• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワノトクのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

駄文 その69

駄文 その62で作業したハイマウントランプが落ちてしまいました。接着後の使用温度範囲が90度までのテープが落ちるってことはそういうことやな。次回はもっと耐熱性のあるものを用意しようと思います。車内がどれだけ暑いか改めて実感させられたと同時に、こうなると何やってもダメかもしれないなぁ。困ったなぁ…
Posted at 2023/07/27 11:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

駄文 その68

今日も友人にマニアックなものを依頼しました!今回は…これ!


サンダアボルト!とうとうこれに手を出してしまいました。購入したのはナンバープレート、フェンダー、エンジンルーム!


まずはナンバープレート


次にフェンダー。これが…


こう!このボルトの交換で事故車両を疑われることになるのかな?保証なんてすでに対象外なので気にしませんわ!売却もしないつもりだから大丈夫!ww


チタンタワーバーとの相性は抜群ですね。


いや〜最高にカッコいいけど、ホントにマニアックなところですね。交換したボルトを持ってみると地味に重い。数グラム軽量化できたと考えてヨシとします!

謎にワッシャーが1枚余った&ボルトが少し足りなかった?&ここも交換した方がカッコ良いんじゃね?って煽られたので追加注文しました。交換したらまた載せます。
Posted at 2023/07/16 19:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月11日 イイね!

駄文 その67

ファイナルギアをひたすら睨めっこしてます。先輩たちの記事を拝見していると「テイク2ギア比計算プログラム」なるものに出会いました。こういう便利なものがあるんですねぇ…感謝です。


まずは自分のクルマのファイナル4.1


MTギア比のファイナル4.3


ATギア比のファイナル4.5


ATギア比のファイナル4.8

僕のクルマはAT車で、MT車とギア比が違います。
計算プログラムの速度表を見るとMT4.3とAT4.5の1〜3速あたりはほぼ同等。これらを考慮してATでサーキットを走られる先輩方は4.8を選択する方が多いようです。

ちなみに、僕はECU書き換えをして8000まで回せます。初めは4.8と思ってましたが、街乗り9割というコンセプトで、もう少し加速を良くするなら後期MT4.3に近い4.5でも良いような気がしてきました。

サーキットによって違うというのは大前提として、いろいろ勉強しているとタイヤの太さやグリップでギア比まで変わってしまうというのは意外でしたね。ミニ四駆に近い感じがします。奥が深いですw
Posted at 2023/07/11 09:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月20日 イイね!

駄文 その66

本日はちょっとした作業を友人にお願いしました。


ニトムズの自己融着テープとダイソーのジョウゴです。分かる方は分かると思います。

自己融着テープは車高調のネジ部分の錆や固着を防ぐのに良いと聞いてオーバーホールしたばかりのキレイなうちにやってしまおうということで購入。

ダイソーはみんカラの先輩方の記事を見てマネしてみようと思い購入。結構探し回りましたw


ということでフロント部分。思った以上にネジ山がなかったです。オーバーホール後だけあってピカピカですね。それよりもスタビリンクがヤバそう。そういやこれ新調してないけど大丈夫かな?


作業後です。パッと見ただけでは分からんww


リア部分。こっちはいっぱい巻けるね!フロント同様、スタビリンクが酷い気がする。前後合わせて新調しようかな?


作業後です。これでどれくらい保てるのか見てみたいと思います。

写真のとおり、車高調はスピリットさんのをベースに京都のSRファクトリーさん仕様の物を使ってます。友人に言われるままワケも分からず購入し、オーバーホールしながら10年間クルマを支えてくれてます。ややサーキット寄りな脚ですが街乗りもできます。良い車高調です!

なお、ダイソーのジョウゴはキャンバーがついてるせいか、アッパーマウントに上手く取付できずに2個破れてしまい断念しました。残念!頑張って掃除しようと思いますww
Posted at 2023/06/20 18:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

駄文 その65

今更ながらファイナルギアを交換した方が良かったかなぁと思いはじめました。燃費なんて今更気にしませんが、メーター表示バグとか不具合を嫌って換えませんでしたけど、大丈夫っていう人も見かけます。先日のLSD交換の作業工賃を考えると、ちょっとどころかかなり後悔してます。勉強不足でしたww

僕のクルマは前期ATだから4.1なんですね。みんカラの先輩方はATのギア比を考えて5.1を使ってるのを見かけます。過給器は全く考えてないですし、どうせならしっかり変化を感じたいので交換するなら4.8か5.1でしょうか?

もっと情報を集めて次のメニューの楽しみにしましょう。ファイナル交換することで「クルマのパワーを全部使える」ってすごい惹かれません?街乗りでも楽しいんでしょうかw

まだまだ楽しませてもらえますね!
Posted at 2023/06/11 12:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「駄文 その49 http://cvw.jp/b/2096422/43059591/
何シテル?   07/15 18:44
クルマのことは詳しくありませんが、みんカラを通していろいろ勉強させていただければと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ZN8/ZD8 純正プロペラシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:32:33
Revolution ファイナルギアセット 5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:17:01
トヨタ(純正) インパネメータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 10:40:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年7月22日に納車。 休日や時間ができた時に乗っている盆栽車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年10月16日納車。 普段用として使用。初めてのMT車なので頑張って練習します。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年10月3日納車。 10年乗ったヴェルファイア(たぶん20系)から乗り換えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation