• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニチャルTのブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

誘惑がいっぱいです

誘惑がいっぱいですセントラル走行会と
岡山国際のNUTEC走行会の
案内がハーフウェイさんから
来ていましたが、この誘惑
今の私にはキツイです(^^;;)

岡山国際はOIRC会員なのでフリー走行には
行けますが、セントラルは会員でないので
なかなか走りにいけないんですよね。。

そこに来て、この案内・・。
セントラルも面白かったので
もう一度走りたいなぁ~。

と思っていたら、セントラル走行会の
日程が3月15日(土)じゃないですか!
この日は、お仕事です(T-T)

ここはグッと堪えるとして
2月11日(祝・月)の岡山国際
楽しんできます。

ちなみに4輪プレシーズン練習会はレギュレーションに
合わなかったので、参加できませんでしたが
別枠で走ってきま~す♪
Posted at 2008/02/06 00:30:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2008年01月24日 イイね!

次回出走予定

次回の出走予定(笑)が決まりそうです♪

時は、2月11日(祝)
もちろん岡山国際サーキット。

今回は
4輪プレシーズン練習会ということで
ライセンスなしの人も走れますので
台数は多そうですが
13,000円で4枠走れるとこに
ビッビっときちゃいました(^^;;)

結局は3枠ほどしか走らないでしょうけど
久々の走行楽しみです(^^)
Posted at 2008/01/24 22:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2008年01月20日 イイね!

ぶった切り触媒

ぶった切り触媒お久しぶりです。
実に1週間ぶりのブログ更新です。

この1週間、ちょっと調子が悪くて
ブログ更新が出来ませんでした。
以前のようなペースでの更新が、
まだ出来ないと思いますが
マイペースに更新できればと思ってます。

で!久々の更新、第一弾。。。
特に続きはないのですが(^^;;)
以前から不調だった触媒を交換しましたが
こんなことになってました(^^;;)

完全に、真っ二つです(笑)

かなりの音量だったのでマフラーの異常も
考えられましたが、どうやら触媒だけの
問題で、ある意味良かったです。

取付はいつものハーフウェイさん。
ホントは自分で交換したかったのですが
触媒に細工をしないとだめな事と
わたしゃの技術では、交換無理!(笑)ということで
結局お願いしました(^^;;)

余談ですが、触媒が抜けた状態での
K20Aの加速は、恐ろしかったです。
まさかこんな動きをするとは。。。。
癖になりそうでしたが、当面封印です(^^;;)

整備手帳も更新してますのでこちらをどうぞ
↓    ↓    ↓
Posted at 2008/01/20 21:36:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2008年01月13日 イイね!

LAPCOM取付イメージ

LAPCOM取付イメージカートに付けている
LAPCOMをMR-Sに
移植するイメージですが
こんな感じを予定しています。
・・ってそのままやん(笑)

これで一気に
回転数・油温・水温・そして
LAPタイムを管理することがOKっす♪

あとは、ちゃんと着いてくれるかどうか。。。(^^;;)
Posted at 2008/01/13 16:54:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2008年01月06日 イイね!

なぜか家・・・。。

本来なら鈴鹿の
チャレンジクラブグランプリに
参加しているはずですか
家にいます。。(T-T)

朝、予定通り1時半に起床し
2時出発で車を動かしたのですが
エンジンをかけた瞬間
異常を察知。

そう!例の異音です。
久々にエンジンをかけたのですが
かなりの爆音・・・というか
以前にまして爆音度合いが
増しています。

ちなみに、深夜ということもあり
エンジンをかけてガレージから出た瞬間
何軒かの家の電気がビックリされて
点いてしまいました。。。。

このまま鈴鹿に行って走っても
大丈夫かなとも思いましたが
爆音度合いからして明らかに
常識外の音量ですし
どう考えても整備不良車なので
道中が危険であることと
走行会中の、万が一のことを考え、
途中のバイパスで引き返すことにしました。

異常をかかえつつ走行会に参加しても
楽しく走れないですし
ましてや自走不能状態になったときに
あのとき辞めておけばよかったと
後悔したくなかったので
今回、辞める判断をしました。

新年最初の走行だけに残念ではありますが
いつでも走ることも出来ますし
万全の体制で走りたいと思います。

事前の整備はちゃんとしないと
いけませんね。。。。。

今回、参加される みんカラの皆さん!
私の分まで楽しんで走ってきてくださいね。
Posted at 2008/01/06 13:37:30 | コメント(9) | トラックバック(1) | MR-S | クルマ

プロフィール

「フェラーリレーシングデイズ2016マニアックリポート? http://cvw.jp/b/209652/37476793/
何シテル?   03/08 22:56
VTECに換装したMR-Sと フェラーリF355に乗っています。 モータースポーツが大好きで サーキット走行や以前はカートもしていました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My Twitter URL 
カテゴリ:Twitter
2010/07/13 22:05:08
 
セントラルサーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:38
 
北神戸サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:15
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
約15年ほど頑張ってもらった プリメーラワゴンの調子が悪くなってきたため 車検を前にして ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
幼少の頃からの夢をようやく叶えました。 この車を手に入れる経緯で、多くの方の 協力、なに ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
いわゆるUSアコードクーペで珍しい右ハンドル仕様です。初めて買った車で、中古で購入しまし ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H15年3月に走行距離9万キロ時点で購入し H17年1月走行距離19万キロで惜しまれつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation