシルバー)を発見し、悩んだ結果購入。キャリパー交換してるせいか、街乗りでは実感できなかったヘタレドライバーでした!走行会で友人がレビューしてくれることでしょう(笑)

久しぶりに乗れて楽しかった。仕事で軽自動車に乗ってるとパワーの違いが怖いッス(^_^;)
Posted at 2015/09/11 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月24日 イイね!

駄文 その35

連続書き込みですけど、お友達(少ないけどw)の皆さんにご連絡いたします。

9月23日(水)にYZサーキット東コースでアローズさん主催の走行会があります!友達と一緒に行く予定なんですけど、皆さんいかがですか?(^O^)

詳しくは下の関連情報URLに載せときます。



スポーツ走行(笑)3回目かぁ・・・トロトロ走行で他のクルマの迷惑にならないようにしないと。私よりも専属ドライバー(笑)がメインで走るんだろうなぁ(>_<)

ぶっちゃけ、前回参加した走行会で悟った。自分で走るよりも自分のクルマが走ってるところが見たいのよねwwwwww
Posted at 2015/08/24 18:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「駄文 その49 http://cvw.jp/b/2096422/43059591/
何シテル?   07/15 18:44
クルマのことは詳しくありませんが、みんカラを通していろいろ勉強させていただければと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ZN8/ZD8 純正プロペラシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:32:33
Revolution ファイナルギアセット 5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:17:01
トヨタ(純正) インパネメータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 10:40:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年7月22日に納車。 休日や時間ができた時に乗っている盆栽車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年10月16日納車。 普段用として使用。初めてのMT車なので頑張って練習します。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年10月3日納車。 10年乗ったヴェルファイア(たぶん20系)から乗り換えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation