• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワノトクのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

駄文 その54

実に4年ぶりの更新。前回の車高調オーバーホールから約5年(駄文その40)が経っているようなので、そろそろ2回目のオーバーホール、ついでにいろいろパーツ取り付けてみようかな?って事で妄想メニュー。

1、GR86にも採用されている強化トルセンLSD(SARD製)。機械式ではなく、あくまでも純正+αって感じで。ファイナルも交換しようといつもの友人に相談したけど、いろいろデメリットもあるようなので諦めます。

2、マジカルヒューズの導入。10年経ってるし、ちょうど良いのでリフレッシュも兼ねて奢ってあげましょう。せっかくやるならAT用フルキットでしょう!w

あとはその他いろいろメンテナンスがてらヘタってるのは交換で。メニュー全部やったらまぁまぁな金額になるでしょうが、久しぶりなんでしっかりやりましょ。車高調ってどれくらいで交換なんだろう?まぁ聞いてみてダメだったら新しく新調するしかないね。

というメモ。ショップと相談して決まったらまた書きます。では!

(追記)先日、友人にボンネットとルーフをカーボンラッピングしてもらいました。10年経ってるから細かいキズとかあるけど、十分キレイです!ただ、ボンネットはやりすぎだったかな?







まだまだ大事に乗っていきますよ!
Posted at 2023/02/11 17:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月20日 イイね!

駄文 その53

以前からやりたかったメニューができました!

①TODAレーシングさんのプーリーフルキット


②フジツボさんのエキマニ


③分かりにくいけどTODAレーシングさんのビッグスロットルとASMさんのスロットルスペーサー


④フジツボさんのマフラーRM+c


⑤トムスのテールに浸水を発見してしまったので、新しくなったトムステール


写真にないけど、取り付けてくれたショップオリジナル?のECUセッティングまでやってやりました。いやぁボーナスにしてはやりすぎた内容。自分でもバカだなと思うけどやりたいことはできたかな。

さすがに7年経つとあちこち劣化してるから、これからはそういうところを直しながら維持できればなぁと思ってます。

これからも頑張ってください\(^o^)/
Posted at 2019/12/20 14:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

駄文 その52

本日、お世話になっている京都のショップに愛車を預けて参りました。今回のメニューは…



TODAさんのビッグスロットルとASMヨコハマさんのスロットルスペーサー


同じくTODAさんの軽量プーリーフルセット


フジツボさんのエキマニ!と写真にないけどマフラー!

上記のパーツを取り付けて、ショップのコンピューターセッティング(現車合わせ?)をやってもらいます。以前からずっとやりたかったメニューです。金額を聞くのは野暮ってもんだぜ?orz

排気系については、お店の人に相談した結果、エキマニとマフラーをフジツボに統一した方が相性も良いし、車検も安定するということでした。個人的には第2触媒も含めて全部交換したという満足感が欲しかったけど、ワガママは言えません。逆に純正がそれだけ高性能っていうことにしておきましょうww

バッテリーやますますディーラー泣かせなクルマになるけど、楽しみすぎる!見た目はほぼ変わらないチューニングだから余計に嬉しいよね!\(^o^)/

納車されたらまた上げます。
Posted at 2019/11/19 23:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

駄文 その51

先日注文した部品が届きました!第2弾



オクヤマ製タワーバー!(チタン製)



いや、軽いです。とにかく軽い。人生初のタワーバーがこれとか絶対おかしい。あと細いイメージあったけど、思ってた以上に太いんすよ。絶対効くでしょこれはww




30分もかからず取り付け完了。また派手なエンジンルームになってしまいました。チタンカッコいいです!ww

で、走った感想はビックリするくらい違う。今まで車高調で乗り心地を良くしようとしてたけど勘違いしてたみたい。足を強くしたらそれに見合うボディも補強しないといけないことを痛感しました。なぜもっと早く導入しなかったのかと思える程度には変わりました。併せて乗り心地もかなり変わったので、車高調の減衰力を近々見直そうと思います。郡上のせせらぎ街道あたりを走って減衰調整かな〜。

そしてボディを補強したことで、初期型の名物?リアの異音が目立つようになりました。たぶん内張があたってカタカタいってると思われるので、これも対策したいと思います。楽しかった!

次回はいよいよ、やりたかった吸排気?です。また(^O^)

Posted at 2019/08/04 14:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月20日 イイね!

駄文 その50



先日、こんな部品を購入しました。FT STYLE リヤモノコックバーです!私の86はリアの異音や剛性不足が指摘されているA型でございまして、ついに導入に踏み切りました。取り付けはいつもの友人にお願いです。なお、工賃はラーメン1杯です。いつもありがとうございますw

走った感想ですが、すごいの何の。これは効きますわ。後ろがしっかりしたおかげか、足がよく動くようになった気がします。思わず車高調の減衰ダイヤル弱めました。っつか、今更だけど結構な捻れがあるんですね(^_^;)

もう部品注文はしてありますが、こうなるともう1つの部品も楽しみですね。また届き次第取り付けて報告したいと思います\(^o^)/
Posted at 2019/07/20 15:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「駄文 その49 http://cvw.jp/b/2096422/43059591/
何シテル?   07/15 18:44
クルマのことは詳しくありませんが、みんカラを通していろいろ勉強させていただければと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ZN8/ZD8 純正プロペラシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:32:33
Revolution ファイナルギアセット 5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:17:01
トヨタ(純正) インパネメータースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 10:40:10

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012年7月22日に納車。 休日や時間ができた時に乗っている盆栽車です。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年10月16日納車。 普段用として使用。初めてのMT車なので頑張って練習します。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2024年10月3日納車。 10年乗ったヴェルファイア(たぶん20系)から乗り換えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation