• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニチャルTのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

車検完了♪

車検完了♪12月初旬
F355を車検に出していましたが
先日車検整備が完了し
引き取りに行ってきました。

今回の車検では
タイベル交換などの重整備は行わず
通常点検とタイヤ交換のみとし
重整備は来年の春を目処に
行う予定にしました。

今回チョイスしたタイヤは
ブリジストン POTENZA S001。

458イタリア標準装備のタイヤです♪

それまではSタイヤを装着していましたが
さすがにソフトな乗り味と
それまでになかった安心感(溝が少なかったため ^^;;;)が
増殖され、ついついアクセルも開閉気味に
なってしまいました♪

やっぱりイイ!

年内最後のドライブでしたが
楽しませていただきました(^^)

整備手帳はコチラ

Posted at 2011/12/29 21:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2011年12月22日 イイね!

フェラーリF1コレクション Vol9 F2005

フェラーリF1コレクション Vol9 F2005 アシェット・フェラーリコレクションも
年内最後となり9号までやってきました。

しかしながら全50号だったかな?
まだまだ先は長いですが
毎号毎号が楽しみです♪

そして今号は2005年モデルの
F2005。

1999年から続いた
コンストラクターズチャンピオンが
ルノー
そして2000年から続いた
ドライバータイトルが
現フェラーリドライバーの
フェルナンド・アロンソに変わった
困難な1年ではありましたが
こちらの動画・・・。

たしか私の記憶では
このサンマリノGPでシューマッハが
アロンソにかなり追われ
世代交代を予期させるGPだったように
思うのですが
その中でもバトンを一気に抜き去っていく
このシーン。

ためらいなしの技ですね。

Posted at 2011/12/22 23:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2011年12月18日 イイね!

皆さんへご報告

皆さんへご報告2011年12月17日。

12年間連れ添った
MR-Sとお別れし
新しいオーナーさんの元に
旅立ちました。

手放した実感は
まだありません。

それは、きっと私が
この数年間ほとんど乗っていなかった
ためかもしれません。

この数年間殆ど乗っていかなかったことが
私が手放すことを決めた大きな理由でした。

結婚をし、子供ができ
そしてF355を手に入れて。

この数年でめまぐるしく
私を取り巻く環境が
変わりましたが
その一方で
MR-Sに時間をかけてあげれなく
なってしまったことも、事実です。

思えば、1999年12月
新車で発表されたばかりの
MR-Sを購入しました。

軽量コンパクトにミッドシップエンジン。
まさに私の理想の車が誕生し
そして購入しました。

当時の私は、岡山県に住んでおり
岡山・四国のMR-Sオーナーと
数多くのオフ会をし
そして全国オフに参加したりなど
MR-Sを通じて多くの仲間達と出会いました。

そして、それは自然な流れで
サーキット走行に導かれてきました。

下手なりではありましたが
サーキットを楽しみ
そしてハーフウェイさんによる
K20Aエンジンの換装という
素晴らしいエンジンスワップにも
巡り合いました。

VTECエンジンを背に
軽量コンパクトなマシン。

正に理想を超えた素晴らしいマシンです。

このマシンでサーキットを楽しみ
いつしかフェラーリを購入するきっかけにもなりました。

このマシンがなかったら
今の私はありません。

F355がやってきて
そしてMR-Sのナンバーを取ったこと。

サーキットで楽しむためにナンバーを
外してサーキット用にしてきたつもりでしたが
先述の通り取り巻く環境が変わったことで
MR-Sにのる時間が取れなくなってしまい
いつしかガレージで眠るだけになっていまったことには
私自身、MR-Sに大変申し訳なかったように思います。

思い出が沢山ありすぎて
すべてを書くことはできませんが
車を手放す最後のメンテナンスを
ハーフウェイさんでしていただいたことにも
何かの縁を感じ、また感謝の気持ちでいっぱいです。

新しいオーナーさんの元で
力存分に走って欲しい!!

それが今の私の気持ちです。

本当に有難う!

MR-S with VTEC。




Posted at 2011/12/18 23:48:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2011年12月07日 イイね!

フェラーリF1コレクション Vol8 312T

フェラーリF1コレクション Vol8 312Tおっと・・
12月に入ってもバタバタしていたら
ブログアップが2週間ぶりになってました(^^;;)

今号は1975年 ニキ・ラウダが駆る
312T。

そして、この312Tで
ニキ・ラウダ&フェラーリは
ドライバーズタイトルと
コンストラクターズのWタイトルを獲得。

今回の動画は
ニュルブルクリンクでのドイツGP。
このGPではラウダは3位でフィニッシュしていますが
12気筒サウンドとアグレッシブな
ドライビングがGoodです♪
Posted at 2011/12/07 23:27:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ

プロフィール

「フェラーリレーシングデイズ2016マニアックリポート? http://cvw.jp/b/209652/37476793/
何シテル?   03/08 22:56
VTECに換装したMR-Sと フェラーリF355に乗っています。 モータースポーツが大好きで サーキット走行や以前はカートもしていました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

My Twitter URL 
カテゴリ:Twitter
2010/07/13 22:05:08
 
セントラルサーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:38
 
北神戸サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/10/22 16:15:15
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
約15年ほど頑張ってもらった プリメーラワゴンの調子が悪くなってきたため 車検を前にして ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
幼少の頃からの夢をようやく叶えました。 この車を手に入れる経緯で、多くの方の 協力、なに ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
いわゆるUSアコードクーペで珍しい右ハンドル仕様です。初めて買った車で、中古で購入しまし ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H15年3月に走行距離9万キロ時点で購入し H17年1月走行距離19万キロで惜しまれつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation