• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月09日

三速が・・・【涙】ミッションに知識のある方アドバイスをお願いします。

はい! とうとうきました。
高い修理・・・
なぜか、オメガの690FFSPにギアオイルを交換して少ししてから具合がわるくなりました。これはミッションブローなんでしょうか?
評判が良い感じだったオメガを入れてみたんですが。
はじめはよかったものの、最近になって三速がギアなりしてしまいます。
アップでもダウンでもなります。
怖いんで一様1~2~4~で走っていますが、
知り合いのディーラーでミッションOHの見積もりもしてもらいました。(笑
う=ん 高い
三速だけが、ギアなりするってことは、クラッチがちゃんと切れてないってことはないと思うのですが、もう寿命なのかと思っています。
サーキット走行などはしていませんが、現在11万半ば・・・ギアオイルはマメにいいオイル入れてましたが。。。ちょっと壊れるには早いような気もしますし。。。
それで、どうせ新品にするなら、クロスってのはどんなんなんだろって思って。。
詳しい方教えてください。
2速3速4速だけクロスにするってこともできるんでしょうか?そんなんバランスわるいからダメかなぁ?
燃費と、お山の両方おいしい感じにしたいなぁって思って、
暇な時でいいんで、詳しい方アドバイスお願いします。(o__)o(o__)o(o__)o
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/10 00:02:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2007年7月10日 0:16
シンクロでしょうね・・・
3速はよくやられますよ。ダブルクラッチでギヤ入れると少しましかもしれません。

クロスは234だけってのもあるけど
純正流用+αぐらいがいいんじゃないかな^^;
98ファイナル ATS旧1速、インテSIR2速3速、4速EK9純正5速98インテ純正がいいかなぁと思います。カウンターシャフトをインテ98用に変更しないといけないです。2速3速はEK9純正でもいいですけどね。
コメントへの返答
2007年7月10日 8:22
アドバイスありがとうございます。 m(_ _)m
ATSってのは部品のメーカーの名前みたいなもんですかね? 旧ってのはなんなんでしょう汗 うーん 勉強不足なんで帰ったらネットで調べてみます(笑) タケシさんの書いてくれたミッションの仕様だと、ファイナルってやつはインテの98のやつを付けるんですよね? うーん 解らないことダラケなんで情けないですが、 ファイナルをインテで5速もインテですと、ギア比ってやつは純生になるのかなぁ
タケシさんはスプーンのミッション、ナイトガレージで組んでもらうんですか? 工賃ってどんなもんです? LSD組むのと同じ感じかなぁ(^_^;)
2007年7月10日 0:43
インテRのファイナル入れてますけど、長距離運転や街乗りにはイマイチです。5速の巡航で回転数が上がっちゃうんで燃費が悪くなります。サーキットではいい感じですけどね。5速だけ純正比に近づけて、1-4速をクロスにするのが良いんでしょうけど高そうです。
コメントへの返答
2007年7月10日 10:05
5速で80キロで何回転ぐらいかなぁ? ノーマルなら2500から3000ぐらいですよね汗 4000ぐらいになっちゃうのかなぁ?
僕通勤がメインで使っているんで毎日120キロ走るから燃費はとても重要になってくるんで慎重に考えたいです汗
軽量師さんはLSDいれておられますか?
2007年7月10日 3:22
デフを機械式とか入れてなければむやみに硬いオイル入れるのは良くないかもしれません。うちは純正のビスカスのままですけど一時期REDLINEの75W-90NSっていうのを使ってて、機械式もなしの待ち乗りじゃ硬くてギアの入りがあまり良くありませんでした。今はエンジンオイルのFomula RS 10W-50入れてます。こっちのほうがギアの入りも良くて安上がりでいいです。
クロスにするならやっぱりファイナル変えるのが一番無難だと思います。2-3-4だけを落とすと待ち乗りで肝心な1と5が離れて使いづらいと思います。
走行距離の少ない98のファイナル入れてシンクロ替えるのが一番安上がりかな。
ギアが欠け欠けだとあれですけど。。
うちはジムカーナメインなんで1-2-3がもうぼろぼろです。
ブローはもう全く入らないってところですね。
コメントへの返答
2007年7月10日 12:26
そうですよね ジムカーナとか2速全快から1速ぶちこむわけですから、… 僕なんかテクないし ガガガ(笑)
なんかミッション調子わるいとドライブしてても楽しくないですもんね(;_;)
エンジンオイルをいれるんですかぁ(笑) マジで?
2007年7月10日 8:50
おはようございます。ギア鳴りだとまだ前兆みたいな感じ
症状が進んで壊れ始めたらギア入れてもハジかれてしまいます。
あと「全然入らない~~」か
あの人のEK9も初めて乗せてもらった時 確か3速がギャと小さく鳴って
いましたが本人は気づいていなくて、しばらくして「ギアが・・」と言って来ましたよ。のちに入らなくなったみたい・・・
確かギアオイルも選択によってGTRの時でも始動時とか
入れにくかったりがありましたよ。
純正流用クロスが通勤には良いかと思います。ウチが一時クロスにしたくて
パーツ集めていましたが私がデフの選択を誤り・・そのままです(汗)
全部変えると高速での走行の伸び燃費が悪いので
なんか5速を・とか教えてもらってました。
コメントへの返答
2007年7月10日 22:04
こんなにもたくさんの人々からコメントいただけるなんてd(≧▽≦*)
僕★ 愛されてて幸せです。。
っが! 
低回転なら、ガリっていいません。。
う=Nn 
今年のなつは、立て続けの結婚と出産がたくさんあったのと、車検二台と普通車の税金の激しいパンチがあったので、できれば冬のボーナスまで車が持ってくれるとたすかるんだけどと思っています。
でも、やっぱり高回転までまわすと、ガリってなりますね~
今一、ミッションは知識が不足していますので、勉強をしっかりして、いいお店を探して!ケチらず、新品でいっときたいですね~
やっぱり長く乗るつもりですから。。
でも、今日帰り居眠り運転でつぶしかけましたが。。(笑
2007年7月10日 9:46
ハハ、ウチ、癖で街乗りのときはEK9をダブルクラッチ...
てのもEG4時代、OHするまでバックも1,3速も入らなかったので。
バックは降りて押して車庫入れで。

それは置いておいて...

急な出費抑えるなら代わりのミッション安く買ってきて(貰ってきて)ってのもありますよ。詳しくはメールしました。組み終わって代品が不要になったらネットででも売ればいいし。
コメントへの返答
2007年7月10日 22:07
DOUBLEクラッチなんて、できませんよ~~
ヒール&と~ぐらいしか無理ですなぁ~
でも、中古でミッションはちょっと、怖いんで、やめておきます。。
タダなら話は別ですが(笑★
でも、あの、ミッションをサクッと交換ってわけにはいかないんで、ちょっと面倒なことはあんまししたくないでです。。
やっぱり、一回ミッションおろすと、苦労がよくわかるんで、工賃も納得です。
2007年7月10日 12:10
シンクロですね。
本格的に入らなくなる前にOHしちゃいましょう。
ギヤ比は通勤メインで燃費を気にするならノーマルが良いと思いますよ
コメントへの返答
2007年7月10日 22:08
そうなんですよ~
あんまり、酷くなる前には交換したいですね~
兄さんのまいかーはどうでっしゃろ??
復活の兆しは??
2007年7月10日 13:26
以前ウチがEGに組もうとして居たときのファイナル交換の見積もりです。
これは今の車屋さんではなく違うショップさんです。
書いてもらった紙がボロボロなので読み抜けがあるかもです。すみません。
デフ クラッチは持ち込みです。なのでファイナルのみの価格です。
後6月くらいにホンダが部品価格を引き上げているので
これより価格が上がっていると思います。
No.  品名        品番     数量   価格
1 ファイナルドリブンギア 41233P80E30    1   \9800
2 メインシャフト4thギア 23451P80V00   1   \4650
3 メインシャフト5thギア 23581P80V00    1  \4650
4 カウンターシャフト   23221P80E30      1 \12400
5 カウンターシャフトロウギア 23421P80E30  1   \4650
6 カウンターシャフト4thギア 23481P80V00 1   \4100
7 カウンターシャフト5thギア 23461P80V00  1   \2800
8 六角ナット23mm       90202PH8000  1   \350
9 ニードルベアリング      91107P80E31  2   \1240
10 ディスタンス・カラー    23914P80E30  1   \1500
11 クラッチリレーズベアリング 22810P21003  1   \2700
12 ミッションオイル 0 2.3リットル        約\6000
13 工賃                     約\50000

4速、5速ギアを交換しない人は、上記の表の4速,5速の所は不要。
あと、11番のクラッチリレーズベアリングも
最初からついているのをを、再利用出来るらしいですが
痛んでる事が多いのでいっしょに代えた方がいいらしいです。

ファイナルとフルクロスはサーキットによっては
合う合わないとかもあるらしいので街乗り併用なら私は98ギアで流用
した方が乗り易いと聞きました。
ウチはなんで付けなかったと言うと間違ってEG6様のデフを買ったからです(T▽T)o
コメントへの返答
2007年7月10日 22:11
ありゃまあlll~
なんと、ご丁寧に有難うございます。

僕のホンダのディーラーでは、
ミッションダッ着が3万で
ミッションばらして組み立てが10万から15万って(工賃だけですよ)
って言われました。
ちょっと、高すぎですね~
なんか、いいカモになっているような気もしてきました。
ほんと、いつするより、どこでするってのが本当に悩みます。
できれば、安くしたいですもんね=
5万ぐらいちがったら、ラジエターかえる~汗汗
2007年7月10日 15:00
ミッションオイルは機械式デフを入れていない場合は純正で十分です。
でも今回の症状はあきらかにシンクロなので交換しないといずれはギヤがだめになってしまいます。

オルティアやビガーなんかのギヤも流用できますがあまりしっくりくるギヤ比はありませんでした。峠レベルでの流用なら23速インテSIRぐらいですね。そんなにクロスになるわけではないですがつながりはよくなります。ファイナル換えると1速が使いにくくなるのでATSの1速を使うのですが旧タイプのほうがギヤ比の関係でいいと思います。

町乗りのみならノーマルファイナルに98インテ5速にすると燃費はいいです。さらに燃費を優先するならオルティアファイナルです。計算では300キロを超えます。加速しませんけどね。

LSDは手に入るならロッキードのシュアトラックLSDにするとノーメンテだし効きはヘリカルよりいいのでおすすめです(新品ではもう手に入りません)たまにヤフオクで売ってます


ぼくのはスプーンクロスです。町乗りはしませんがしている友人もいます。高速はさすがにきびしいですが街中だとそんなに燃費は落ちないですよ。高いですけどね。

OHは5万ぐらいかな(シンクロとかは別)・・・ぼくはすべて歪みチェックしてけっこう部品交換しているので部品代はそこそこいりましたけどね。
コメントへの返答
2007年7月10日 22:24
僕も、オメガ一回使ってみたかっただけなんですが、もう二度と買わないですね=~
前のBP X9118S の方が安いのに、良かった・・・・

その~ 僕はまた知識不足で、情け内のですが。シンクロってのと、ギア~は別のものなんですかね??(笑)
そっからわかりませんから~(爆

これからバッチリ勉強して、失敗のないようにしたいです。

そんなに、めちゃめちゃ燃費を求めているわけではないんですが、今ぐらいなら全然”
でも 走りが悪くなるのもちょっと困るんで、そこそこワイドになり過ぎない程度でいいので、・・・
98のファイナルってのと、EK9の純正ギアでクロスになるんですね・・・
それで、98の5速だけいれると、インテRの純正ぐらいの燃費ってわけなのかなぁ~
そこんとこも、もうちょい勉強します。
あの~ ちょっと、聞きたいんですが、ナイトガレージってタケシさんは結構行っておられるのかなあ?
僕も行ってみたんですが、また、行く機会があればおしえていただけないかなぁ?

いろいろ見積もりとかでつもりをしていきたくて。。。

たくさんのアドバイスほんと、ありがとうございます”!!
是非、僕もこのアドバイスを参考にもっとネットでしらべて勉強します。
2007年7月10日 17:28
とうとう、お亡くなりになったんですね…。
自分も12万キロぐらいでミッションオーバーホールしました。
オーバーホールするならクロス組んどけばよかったなぁと後悔してます。
ATSのフルクロスなら、ミッションオーバーホールの値段にプラス3万~4万ぐらいでできること後から聞いたので…。
ファイナル交換してみたいです。加速よくなりそう♪

コメントへの返答
2007年7月10日 22:26
どうもです。
う=Nn
僕早いような気がしましたが、12万キロですかぁ~かなりソックリですね~
OHはディーラーですか?
それとも、チューニングショップですか??
2007年7月10日 21:42
ウワ-。皆さん詳しすぎ orz.
98ファイナル(他ノーマル)+機械式LSDで満足してるよ、自分は。
3速は入れるたびに「ガリ!」って音はしてるけどやっぱりまずいのか?!そんなに心配していないところがみなさんとの大きな違いか orz.
燃費も走りも~って考えるんならノーマルで良い気がするなぁ。

ホンダディーラーの整備士さんが言ってたこと「ホンダのミッションは機械式LSDでないならエンジンオイルで大丈夫な設計になってますから。」マヂカ...
コメントへの返答
2007年7月10日 22:28
まじぃ~
その、ガリって、低回転でもなりますか>??
僕は4千回転以下ぐらいならならないんですよ~
まだ症状が軽いのかなぁ?
でも、あのスコスコ シフトにあこがれていて。。。
なんとかしたいところが、、あまりに高いのもこまるんですよね~
欲しいものがたくさんありすぎで。。(笑
2007年7月10日 23:02
ナイトガレージにシビックを置いているのでしょっちゅういます・・・今週は土曜日と次の月曜日に現れます。18と22が走行会なので用意しないといけないので^^;

ギヤとギヤをそのままつなげる機構だとドグミッションになります。
普通のミッションはギヤとギヤの間にスムーズにつなげるようにする機構があってシンクロと呼ばれる部分です。
これがあるおかげで回転数があっていなくてもシフトチェンジができるのですがこれがへたるとがりっとやってしまうんです。OHの時には交換するのが普通です。

ミッションオイルはホンダに関してはエンジンオイルで大丈夫です。もともとバイクに関してはエンジンオイルにつかっていたのでそのなごりなんでしょうかねぇ。

ミッションは好みですから良く考えてwすこすこ入れるなら少し強化したエンジンマウントを入れるのがいいと思います。

コメントへの返答
2007年7月11日 12:06
えっと 土曜は仕事なんで月曜日ナイトガレージ行きます マジのお願い一回僕の車乗ってください(涙)
時間帯って何時ぐらいに行ったらおられますかぁ?
うーん
テコとは、 ガリガリって音はギア同士があたっているって事だから早く直せばシンクロってやつと痛めた三速ミッションだけですむかもしれないって事ですよね? そりゃあ早く直すに越したことはなさそうですが…
僕も毎回信頼できるお店を見つけたかったんで、ナイトガレージ見に行ってみたかったんです ただ、一人だとちょっと心ぼそかって(>_<)
2007年7月10日 23:11
やべぇ。自分のミッションの方が重症な気がするw。まあまだ使うけど。
今のEG6は回転数に関係なく、つまり低回転でもそのまま入れると鳴ります。停止状態からテンポよくあげるときは回転の落ちがちょうどいいのかそのまま入ります。テンポ悪いときは鳴ります。落とすときは必ず鳴ります。でも、止まっているときにニュートラのままクラッチ離してミッション内を回した後に、クラッチ踏んで3速に入れると鳴りません。前のEG6はこれでも「ガリ!」って鳴ってました orz.
ということで、自分はいつもスコスコ、ダブルクラッチで入れてます (ォィ.
ぶん回したときは鳴ります。あげるときでも普通に。なんでだろー?w
コメントへの返答
2007年7月12日 12:21
そうですね… 詳しい状況はわからないですが、 僕は低回転ではガリガリってならないんで、 なんかボクより 深刻な感じもしますね…
僕は酷くならないうちに手をうつ予定ですができれば冬のボーナスまでもってほしいんですよね… お金あんまりないし…
出費がかさみますわぁー(;_;)
2007年7月11日 17:59
チューニングショップでしました。
全部部品交換して、確か12万ぐらいだったと思います。
コメントへの返答
2007年7月12日 12:28
うっ、 ディーラーより安いですね!(笑) ディーラーは20万から状態により値段は上がるって言われた…(涙) もしかしてカモ…がネギショッテキテルって感じかなぁ(笑)
いやいや 下調べとかは絶対必要だと思いますね
2007年8月7日 22:35
初めてコメントさせていただきます。

ネットの知識は偏りがちになるので、詳しい方と直に情報交換を密にされたほうがいいです。

たけし改サンとは友人ですが、ナイガレに来られるならその時に、トコトンまで、イロイロ話しちゃってください。

そして節約ももちろん必要ですが、必要なところには迷わず¥掛けてください。思い付きで進めると後悔することが多々出てくると思いますので。
コメントへの返答
2007年8月9日 11:03
コメントありがとうございます。
この前、たけし改さんにも、僕の車乗ってもらったのですが。やっぱり、シンクロが死んでるみたいで、、まだ症状が軽いんですが、大きなトラブルになる前に、ナイトガレージさんに修理をおねがいするつもりです。。
くろ6さんも、かなりの走行距離ですね~凄いです。。
僕も、目指すところは走れるだけですんで、とことん、メンテにはお金かけていきたいです~
でも、先に、ラジエターを・・・(笑
2007年8月10日 12:30
気が付いたら1ヶ月も前のスレで申し訳ございません・・・。

乗ってもらえてよかったですね。詳しい方に話聞きながら学習してください。

MTOHした時は約18万kmくらいでしたが、そこから現在まで街乗り+サーキット使用で4万km走るとちょっと不具合が出てきますね。(ガリガリ音鳴りはしませんけど)

次に乗りたい車がなかったので9年乗り続けてきましたが、そろそろ普通に10万km走っている間にはないようなトラブルが頻発してきたので、来年辺り乗換えを考えています。

限界走行をたくさんする車なら3~5年、もしくは3~5万kmを目処に乗り換えたほうが良いというのが、僕の今までの経験からできる話ですね。

ボディのクリアーも禿げてきましたし。

また機会が合えばMLS一緒に走りに行きましょう。
コメントへの返答
2007年8月16日 23:20
すいません。
メッキリみんカラサボっているので返事が遅くなって・・・
乗り換えてしまうんですね・・・残念ですが、あまりに次々とトラブルがくるとイヤになってきますもんね。・・
そのタイミングが難しいんですよね・・・
僕は、EK9が大好きなので、これ以上の車が見えない限り乗りかえってのは考えられないなぁ~
僕も、年間5万キロ以上走るので、すぐに30万はいきそうなんですが、車が真っ二つに割れない限り、彼女が許す限りとことん、EKの限界まで乗ります!!
サーキットマジ楽しそうなんですが、車が壊れるのが、っちょっともったいないってなっちゃうんですよね~
でも、そんな、カリカリにタイムとか考えないで、楽しく走る程度なら是非走りたい~~
先ずはラジエターだな!!★
また、仲良くなってやってください★

プロフィール

「天気良くなった♥️

久御山いくか(笑)

センター曲がってる(笑)」
何シテル?   05/02 08:42
ほとんど自作でがんばってます♪ 最近は軽自動車から、VW欲しくなっておもちゃ買いました( ;´Д`) フレームちぎれるまでおもちゃにしよ??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

tanabe Professor SP3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 23:07:25
175ムーブ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 21:20:44
車高の低さは・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 06:29:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
シンプルにアウトリップ リアアーチ上げからーの、 フロント9.5J +7 リ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足車として購入(・∀・) ホイール RG  6.5 45 足、 安物車高調  ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテッコ (ダイハツ ムーヴラテ)
ピンクのかわいい女の子車ww みんなから、ブサかわいいって言われww みんなから、ラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
お友達のa-ki君の前の愛車!25万で譲ってもらいました。。 通勤用に使っているんですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation