• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワノトクのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

駄文 その79

ZN8のフロントパイプに交換してからそれなりに走行しました。走り始めは触媒が馴染んでないのかすごい臭いがしましたが、少し走ったらなくなりました。チェックランプ点灯などの不具合はなく、快適に走っております。前よりも乗りやすくなった気がしないでもないです。毎日乗ってる人や詳しい方は分かるかもしれないですね。

次のクルマいじりはオイルクーラー内蔵ラジエーターへの交換になるでしょう。ラジエーターとオイルクーラーをそれぞれ取り付けるのも良いでしょうが、用途と費用を考えるとたぶんそんな変わらない?加えてゴチャゴチャしないようにするにはこっちのが良いと思ってます。

後々ファイナルギアも交換する予定で、交換したら回転数が上がって油温も上がることが予想されますからね。

燃費?知らん!w

パーツの目星はついてるので、あとはいつ踏み切るかでしょう。ただ、交換するのは良いけど、ホースの点検とか気にするところが増えるのはデメリットよね。ホース劣化によるオイル漏れなどのトラブルで周りの迷惑にならないよう勉強したいと思います。



今年は数年ぶりにたくさんクルマいじったし、サーキットも走ることになるとは思いませんでしたね。たくさんお世話になりました。来年もよろしくお願いします!
Posted at 2023/12/22 14:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月08日 イイね!

駄文 その78

また友人にいろいろお願いしてしまいました。友人宅にクルマを預けて作業を依頼したため、作業中の写真が載せられないので文字で失礼いたしますw

今回はずっと前に86を降りた方から購入して放置してあったスピーカー(sonic design製、品番は分かりませんw)の取付をお願いしました。動作確認した際、小さい方のツィーター(SD-T18型)が死亡していたので新調しました。うん、まぁこれくらいで済んで良かったw

友人に「ぜひサブウーファーも入れましょ!」と煽られたのでせっかくならばと導入しました。場所を取らず、座席の下に入れられるTS-WH1000Aを取付、セッティングしてもらいました。

いや〜ビックリするくらいキレイに聴こえました!すぐ慣れてしまいそうだけど、確かに音楽聴きたくなるやつです!

次はこれ。

ヴァレンティ製のLEDサイドマーカーから流れるタイプのLEDサイドマーカーに交換。勢いで交換しましたがハデすぎたかなぁってちょっと後悔してますw

次はこれ。

フロントバンパーのウインカーカバーがカーボン製に交換されているんですが、燻みが酷かったので磨いてもらいました。良く見るとキズが目につきますが、以前より全然キレイです。相当頑張ってくれたみたいで申し訳ないので、次回からは自分で磨きますw

さらに、下のTRDエアロの黒い部分をカーボンラッピングし直してもらいました。パッと見、上も下もほぼ同じに見えるからすごいですね。

最後はこれ。

TRDのエンブレムを購入してエアロに付いてるエンブレムの上に貼り付けてもらいました。分かる人にしか分からないマニアックなところですが、カッコ良くなりました!フロントウインカー部分のテカテカカーボン化と合わせてニヤニヤが止まりません。ホントずっと見ていられますw

スピーカーも交換し、いよいよやるところが限られてきましたね。思いつくところは以下の3点。

1、冷却系の強化
2、ファイナルギヤ交換
3、ヘッドライト交換

くらいかなぁ?あとは随時必要に応じて交換して大事に乗って行きたいと思います。音楽聴きながらドライブ行きたくなってきました。マフラー音も良いけどね!

しかし友人にはお世話になりっぱなしで焼肉券1回じゃ足りないな。いつも同じ店だけど美味いから許してもらいましょうw
Posted at 2023/12/08 21:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

駄文 その77

N-ONEに乗り始めて1ヶ月が経とうとしてます。まだ600キロちょっとしか走っていませんが、乗ってて楽しいですよ。

いろいろ思うところはあるけど、とにかくショックの少ないシフトチェンジを意識してます。シフトダウンがアクセル踏んで回転合わせないといけないので難しいですね。

あとはやはり坂道!実はちょい坂道でブレーキ離したらジワーって動いたりするとヒヤっとします。こればっかりは慣れですな。クラッチに負担とか知らんわ!初心者はクラッチ削ってナンボですわ。とにかく慌てないこと!

しかし86を買わなかったらここまでクルマに興味を持つことはなかったですね。全てはコイツが悪い!感謝してますありがとう!w
Posted at 2023/11/12 09:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

駄文 その76

先日のサーキット走行後のメンテナンスが全て終了し、特に異常はありませんでした!交換、点検してくれたディーラーさん、クルマ屋さんありがとうございました。

さて、今回は最近交換したものを載せようと思います。


まずはこれ。YRアドバンスさんのフロントロアアーム強化プレート。純正と交換して取り付けるメンバーブレースですね。某メーカーの青より黒の方が目立たなくて良いよね!

取り付け後の変化はあまり感じられませんでしたが、リアに比べてフロントは手を入れてないから前後バランス悪いかなって感じで導入しましたw


次はこれ。アップガレージで新古品が売ってたので飛びつきました。


何がすごいって、両面テープで貼り付けるタイプではなく純正部品交換で取り付けるやつなんです。決して安くはありませんが、探していたものなので買いました!クリアがどれくらい保つか分かりませんが、見た目カッコ良くなったのでヨシ!


そして今回の目玉はこれ!ZN6の触媒なんですが、みんカラの先輩がZN8の触媒と互換性があり、しかもフロントパイプ側の径が太いという情報を聞いたら取り付けるしかないでしょ!?絶対抜け良くなるやつやん!

ってことで新品を購入して取り付けてもらいました。クルマ屋曰く、「確かに径は太いし、ポン付けだったよ!ガスケットも大丈夫だった!」とのこと。

しかしながら、数キロの街乗りではあまり変化は感じられませんでした。不具合出るかもしれませんし、時間見つけてブン回してみたいと思います。

しかし!新品は良い値段するのでオススメはしないですね。また感想書きます。では!
Posted at 2023/10/29 16:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

駄文 その75

先日納車されたN-ONE(RS MT)の写真を撮ってきました。


色はグレーです。


純正オプションでModuloのサスペンション、無限のマフラー、サイドバイザー、その他いろいろ付けました。


ホイールは前のクルマ(JG1)から引き継ぎでTE37の軽自動車版?サイズは確か5.5J+45の通しだったはず。2本ガリったのは一生の不覚でした…

某プロドライバーの言葉を借りると「無駄を楽しむ」つもりで購入しましたが面白いですね〜。僕みたいなヘタクソ初心者でもしっかりシフトチェンジできます。仕事でチョイ乗りが多い僕には充分なパワーで、むしろ過剰なくらいです。エンストもしづらい。坂道発進もサポートしてくれる。至れり尽くせりです。

JG1と違うところを挙げるならば、ボディがしっかりしているのか、ドアを閉めた音が違いますね。Moduloのサスペンションキットを組みましたが、JG1と比べるとショックの落ち着き方が違う感じがあります。後々spoonのスプリングを組み合わせようと思ってましたが現状これで満足しています。

代わりにやや不満が出るのがホイールですね。リヤはもう少し攻めれる気がします。ADVANのOni2(5.5Jで+45と+38の2種類ある!)が気になってます。とは言え、仕事で使うクルマをあまりイジるわけにはいかないので当面はこのままですねww

僭越ながらいろいろ書きましたが、高いだけあって良いクルマです。本音を言えばもう少し安いと有り難いですが、初めてのMT車、楽しみます!
Posted at 2023/10/25 14:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「駄文 その49 http://cvw.jp/b/2096422/43059591/
何シテル?   07/15 18:44
クルマのことは詳しくありませんが、みんカラを通していろいろ勉強させていただければと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ZN8/ZD8 純正プロペラシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:32:33
Revolution ファイナルギアセット 5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:17:01
トヨタ(純正) インパネメータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 10:40:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年7月22日に納車。 休日や時間ができた時に乗っている盆栽車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年10月16日納車。 普段用として使用。初めてのMT車なので頑張って練習します。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年10月3日納車。 10年乗ったヴェルファイア(たぶん20系)から乗り換えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation